おすすめ記事

ゲーミングPCは光らせた方が良いという層って煽り抜きで何割ぐらいいるんだろう

引用元: ゲーミングPCは光らせた方が良いという層って煽り抜きで何割ぐらいいるんだろう



画像引用元: Team RGB(発光型) DDR4 2933Mhz(PC4-23400) 16GBx2枚(32GBkit) ASUS TUF Gaming Allianceモデル デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ 日本国内無期限保証 | Amazon

1: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:47:46.773 ID:9BVjvJDe0
Macみたいなシンプルデザインにしてほしいと思ってる層もかなり多いはず

29: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:56:25.594 ID:uG7nfPWI0
>>1
そういうのが良い人はシンプルデザインなの自分で組むだろ

32: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:58:27.752 ID:9BVjvJDe0
>>29
性能と仕様優先でチョイスすると光るものが混ざってしまう

2: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:48:06.870 ID:7fCmE7nfd
むしろ光ってほしくない

3: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:48:44.996 ID:o+SOnPRRM
光ってる方が高性能で高級感あるって言ってたよ

4: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:13.692 ID:IsyFOuaF0
俺もそう思ってたんだけど、パチンコ屋がチカチカ光ってる理由と一緒でドーパミン出るんじゃないの?

5: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:14.603 ID:L0STSUlod
光ってるほうがわかりやすい

6: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:16.415 ID:hPIY8zi+0
暗がりでカチャカチャやってる陰キャへの配慮

7: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:22.515 ID:WpwQ6Jn30
性能求めてるくせに余計な電力消費すんなし

8: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:36.734 ID:fn/tdyrX0
マザボとグラボのイルミだけちょっと光ってる

おすすめ記事

9: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:49:59.899 ID:ZjZgrDEh0
水冷で知らない人が見たら怪しい何かの製造機みたいにみえるやつが好き

10: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:50:28.936 ID:OnImh0ai0
光らせるとノイズはいるから光らせてない

21: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:52:38.695 ID:WpwQ6Jn30
>>10
You 尊敬する

11: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:50:30.260 ID:BM7kxwo90
ゲーミング棒好き

12: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:50:45.943 ID:zjTpFpOjH
光らないゲーミングPCだけどスリープ時の電源ランプの点滅すらうざくて布で隠してるわ

16: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:51:49.708 ID:BD3oTVCL0
>>12
おれもビックリマンシーる貼り付けてる

25: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:54:19.763 ID:WpwQ6Jn30
>>12
>>16

だよな まじで

46: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:05:57.330 ID:4oqBiKSIr
>>12
これ

48: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:08:30.249 ID:OnImh0ai0
>>12
マザボのピン抜けば光らんくなるぞ
一番右下のPWR LEDな
https://i.imgur.com/qUQJkhw.jpg

13: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:50:57.059 ID:aEQ20fQw0
どうでもいい

まぶしいなら消せばいいし

14: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:51:21.393 ID:OnImh0ai0
そもそもPC本体をデスク上に置いてる奴はニワカ

15: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:51:28.315 ID:7fCmE7nfd
なんかすごい昔の裁縫セット思い出すんだよな
龍とかかいてある

17: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:51:54.537 ID:GIi3CjUQ0
よる眩しい

18: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:51:55.807 ID:WpwQ6Jn30
あと、青色LEDは暗い部屋でまぶしくてしょうがない
日本人が貢献して開発したからって考え無しに青色LED光らせんなよマジまぶしい
映画見てても

ピッカ☆ピッカ☆ピッカ☆ピッカ☆

うっぜえええええええええええええええええええええええええええんだよおおおおおおお

50: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:10:36.938 ID:OoBjrPHV0
>>18
むしろ外人のオタガキの方が派手に光らせてるイメージ
デザインもアイアンマンみたいなというか、トランスフォーマーになりそうというかそういう感じで

55: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:12:57.404 ID:WpwQ6Jn30
>>50
知るかよ
エヴァQ見ててもエヴァより自己主張激しい電源ランプなんていらないのよ

19: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:52:32.162 ID:ZBXrUoCV0

26: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:54:30.577 ID:fn/tdyrX0
>>19
RGB元太

23: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:53:04.443 ID:b4ePfywQa
ゲーミング元太くん初めてみた

20: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:52:36.292 ID:+qsKrKhip
そもそもまともなの買えばオフにもできるから言うほどどっち買うか悩む必要なんてない

22: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:52:47.108 ID:YtA3lhgG0
光らせてるけど冷静に考えたら理由がないわ
なんかお洒落っぽいと思ってた

24: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:54:01.076 ID:XSTh/Xxy0
何というかレトロフューチャーみたいなのが良いんだよなゲーミングPCは

27: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:54:32.846 ID:C5iu9rf60
探しても光るパーツばっかりだしな

28: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:56:15.059 ID:awB4yaMZ0
真面目な話ハイエンドになればなるほどファンの音や振動で静音とは程遠くなるんだし
どうせ騒々しいならいっその事逆に目立たせてやろうって事だぞ

