引用元: さっきグラボ交換時の注意教えて!ってスレ立てた者だけど

画像引用元:ATX電源 80PLUS Silver RAIDER IIシリーズ 3年保証 RA2-650,RA2-750 – 株式会社オウルテック
1: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:45:52.456 ID:U1Ssyu1Z0
結論からいうとグラボ取り付けられなかった……
電源コネクタ?に接続するプラグが合わなかった……
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 6GB GDDR5 グラフィックスボード VD6918 ZTGTX1660-6GB
に合う電源プラグ教えてください……本当お願いします……
45: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:08:03.743 ID:7a7if5D10
>>43
いや、だからペリフェラル4ピンかSATA電源2本をPCIe8ピンに変換するケーブルを>>1は買いに行ったんじゃねーの?
現時点でどんなものを買ってきたのか不明だけどさ・・・
86: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:29:09.018 ID:7a7if5D10
>>79 余ってたとしてもグラボの補助電源まで長さが足りなくて延長ケーブルが必要になりそうだなw
ところで>>1が買ってきたケーブルのうpはまだかね?
2: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:46:33.406 ID:ZW9u/0rIM
ggrks
4: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:47:13.112 ID:+AWuO+9HH
ピンの数見て買えばいいだけじゃね
6: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:48:35.492 ID:fUugtuvO0
グラボの電源コネクタってそんなに種類あんのか?
見た感じよさそうなのぶっさせばどうにかなりそうだけど
8: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:49:15.571 ID:BYztPQvra
あと教えてやってもいいけど中古になった1060俺にくれや
12: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:50:40.396 ID:U1Ssyu1Z0
>>8
スレタイに語弊があるんだけど正しくはグラボ取り付け時の注意教えて!です
元々オンボしか使ってなかったのでグラボはありません
9: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:49:22.173 ID:U1Ssyu1Z0
10: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:49:30.961 ID:dZQKFFqL0
グラボなんてPCI-Eに決まってんじゃん
11: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:50:17.585 ID:dZQKFFqL0
わろた
13: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:51:00.562 ID:MZ1R9M+20
電源勝ってこい
15: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:51:46.932 ID:7a7if5D10
お前はエディオンに何しに行ったんだよ・・・
20: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:52:32.206 ID:U1Ssyu1Z0
>>15
電源補助プラグ買いに行きました
買った電源補助プラグが合いませんでした
絶望しました
35: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:57:50.413 ID:7a7if5D10
39: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:02:41.975 ID:U1Ssyu1Z0
>>35
このタイプかもしれないです!
マザーボードでいくら穴探しても見つからなかったのでこれかもしれないです
16: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:51:47.136 ID:Sc7rHG1m0
1650だったら補助電源不要だったのに・・・
17: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:51:53.489 ID:U1Ssyu1Z0
本当にわからないんです!!!!!!!!お願いします……号泣
18: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:52:15.810 ID:RT4lEJs2M
6pinのプラグと2pinのプラグ別々になっ合わせてさす感じなんでね?
一世代前の電源だとそんなのかと
25: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:55:15.806 ID:U1Ssyu1Z0
ちなみに使ってるデスクトップパソコンは、
ドスパラ公式サイトのデスクトップパソコンカテゴリにでかでかとおすすめされてる
Magnate IMってやつです
26: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:55:51.692 ID:U1Ssyu1Z0
アマゾンでどれ買ったらいいですか?マジで教えてください涙枯れそうです……
27: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:55:58.838 ID:15MOMKzH0
これグラボ挿せるのか?CPUファン普通に当たりそうなんだが
34: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:57:42.821 ID:MZ1R9M+20
>>27
グラボバックプレートないしギリギリいけると思う
29: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:56:19.458 ID:IcFVu+tea
誰かcpuファンの向きに突っ込めよ
30: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:56:31.724 ID:NJl1ETb60
グラボ刺すとこあんの?
33: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:57:37.939 ID:U1Ssyu1Z0
グラボ挿すとこは確認したらありました(一度さした)
んですが、グラボに付いてたちょっと出っ張った部分?はネジ緩めて外さないとさせませんでした
37: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:00:09.641 ID:BYztPQvra
>>33
パーツ外すとかもったいないから俺が一万で下取りしてやるよ
36: 名無しさん 2019/11/09(土) 20:58:59.866 ID:+0Z+Xa+W0
6+2ピンじゃないの?
