【Intel】USB4準拠の「Thunderbolt 4」を次期CPUに搭載
引用元: 【PC】Intel、USB4準拠の「Thunderbolt 4」を次期CPUに搭載 [田杉山脈★]
画像引用元:USB C ハブ,QGeeM 7 in 1 USB Type C HDMI ドッキングステーション 4k USB3.0ポート 100w | Amazon
Sponsored Link
Thunderbolt 4では、同形状の次世代インターフェイスであるUSB4のプロトコルに準拠しており、ほかのUSB Type-Cデバイスとの互換性が大きく改善される。
転送速度はThunderbolt 3の40Gbpsと変わらないが、これまで1基のみ可能だった4K出力が2基に増加され、8Kでの出力にも対応。さらに、PCI Expressのデータ通信速度が16Gbpsから32Gbpsに倍増されており、ストレージデバイスでのデータ転送が最大3,000MB/sまで向上している。
これまでのThunderbolt 3では、信号の補正を行なうアクティブケーブルを使うことで、2mまでなら40Gbpsでの通信ができたが、Thunderbolt 4では非アクティブの2mケーブルでも40Gbpsを出せるようになった。これはUSB Type-Cケーブルについても同様である。将来的には接続可能距離を5~50mまで延長させる予定。
また、Thunderbolt 4ではデイジーチェーンでの接続だけでなく、ドッキングステーションを介して、USB Hubのように並列にデバイスを接続可能。Thunderbolt 4対応ドッキングステーションでは、最大4基のThunderbolt 4ポートを装備でき、利便性が向上している。
このほか、USB PD(Power Delivery)のように、モバイルノートなどへの1ポートでの充電ができ、Thunderboltドッキングステーションに接続されたキーボード/マウスからのスリープの復帰も行なえる。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1264/204/01_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264204.html
これはIntelの妙手
製造プロセスもアーキテクトもゴミであるIntelが唯一まともな売り要素を出せるわけだ
https://pbs.twimg.com/media/DJ28PuHV4AAxrnE.jpg
Intel VT-d必須
IOMMUがあれば他のCPUでもいけるとは言え ドライバ側で別の対応が必要だろう
AppleのARMが使わなかったら笑えるな…
外部IFは、カタログスペックとの差が結構あるのが気になってる。
USBと違ってThunderboltはCPUの稼働率等の影響を受けないからカタログスペックそのままの速度が出る
だから映像や音楽を扱う業界でよく使われてる
おすすめ記事
次の規格か
つけりゃえーんやろつけりゃ
そりゃ使えるよう設計するだろ
なんかよく知らんけど
armのMacでもThunderboltをサポートすると正式にコメントしてる
https://jp.techcrunch.com/2020/07/09/2020-07-08-apple-says-its-committed-to-supporting-thunderbolt-on-new-macs-after-intel-details-latest-version/
TechCrunch宛ての声明でアップルは、これまで長年投資してきた接続規格へのコミットメントを再確認したうえで 「アップルとインテルは10年あまりの協力関係のもとでThunderboltを設計し開発してきました。そして現在ではすべてのMacに搭載され、ユーザーはそのスピードと柔軟性を感じていると思います。私たちは今後もThunderboltの未来にコミットし、Apple Slicon搭載のMacでThunderbolt 4をサポートしていきます」。
Thunderbolt 4使用中に過負荷を加えないで下さい
Sponsored Link
↓
地位にあぐらをかいて大したリノベーションもないまま暴利を貪る
↓
他社に追いつかれる
↓
本気を出し始める
↓
なんか斜め上方向なんだけど何故か勝利する(以下ループ)
節子
それガンダムや
サンダーボルトな
PCとPCを直結させてほしい
3.0ってなんか不安定
やけどしそうなくらいアッチッチだよ。
ただの飛ばし
これこそUSBで採用すべきだろう
USB3 Gen2のケーブル長は1mしかない
白熱電球をUSBで灯すようなもの
すでにUSBPDあるじゃん
グラボ外付けにしたいのに。
なんでもええから全部統一してくれ
『【Intel】USB4準拠の「Thunderbolt 4」を次期CPUに搭載』へのコメント