30: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:56:44.434 ID:XSTh/Xxy0
ゲーミングPC組んでるならランプの線外すくらいは出来るだろ

31: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:57:21.062 ID:OfsOtDWfa
普通のPCでもスリープ中とかでも無駄に電源ランプピカピカするの嫌い

33: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:58:51.766 ID:BD3oTVCL0
バイオスいじればランプ消えるらしいけど
よーわからんガレリアダブルゼータ

34: 名無しさん 2020/07/30(木) 20:59:49.425 ID:WpwQ6Jn30
じゃまくさいLIDライトを基盤からむしり取っても故障しないかな・・・・

36: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:00:54.764 ID:7fCmE7nfd
>>34
消せよ

42: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:04:38.172 ID:WpwQ6Jn30
>>36
メーカーPCの電源ランプ消すとなるとPCの電源落とさにゃならんのだが

35: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:00:51.265 ID:xvIW5j9K0
電源落としても光り続けるのとか鬱陶しいな
Shift押しで完全シャットダウンすると光らんけど忘れるというね

37: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:02:47.190 ID:ZjZgrDEh0
LEDの光を抑えるシールとかじゃダメなのか?

38: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:02:55.303 ID:Iv2GnGdM0

40: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:03:58.220 ID:zjTpFpOjH
>>38
ここまで極めるとそれはそれで楽しくゲーム出来そうではあるけど三日目くらいで目がやられて諦めそう

43: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:05:14.431 ID:WpwQ6Jn30
>>38
もう深海のイカみたいじゃん・・・・

44: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:05:37.385 ID:ZjZgrDEh0
>>38
かっこいい

39: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:03:40.118 ID:DcMj/HPx0
光らせないやつってまさに陰キャってイメージ

41: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:04:15.414 ID:fn/tdyrX0
マザボの7セグはかっこいいからCPU温度表示させてるわ

45: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:05:57.277 ID:6XSVUjv8r
ゲーミングPCが光る理由は
「安いLED光らせるだけで何故かオタクがより高い金出して買ってくれるから」
って言ってたぞ

47: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:07:22.815 ID:B7aEBsnBa
初代COSMOS使い続けてるわ

49: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:10:08.127 ID:CYPAOLdo0
光ってる方が明確に売り上げが良かったんだよ
しょうがない

51: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:11:29.040 ID:WpwQ6Jn30
マザーボードは色んな端子多すぎていっつも謎ばかり
Wi-Fi付けよう思ったら付けるとこないし
ブルートゥース付けよう思ったらやっぱり付けるとこないし
じゃあ余ってるサウンドカード刺そうと思ったらケースが邪魔だし
もうね、こんなんで光ってんじゃねえよってこと

52: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:11:45.656 ID:UESu7vvP0
光る機能が付いてたからとりあえず光らせまくってる

53: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:11:54.153 ID:kbIlKLDt0
スリープ時の点滅は夜中に起きてトイレ行くときの明かり替わりにしてる

54: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:12:49.896 ID:rZLHal0h0
あの無駄機能で1000円でも100円でも多く取られてると思うと萎える

56: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:14:06.081 ID:eH54yr3S0
光ってると集中力削がれる

57: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:14:35.338 ID:+oZCXyQ10
何でも光らせばいいってもんじゃ無いと思ってる。
PCは部屋の中でひっそりと存在してこそなんぼ

61: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:19:08.634 ID:WpwQ6Jn30
>>57
それな!
通電してるかどうかを確認したい時だけ、注視して確認できるレベルのひかりでいいのによ
あとは黙っとけよ本体は
常時はモニターが光ってればいいし、邪魔もしちゃ駄目なのよ

映画館の座席番号が、 ≪E-26≫ とかずっとピパピカ光ってたらどうなのよ!

58: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:14:56.099 ID:UESu7vvP0
あとせっかく自作でやるならBTOには出来ない光るPCにしないと損だよなっていうアレ

59: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:16:34.489 ID:jR3Ny+4cM
タワーを光らせるだけでは3流
椅子やマウスを光らせて2流
1流ゲーマーは家全体に電飾を点けて光らせる
トップゲーマーにまでなると家がちょっとした観光名所になるレベル

62: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:20:22.449 ID:OnImh0ai0
>>59
なるほど2軒となりの80過ぎの爺様は一流ゲーマーだったのか

65: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:21:42.851 ID:WpwQ6Jn30
>>62
たまにあるよなぁ
365クリスマスみたいな家
団地

60: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:19:06.279 ID:iBmapBUep
光らなくてもいいけどアクリル板はちょっと憧れる

63: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:20:33.382 ID:zoU3Xtjw0
虫は光る所が好きだから
つまりそういうこと

66: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:35:23.298 ID:gHZeVTnP0
今も昔も無骨な黒の巨大なタワーケースしか興味ない

64: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:21:36.623 ID:Iv2GnGdM0
もう光ってないパーツなくね?

スモークガラスで控えめに光ってるの好き

おすすめ記事

You may also like...

『ゲーミングPCは光らせた方が良いという層って煽り抜きで何割ぐらいいるんだろう』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637