おすすめ記事

「パソコンに詳しくなる」にはどうすればいいのか

引用元: 「パソコンに詳しくなる」にはどうすればいいのか


画像引用元:Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2016 対策テキスト& 問題集 | Amazon

1: 名無しさん 20/06/17(水)21:26:36 ID:b6Q
ワイはPCにそれなりに慣れてきて 基本操作とかはまずまずできるようになったのよ
そんでもうちょい詳しくなりたいなと

で、インターネットを漁ってると基礎知識を紹介するページだったり初心者向けの解説サイトならあるけど
初心者から中級者へのステップアップ、中級者から上級者へのステップアップとなるとまともなサイトがまったくないんやわ

2: 名無しさん 20/06/17(水)21:27:36 ID:cCZ
どういう意味で詳しくなりたいんや?仕事で使うのか、趣味で使うのかによるやろ

4: 名無しさん 20/06/17(水)21:28:25 ID:b6Q
>>2
趣味半分仕事半分やな
ワイは大学生やから仕事はまだやけど

3: 名無しさん 20/06/17(水)21:27:38 ID:L7m
そらまあ専門化が進んでてまともどうこうって感じでもないわねぇ

5: 名無しさん 20/06/17(水)21:29:02 ID:b6Q
>>3
クッソ初歩の内容かクッソ上級者向けの内容しか取り扱っとらんのよなあ

8: 名無しさん 20/06/17(水)21:30:55 ID:L7m
>>5
大別してソフトウェアとハードウェア
そこから沼化してパソコン自体半分オワコン化してるしなぁ

6: 名無しさん 20/06/17(水)21:29:59 ID:R6y
つまりwindwosに詳しくなりたいでええんか?

9: 名無しさん 20/06/17(水)21:30:59 ID:b6Q
>>6
なんというか全般的に知識をつけるみたいのは高望みなんか?
ハードからソフトから

10: 名無しさん 20/06/17(水)21:32:11 ID:L7m
>>9
それって一人で3Dプリンター作りたいみたいなもんやないか
例えが酷いような気がするけど

11: 名無しさん 20/06/17(水)21:32:30 ID:b6Q
>>10
あー言いたいことはわかる なるほどな

おすすめ記事

7: 名無しさん 20/06/17(水)21:30:32 ID:b6Q
なんか道筋示されてる感がないねん
英語の勉強なら単語やって文法やって長文解いて,,,
野球の練習ならキャッチボールやってノックやって実践守備始めて… みたいなのあるやん

12: 名無しさん 20/06/17(水)21:33:17 ID:b6Q
ほなやっぱ学びたいことのジャンルを見据えて各分野に明るくなることで全体的な力をつけるって考えのほうが良さそうやんな

13: 名無しさん 20/06/17(水)21:33:40 ID:R6y
そういうことならアセンブラ学べば0から100まで嫌でもわかるで

14: 名無しさん 20/06/17(水)21:34:07 ID:ks3
応用でもとったら?

15: 名無しさん 20/06/17(水)21:35:26 ID:TUt
初心者向けで基礎知識を習得したら後は深堀していくだけちゃうの?

17: 名無しさん 20/06/17(水)21:36:37 ID:b6Q
>>15
ニキはどうやって知識深めていった?

29: 名無しさん 20/06/17(水)21:41:38 ID:TUt
>>17
すまんがワイはパソコン詳しくないで
でも詳しくなるって知識をつけたいってことやろ?なら深堀していけばええだけちゃうんかって思ったんや
cpuだのメモリだのよくわからんで、って思うならそれに関する記事見たらええやろしエクセル学びたいってんならエクセル学べばええんやし
結局どの分野でも知識つけるならわからんこと、やりたいことを随時調べていく方式が手早いんちゃうかなって

