引用元: ノートパソコンにps4のゲームを映すことはできるの?

画像引用元:Elgato Game Capture HD60 S [ソフトウェアエンコード式キャプチャボード(日本国内正規品)] | Amazon
1: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:10.761 ID:sPCofnBM0
もし映せたらディスコードで相手に見せたいんだけど
12: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:13:24.267 ID:CubJD14+0
2: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:32.100 ID:5iXzblkz0
キャプボ
3: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:41.037 ID:GPZXjdrS0
キャプボあれば
4: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:49.668 ID:CubJD14+0
公式でリモートプレイのアプリあるからそれを使うのは
13: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:13:32.403 ID:4TJ1tSWi0
>>4
俺もリモートプレイで移した方が楽だと思う
18: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:15:48.750 ID:7LB3TJ2Ha
>>13
俺もそう思う
5: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:52.549 ID:qh1d+oY50
HDMIダビング
6: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:55.472 ID:PVkpObg80
キャプボ買えば
7: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:11:21.553 ID:U4gotfrx0
Webカメラ
8: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:11:36.805 ID:eKkvT3TJ0
キャプ翼
9: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:12:22.419 ID:sPCofnBM0
キャプチャーボードってPCのスペックがそれなりにないとダメなんじゃないの?
マジで低スペックノートだから・・・
ただノートパソコンに映すだけならスペック関係ないの?
10: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:12:31.287 ID:t7LSeFQva
キャプチュー
14: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:14:02.764 ID:w5QjDzUeM
hdmiはノーパソ基本出力だけでしょ
usbや外部グラボでキャプチャーじゃない?
15: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:14:40.982 ID:c0xGHDWlp
まあキャプボ買うしかない
16: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:14:54.406 ID:sPCofnBM0
ゲームが格ゲーだからできるだけ遅延しないようにしたいんだ
キャプチャーボードなら遅延抑えられる?
ps4→モニター→キャプチャーボード→ノートパソコンって感じでつなぐの?
17: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:15:12.495 ID:IpQhRQk50
余計なこと考えずモニター買ったほうが色々と便利
19: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:15:49.158 ID:QTNwiH4Md
マジで低スペってどれくらいだよ…
atomでも使ってるのか?
ってかキャプチャーに遅延がなかったとしてもdiscordで画面共有するのにそこでめちゃくちゃ遅延するだろ
22: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:16:57.673 ID:sPCofnBM0
>>19 i3 5005U メモリ8GB グラボなし
画面共有の遅延って3秒くらい?
24: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:18:47.354 ID:c0xGHDWlp
>>22
ハードウェアエンコードじゃなきゃそこまで遅延しない
ただ遅延の少ないソフトウェアエンコードタイプでも十数フレームは遅延するから格ゲーには不向き
20: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:16:34.550 ID:RRNFQKQL0
そらできるよ
映像入力あるならね
21: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:16:48.059 ID:6YR5+5o80
まずキャプチャの時点で遅延するぞ
アキラメロン
23: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:18:00.665 ID:4TJ1tSWi0
相手ってPS4持ってないの?
26: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:20:27.996 ID:sPCofnBM0
>>23 持ってないんだ・・・
低スペックPCじゃカクカクとか見たけどそれは配信するときだけ?
キャプチャーボード使ってカクカクだったらさすがにあきらめるけど
25: 名無しさん 2020/06/18(木) 21:19:01.250 ID:e4mcvnm40
今どきモニターなんて高くないし買えば?(´・ω・`)
27: 名無しさん 2020/06/18(木) 22:13:27.137 ID:u5o+Rcsi0
なにしたいのわからないけどPS4からそのまま一応配信できるだろ
28: 名無しさん 2020/06/18(木) 22:18:58.166 ID:eh51IcliM
PS公式でDLできるリモートプレイソフト使え
29: 名無しさん 2020/06/18(木) 22:20:03.053 ID:IpQhRQk50
>>28
リモプは遅延酷すぎてオフゲーすらきつい
30: 名無しさん 2020/06/18(木) 22:59:01.008 ID:4TJ1tSWi0
>>29
そんな酷い?
数フレームの遅延は感じるけど、タイミングのシビアなゲームじゃなければ問題なくできるわ
32: 名無しさん 2020/06/18(木) 23:43:30.287 ID:7TT24aA50
低スペノートパソコンのディスプレイなんて応答速度遅すぎてやってられんだろ
31: 名無しさん 2020/06/18(木) 23:37:37.296 ID:wnvNwi+8d
1フレームの遅延でもイラつく俺には信じられない世界だ
『ノートパソコンにps4のゲームを映すことはできるの?』へのコメント