PCのキーボードにくわしいおじちゃんきてください
Sponsored Link
カチャカチャうるさいけど
光らなくていいんです
>>3
青はすこしきになったので茶にしようかとおもってます
茶でもやかましいですか
>>4
そうですかよかった
・見た目がすっきりする
・持ち運びしやすい
以外に全くないから気をつけろよ
常に通電状態にすると電池の減りが早まるから一定時間で待機状態になって、その時に押しても復帰するまで反応しなくなる
1秒未満だがこれが地味に厄介。というか邪魔
ゲームするならフレーム単位で延滞するから論外
Realforceは光るモデルもあるってだけで、主要ラインナップは光らない
信頼性が最も高いキーボードだから初期不良以外で壊れることはなくオススメ
ただし使っていて楽しいと感じることはない
打ちやすくストレスを感じにくいと言うことは遊び心、つまり道具として特化させすぎて無機質になっている
書きやすいボールペンは使ってて面白くもなんともないけど、10色ボールペンや振ると書けるようになるボールペンは使ってて楽しい
その違い
つくえの前におくときとベッドの前におくとき両方あるので無線じゃないとだめなんです
>>13
そうですかパソコンに戻ったらリアルフォースをしらべてみます
おすすめ記事
似た打鍵感ならロジクール イルミネートキーボード
パンタグラフならそれが最高峰
ストロークが深いほうが指への衝撃がやわらぐから疲れにくくなるけど、どうしても今のキーボードと同じ薄いのが欲しいならこれしかない
Majestouchならオプションでニ色整形のキーキャップにしたほうが良いよ
肉厚になるから音が漏れにくくなるし、重さで安定感も高まる
スイッチはMX茶軸
薄くなくてもいいんです
オプションもできるんですね
欲しいんだが
ALPS軸は偽軸含めて壊滅しているから中古が現実的DELLの昔のメカニカルキーボードとか
そうなんだ…残念
ウソつけカナダのMatiasが簡易スイッチ生産してるだろ
本物のALPSと比べたら見劣りするけども
偽軸にも劣る簡易軸はNG
ALPS偽軸も簡易接点だよ
どれが良いかと言われたら全部微妙だよ
そもそもそう言う理由でまだ中古探した方が良いって言っているわけなんで
COASTER キーボード CSK-2106H ALPS白軸 日本語配列 メカニカル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v720573906
中古だとこれが手っ取り早いかな
メンテナンス必須だけども
Sponsored Link
5576-A01互換のやつかスムーズエイド塗り塗りは必要かもね
スムースエイドは終息品なんだよね
代用品はよくわからん
マジか…じゃあストック品大切にしなきゃいけないな
ALPS懐かしい
『PCのキーボードにくわしいおじちゃんきてください』へのコメント