34: 名無しさん 20/06/17(水)21:43:20 ID:b6Q
>>29
サンガツ 自分の興味持った分野にってのは効率ええし健全(?)よね

44: 名無しさん 20/06/17(水)21:49:47 ID:TUt
>>34
上級者向けの本しか無いなら上級者向けの本読んでわからん部分を調べるやり方もいいかもしれんが…
結局なにがしたいのかによって学ぶこと変わるからなんとも言えんわ
ハードに詳しくなりたいんならYouTubeとかで自作PC紹介してる動画見ればどの程度のスペックならどの程度のことが出来るか語られてるやろうし
ソフトなら学術書が腐るほど出てるし

45: 名無しさん 20/06/17(水)21:51:02 ID:b6Q
>>44
ハードはなんとなく大枠つかめてる感じはある
ソフトについては↑のレスで把握できた
細かいところは自分で色々調整してみるわ サンガツ

16: 名無しさん 20/06/17(水)21:36:15 ID:b6Q
なんやろ
ワイはあくまで初級者なのよ(入門者とか初心者のレベルは抜けたと思ってる)
で、初級者が中級者にHOP-UPするためにはどうすりゃええのか知りたい
それにはただPCを使っていくうちでなれたほうがいいのか、あるいはプログラミングみたいな専門知識を学び始めたほうがいいのかみたいな

26: 名無しさん 20/06/17(水)21:40:32 ID:CYq
>>16
HOPUPしてどうする

27: 名無しさん 20/06/17(水)21:40:48 ID:b6Q
>>26
そらもう加速するのよ

18: 名無しさん 20/06/17(水)21:37:32 ID:yjT
ハードなんかソフトなんか

19: 名無しさん 20/06/17(水)21:37:53 ID:b6Q
>>18
ソフトがメインとしてハードの最低限の知識もつけたい

20: 名無しさん 20/06/17(水)21:38:23 ID:Akp
本買って勉強やろ

23: 名無しさん 20/06/17(水)21:39:12 ID:b6Q
>>20
具体的にどの分野のモノを買えばいいやろか?

28: 名無しさん 20/06/17(水)21:41:12 ID:Akp
>>23
ググって探せばええんやない
PC ハード 技術書 とかで
ソフトならプログラミングの本でええやろ

31: 名無しさん 20/06/17(水)21:41:57 ID:b6Q
>>28
ソフトってプログラミングを学ぶことで大枠理解できるもんなんかね?
ワイはこのあたりがわからんくらいの知識レベルや

33: 名無しさん 20/06/17(水)21:42:55 ID:Akp
>>31
そら全部プログラムで動いとるしな

35: 名無しさん 20/06/17(水)21:43:27 ID:b6Q
>>33
なるほど

21: 名無しさん 20/06/17(水)21:38:42 ID:cCZ
マイクラをパソコン組み立てるところから始めれば勉強になるで

22: 名無しさん 20/06/17(水)21:38:56 ID:OU5
パソコンは手段であって目的やない
イッチが何をしたいか次第

24: 名無しさん 20/06/17(水)21:39:45 ID:b6Q
>>22
なるほど なんとなく概念がつかめた気がするわ

25: 名無しさん 20/06/17(水)21:40:24 ID:b6Q
つまりPCなんでも屋的なのはいないに等しいかいたとしたらバケモノみたいなことか?

30: 名無しさん 20/06/17(水)21:41:40 ID:CYq
とりあえず大学生ならMOS取っといて損はないと思う。
就職にも役立つ。

32: 名無しさん 20/06/17(水)21:42:33 ID:ZvC
IT関連の資格だけでもいっぱいあるで
興味引かれたやつを取っ掛かりにしてみたら

36: 名無しさん 20/06/17(水)21:43:52 ID:b6Q
>>32
資格ってのは方向性見据える道具としてええかもしれんな

37: 名無しさん 20/06/17(水)21:45:49 ID:b6Q
MOSってのは先輩にも言われたな
Officeって将来的に利用が継続されてく保証ってどのくらいあるんやろ?
10年くらいして新興ソフトが覇権握るとかないんやろか

