今ワイヤレスマウスって電池いらないらしいな
画像引用元:ロジクール ワイヤレスマウス 無線 薄型 マウス M557GR Bluetooth 6ボタン M557 グレー 国内正規品 3年間無償保証 | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:37:35.02 0
充電の時だけコードつなぐだけ
こういうのを待っていた
こういうのを待っていた
2: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:38:22.04 0
内蔵電池
3: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:38:41.27 0
100均で買ったの使ってるわ
1年半ぐらいもってる
1年半ぐらいもってる
4: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:39:42.60 0
昔も今も充電式と乾電池式の2パターンあるけど
5: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:39:49.56 0
わいはエネループ一本入れてる
6: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:40:01.49 0
マウスパッドにコードがついてて無線充電できるマウスが売ってたよ
7: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:40:29.88 0
充電充電で面倒だから電池でいいや
一年とか持つし
一年とか持つし
8: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:40:52.84 0
電池なきゃ動かなくね?
9: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:41:20.44 0
内蔵バッテリーが一番楽だな
充電なんか月1だし
充電なんか月1だし
10: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:41:22.53 0
有線に敵うもの無し
おすすめ記事
11: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:42:56.21 0
流石に有線にはもう戻れない
12: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:43:56.48 0
Wireless使ってるけどBLUETOOTHのは最初に買ったのががたかたし続けるからまったくいいイメージがない
13: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:58:17.09 0
そのバッテリーが電池なんだが
14: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:05:47.44 0
クリック時に生じた誘導電流かなんかでPCと通信して~などを想像したが普通に電池つんどるやんけ
15: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:31:44.06 0
充電してるやん
17: 名無しさん 2020/06/29(月) 18:09:09.15 0
サンワの折れて薄くなるやつ使ってるわ
19: 名無しさん 2020/06/29(月) 18:37:45.46 0
>>17
それを言うなら
薄くて折るようにするやつ
じゃないのか
折ったことで薄くなるものなんかあるのか
それを言うなら
薄くて折るようにするやつ
じゃないのか
折ったことで薄くなるものなんかあるのか
18: 名無しさん 2020/06/29(月) 18:14:11.15 0
ワイヤレスから有線に出戻ったわ
充電という作業が発生するのがたまらなくめんどくさい
有線でもたいして邪魔じゃないし
充電という作業が発生するのがたまらなくめんどくさい
有線でもたいして邪魔じゃないし
21: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:22:29.10 0
電池式の方が便利な場合もある
22: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:24:54.04 0
充電電池が一番便利
Sponsored Link
23: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:26:16.59 0
充電タイプは内蔵のバッテリー死亡で買い換えだから善し悪し
定期的に買い換える人はいいけど気に入った物を壊れるまで使う人にとっては死期が早まる
それに電池持ちいいやつだと1年以上持つから充電式の方が面倒そうだけどな
定期的に買い換える人はいいけど気に入った物を壊れるまで使う人にとっては死期が早まる
それに電池持ちいいやつだと1年以上持つから充電式の方が面倒そうだけどな
24: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:31:33.82 0
確かにレーザーマウスは長持ちするから昔に比べたら買い換え頻度減ったなって思う
25: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:31:46.19 0
乾電池が要らないってことだろ
26: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:36:44.93 0
ロジクールの神対応で10年ぐらい買ってない
27: 名無しさん 2020/06/29(月) 19:59:00.51 0
充電池がNiMHで簡単に交換できたら良さそう
28: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:25:23.24 0
俺の使ってるやつは最大で70時間もつぞ
29: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:59:36.43 0
乾電池で1年以上持つから
乾電池式でいいや
乾電池式でいいや
30: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:17:57.41 0
充電タイプよりエネループ使った方が便利
31: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:18:56.12 0
電池式よりちょつと重いしデカイよ
慣れたけど
慣れたけど
32: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:26:50.12 0
充電式って充電池の寿命がマウスの寿命になっちゃってなんかもったいない気がする
33: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:32:11.11 0
普通の乾電池で1年持つのに充電タイプ必要か?
エネループすら要らないくらいだと思うけどな
毎回リモコンみたいに忘れた頃に電池切れパターンだわ
エネループすら要らないくらいだと思うけどな
毎回リモコンみたいに忘れた頃に電池切れパターンだわ
34: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:37:10.90 0
普通の乾電池じゃなくてアルカリ乾電池だろ
100均のマンガン乾電池で1年は保たん
100均のマンガン乾電池で1年は保たん
35: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:38:56.80 0
軽さ重視なので有線しか使わん
エネループ使うのが便利
『今ワイヤレスマウスって電池いらないらしいな』へのコメント