【悲報】新人社員さんパソコンの安全なデバイスの抜き方を知らない…
引用元: 【悲報】新人社員さんパソコンの安全なデバイスの抜き方を知らない…
画像引用元:【Amazon.co.jp 限定】HP USBメモリ 128GB USB 3.1 スライド式 金属製 HPFD796L-128 GJP | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:33:52.478 ID:dhisC/J+M
そのままぶち抜いてデータ飛ばしやがった
これから緊急会議
これから緊急会議
2: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:34:28.138 ID:jTNjqmr4a BE:149878316-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
実際そのまま引っこ抜いても割となんとかなります。
実際そのまま引っこ抜いても割となんとかなります。
3: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:34:28.321 ID:Q+eFh04T0
わろた
4: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:34:51.496 ID:5Bxzd0Jq0
お前も昨日新人に無理矢理抜き差ししてたろ
5: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:34:51.640 ID:STVTf5zja
緊急会議本当好きだな
6: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:35:33.503 ID:FblwWrLld
USBなんてファイル閉じたら即引き抜くだろ
8: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:35:48.547 ID:N9M7cQ8G0
あれ手順通りにやってる化石みたいな人いるの?
9: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:36:23.807 ID:Qjr1nhq10
よし!今回はちゃんと緊急会議行ったな
11: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:37:42.128 ID:oom80V+xr
あれ逆にどうやったらデータ壊せるん?
データ送信中に抜いても破損データ出来るだけでデータ全部吹き飛ばなくね
データ送信中に抜いても破損データ出来るだけでデータ全部吹き飛ばなくね
12: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:37:45.245 ID:cZ8OITHMM
フロッピーディスクも安全な抜き方ってあったの?
おすすめ記事
13: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:37:47.551 ID:jr6WdF1jd
一度も壊れたことない
15: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:41:33.993 ID:QjhRAP+xd
どうでもいいデータの奴はそのまま抜くこともあるけど壊れたことないな
16: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:42:27.630 ID:84AOLjjrd
クルリに反応したらろくなことにならないから黙ってNGしろ
19: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:44:35.639 ID:dVNPxzhfa
Windows10ならそのまま引っこ抜いて良いって聞いた
20: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:46:29.539 ID:jLS6FTZu0
windowsXPからそのまま引っこ抜いても大丈夫だよ
情弱はこれだから面倒くさい
情弱はこれだから面倒くさい
21: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:48:16.553 ID:BIJsrldb0
書き込み中に抜いたんかな
25: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:55:50.554 ID:7d/hHAex0
そのまま引っこ抜いてデータ消えるのってWindows2000じゃなかったっけ?
普通に考えて企業でそんな古いOS使うわけ無いからそれデバイス側がなんか不良なんじゃね?
普通に考えて企業でそんな古いOS使うわけ無いからそれデバイス側がなんか不良なんじゃね?
大体データ移す前にバックアップするだろ普通に
それで緊急会議はアフォすぎる
26: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:57:30.643 ID:jTNjqmr4a BE:149878316-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>25
たぶんそういうネタですよ。マジレスは恥ずかしいです。
>>25
たぶんそういうネタですよ。マジレスは恥ずかしいです。
29: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:04:43.225 ID:LPjQN9VJdNIKU
>>25
10で引っこ抜いて7に指したら壊れるよ
10で引っこ抜いて7に指したら壊れるよ
27: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:58:04.615 ID:K40fxRQJa
Sdとかよゆうで壊れるけと
たぶんデータのでかさにもよる
文書ファイルくらいなら余裕だろうけど
たぶんデータのでかさにもよる
文書ファイルくらいなら余裕だろうけど
Sponsored Link
28: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:25:37.866 ID:G495qgWU0
知ってるけど態々やらんわ
30: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:06:37.924 ID:zD3QsSFYMNIKU
プライベートならどうでもいいけど会社の物でいきなり抜くのはきちがい
31: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:06:59.058 ID:mEhU1xuJaNIKU
書き込み中はまずいわ
32: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:08:56.120 ID:4CM9B4EvaNIKU
ペースメーカーの人にご配慮くださいレベル。
害はないが、ちゃんと安全に抜けってこと
害はないが、ちゃんと安全に抜けってこと
34: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:12:18.026 ID:eKe/Gqu6aNIKU
データ転送中のランプ付いてなかったらまよいなくひきぬく
35: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:20:32.718 ID:xrDdnh55MNIKU
お前の会社
毎日緊急会議してんな
毎日緊急会議してんな
win10はそのまま引っこ抜いてOKになったよ
『【悲報】新人社員さんパソコンの安全なデバイスの抜き方を知らない…』へのコメント