38: 名無しさん 20/06/17(水)21:48:19 ID:yjT
>>37
皆が使っとるから使ってる状況やから
よっぽどのことが無い限りは消えんやろ

39: 名無しさん 20/06/17(水)21:48:25 ID:Akp
もう社会のシステムがそれ前提で動いとるからないやろな

40: 名無しさん 20/06/17(水)21:48:51 ID:b6Q
>>38
>>39
サンガツ

41: 名無しさん 20/06/17(水)21:48:55 ID:L7m
>>37
逆に10年前に組み込み系システム組んでた時の物が残ってる
って思ったら結局MSOfficeが主流って話につながるんやで
Office自体はメモ帳の拡張に過ぎないし

42: 名無しさん 20/06/17(水)21:48:58 ID:CYq
>>37
Windowsが覇権を握ってる限りOfficeも使われ続ける

事務・管理とかはOffice使えなお話にならん

43: 名無しさん 20/06/17(水)21:49:45 ID:b6Q
ワンチャン海外で就職とかあるかもしれんのやけど
Officeは海外でも標準化しとるって認識でok?

46: 名無しさん 20/06/17(水)21:51:07 ID:t3h
パソコンの歴史を紐解くとええんやないか?

47: 名無しさん 20/06/17(水)21:51:20 ID:b6Q
>>46
それもええかもしれんな

48: 名無しさん 20/06/17(水)21:52:20 ID:L7m
>>47
第2次大戦からRSA暗号の話とか結構きついで

49: 名無しさん 20/06/17(水)21:53:44 ID:b6Q
>>48
見覚えあるワードやけど詳細は知らんなあ
学びたいメインの対象ではないから重要性の高くない箇所はそれなりに流すと思うわ

50: 名無しさん 20/06/17(水)21:53:48 ID:t3h
WindowsとMacの熾烈な戦いからでええんやないか?

53: 名無しさん 20/06/17(水)21:57:02 ID:t3h
>>50
追記
ハードとソフト(OS)のシェア争い
各企業の取り込みと規格仕様のバランス調整

51: 名無しさん 20/06/17(水)21:54:51 ID:XtF
悪いサイトや掲示板見てるとやたら匿名化とかネットワークに詳しいやつおるよな
ああいうのどこで学んだんやろ

52: 名無しさん 20/06/17(水)21:55:23 ID:b6Q
ひとまずはOfficeについて知識蓄えるとこからはじめてみるわ 大学でも活用できそうやし
それ終わったらプログラミングやろかね
その過程で具体的目標として資格を活用するのも考えることにする
歴史とかは箸休めてきに学習していくかな

54: 名無しさん 20/06/17(水)21:58:05 ID:b6Q
ハードは全部終わったらでええかな
相互的に関わってる部分とかあったりする?
例えば一切ハードの知識つけんで、プログラミングだけくっそ詳しいとかでも問題はないのか(ソフト・ハードどちらか一方への知識的な偏りは致命的かどうか)

56: 名無しさん 20/06/17(水)22:01:14 ID:t3h
>>54
今はわからんけど
昔は制約があったメモリ領域で使える部分が少なかったので機種やCPUの種類で限界があったり

55: 名無しさん 20/06/17(水)21:59:47 ID:b6Q
まあそれはやってく上で自己判断すべきやな
いろいろありがとう 早速参考書とか探してみるわ
ほな

57: 名無しさん 20/06/17(水)22:32:39 ID:LkC
自作してみる

アドバイスが的確

おすすめ記事

You may also like...

『「パソコンに詳しくなる」にはどうすればいいのか』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。
  1. 名無しさん より:

    業界で定番とされてる本を読む ハードウェアならヘネパタとか
    コンピュータの構成と設計(ジョン・L. ヘネシー 、デイビッド・A. パターソン)

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA