パソコンのCPUって小さすぎじゃね?
引用元: パソコンのCPUって小さすぎじゃね?
画像引用元:AMD CPU Athlon 200GE YD200GC6FBBOX Vegaグラフィックス搭載 | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:29:12.30 ID:w8CUPEh10
あれ大きくすればもっと楽に性能上げられそうじゃん?
2: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:29:28.18 ID:sI3FSP1GM
たしかに
3: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:29:41.76 ID:2IIGNCpeM
一理ある
4: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:29:57.39 ID:p4VFh7zOM
それな
5: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:01.18 ID:zCPHb6uP0
なんか理由あるんかな
6: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:04.38 ID:H60ISh5Ia
せやなんご
7: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:14.51 ID:KHzt8JVnH
すげえええええ
8: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:15.32 ID:By/EZc1bM
グリス塗り替えたことないんやがあれ意味あるんか?
9: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:45.84 ID:B54n8YW90
なんであの大きさにこだわるんや?🥺
10: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:30:49.97 ID:0hEx7W2lM
せやな
おすすめ記事
11: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:31:05.16 ID:IkOSSgO20
raizenTRか?
17: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:32:36.84 ID:iSHqwayY0
>>11
あれって単純にデカいから性能高くて値段も高いってことなんか?
あれって単純にデカいから性能高くて値段も高いってことなんか?
31: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:42:52.37 ID:T0lRyYJC0
12: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:31:37.02 ID:Evq3SqoT0
気づいてしまったか
13: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:32:00.74 ID:lCDQWWYZp
パソコン自体もデカくなるけどええか?
14: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:32:06.13 ID:oEikk1o3M
それなンゴ
15: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:32:09.12 ID:9INwqRmBM
増やせばええやろが
16: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:32:27.57 ID:+80skMyJ0
やべーCPUは実際そうなっとる
18: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:33:06.16 ID:MOZ65wxU0
うおおおおおお
19: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:35:22.11 ID:ziutrFi0M
ウェハのサイズが決まってるからだろ
Sponsored Link
20: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:35:44.84 ID:hqPGPWJT0
それは誰しもが思ってることや
26: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:39:15.60 ID:Mr8K6pOfM
>>20
お高いCPUは物理的にも大きいぞ
熱許容があるから面積を際限なく増やせないだけや
お高いCPUは物理的にも大きいぞ
熱許容があるから面積を際限なく増やせないだけや
21: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:36:19.42 ID:hf8ZL+9xd
マザボの折れピン「」
22: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:36:36.85 ID:lSGIkDPz0
でかいと発熱が増えるんやろ
24: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:38:30.98 ID:dMAi0oMG0
>>22
分散はされないんか?
分散はされないんか?
28: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:40:34.84 ID:w6YiBklV0
>>24
あのちっこいCPUだけでクーラーなかったら100度超えるんやで
それを何個分も放熱する機構って考えたら個人で使える代物じゃないやろ
あのちっこいCPUだけでクーラーなかったら100度超えるんやで
それを何個分も放熱する機構って考えたら個人で使える代物じゃないやろ
23: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:38:21.99 ID:w6YiBklV0
暖房器具かな?
25: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:39:15.10 ID:qqRDi8DG0
複数付けたりできないのか
27: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:39:57.52 ID:3QBP564uM
>>25
最近は2枚乗せが主流やで
最近は2枚乗せが主流やで
30: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:41:32.98 ID:w6YiBklV0
>>25
マルチCPUは昔からあるで
マルチCPUは昔からあるで
38: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:45:17.58 ID:T0lRyYJC0
29: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:40:49.81 ID:0q+V70fm0
でもあの重量感はなんか凄いテクノロジーを感じる
32: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:43:33.19 ID:XszLLcP50
でかいと冷却出来ないんじゃね?
中の方に熱が溜まりそうだし
中の方に熱が溜まりそうだし
33: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:43:55.08 ID:frlzq/tpd
34: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:44:17.65 ID:wvyPe1RLr
伸びしろ残しながら新しいの出して行かないといつか売れるもん無くなるだろ
35: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:44:25.61 ID:lSGIkDPz0
でかいと電力のロスがでかくなってその分より発熱するんだろ
36: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:44:56.79 ID:VWjGzV4y0
CPUの発する熱を冷却以外の何かに変換できないんかね
37: 名無しさん 2020/06/10(水) 09:44:59.07 ID:sKMrXdk70
mITXで他のパーツつけられなくなるやん
クーラーのサイズがバカでかくなる
『パソコンのCPUって小さすぎじゃね?』へのコメント