変換ケーブルとかいらない
42: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:04:32.848 ID:6etvl5U4M
形似てるけど
4+4ピン→CPU12V(マザー補助電源)
6+2ピン→PCI-E補助電源(グラボ用)な
安物電源だと4+4ピンの片側がマザー・マザー補助電・グラボどこにでも挿せるタイプが有るからそれだけは気を付けろよ
パーツショップでバイトしてた時
4+4ピンのタイラップ切って4ピンをご丁寧に切り離してATX20+4ピンの4ピンのとこに挿して動かないとか言うキチガイ居たわ
44: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:05:30.932 ID:+0Z+Xa+W0
俺も先日グラボ交換時に6ピンしかねえ
変換ケーブル買わなきゃと思ってたけどよく調べたら6ピン+2ピンだったから買う必要なかった
48: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:09:42.181 ID:v+Ywp/Th0
電源の型番わかれば
56: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:15:17.762 ID:U1Ssyu1Z0
59: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:16:55.162 ID:+0Z+Xa+W0
全然ググってなさそう
壊れろ
65: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:18:45.893 ID:ZegqEt3J0
この電源8ピンないじゃん
68: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:19:36.522 ID:bkFEqES10
その電源pcie6ピンなさそうなんだが
型番ググったらケーブルが極端に少ないしペリフェラル代用もキツそう
69: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:20:18.341 ID:MZ1R9M+20
やっぱ明日3000円くらいのATX電源勝ってきた方がよくないか
70: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:20:39.868 ID:ZegqEt3J0
電源調べて買い直しだね
初心者によくあること
73: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:23:06.915 ID:U1Ssyu1Z0
これって電源のほうの四角いスペースの内部確認しないとですか?ネジとって
75: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:24:19.728 ID:wAwKMbHA0
>>73
電源から束ねてあるコード解け
74: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:23:09.796 ID:ZegqEt3J0
取り付けてもクーラー干渉しそう
76: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:24:40.628 ID:+AWuO+9HH
つーかこれファン逆じゃね?
77: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:25:36.332 ID:wAwKMbHA0
>>76
背面吸気なんでしょ?(テキトー)
79: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:25:43.364 ID:MZ1R9M+20
80: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:26:40.919 ID:U1Ssyu1Z0
>>79
つまりどういうことですか?
81: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:27:00.972 ID:ZegqEt3J0
>>80
電源買え
82: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:27:08.900 ID:wAwKMbHA0
>>80
変換ケーブルが必要
84: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:27:29.698 ID:MZ1R9M+20
あとは買ってきた変換コネクタをうp
85: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:28:58.345 ID:bkFEqES10
90: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:33:20.055 ID:U1Ssyu1Z0
95: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:34:25.489 ID:wAwKMbHA0
>>90
田の字延長やん
101: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:35:54.813 ID:7a7if5D10
>>90 これはグラボ用じゃなくてCPU用です><
もう電源を変えた方がいいわw
91: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:33:47.847 ID:MZ1R9M+20
解散
94: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:34:05.375 ID:U1Ssyu1Z0
すみません
アマゾンで電源購入したら電源補助プラグは不要という認識で合ってますか?
98: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:35:12.000 ID:dZQKFFqL0
>>94
うん
650wくらいがいいと思う
102: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:36:27.605 ID:t+TK4vP0d
アマゾンのマケプレでとんでもない物購入してまたスレ立て頼む
107: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:44:10.873 ID:U1Ssyu1Z0
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 750W ATX電源 KRPW-AK750W/88+
オウルテック 80PLUS SILVER取得 Skylake対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 FSP RAIDERシリーズ 750W RA2-750
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 750W ATX電源 KRPW-BK750W/85+
Apexgaming AGシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 10年保証 PSU AG-750M-JP PSEケーブル (750W)
↑これのどれかにしようと思います
650で十分ですかね?750もいらないですか?
108: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:45:27.234 ID:7a7if5D10
>>107
この中から選ぶならオウルテック一択かな
109: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:45:33.631 ID:t+TK4vP0d
>>107
この無能感すこ
135: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:04:24.854 ID:+AWuO+9HH
クーラーの向きは
もういいか
137: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:05:06.683 ID:U1Ssyu1Z0
>>135
クーラーの向きは元からあんな感じでした
139: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:05:28.082 ID:MZ1R9M+20
さすがドスパラで草
143: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:07:50.913 ID:Yfc/SB290
CPUクーラーって最初からこうだったの?ドスパラひでーな
146: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:09:40.309 ID:t+TK4vP0d
サンキューPC工房
151: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:11:11.448 ID:bkFEqES10
クーラーはファンについてる埃具合からして吸わせてるんだろこれ
152: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:11:44.813 ID:MZ1R9M+20
164: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:18:52.642 ID:dZQKFFqL0
>>152を見るに←←みたいだねメモリ交換の邪魔にはならなくていいかもだがケースファンがあんま意味なさそう
153: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:12:10.135 ID:7a7if5D10
ケースファン ←
CPUクーラー← って風向きならいいけど、
ケースファン ←
CPUクーラー→ だったら最悪だな
161: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:15:56.135 ID:WWJyF9z90
163: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:18:18.066 ID:bkFEqES10
>>161
コントラスト上げてみるとわかるけど
←←になってる
165: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:19:29.569 ID:7a7if5D10
166: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:20:28.168 ID:xbwS8ohH0
>>165
流れが合ってても意味があるのか
167: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:20:58.442 ID:duLP5Qmf0
>>166
多少はあるんじゃね
少なくとも空気は流れるんだし
162: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:18:07.383 ID:Yfc/SB290
埃の尽き方からして←←になってんじゃない?
168: 名無しさん 2019/11/09(土) 22:20:59.560 ID:WWJyF9z90
>>162
うん
ファンの向き見てもちゃんと←←になってるはずだから問題ないのは分かってるよ
右側に置いてるとメモリの真上にファン来るからあえて左にしてんのかな
170: 名無しさん 2019/11/09(土) 23:07:05.782 ID:BvUe5EdB0
一部ドスパラ談義になってて草
『【ヘルプ!】さっきグラボ交換時の注意教えて!ってスレ立てた者だけど』へのコメント