引用元: パソコンでゲームをインストールする際に内蔵SSDじゃなくて外付けSSDにインストールしても特に問題ない?

画像引用元:Seagate SSD 1TB BarraCuda 120 SSD PS4動作確認済 5年保証 | Amazon
1: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:53:25.846 ID:8ZomNWKF0
ロードとかレスポンスとかアクセススピードなど
ちなみに内蔵SSDは2500MBs
外付けSSDは500MBs
2: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:53:47.694 ID:pGKx1nO90
ない
以上
3: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:55:02.016 ID:8ZomNWKF0
>>2
なんでそういい切れるの?
8: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:56:00.942 ID:pGKx1nO90
>>3
無いから
11: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:56:55.740 ID:8ZomNWKF0
>>8
適当だなぁ
10: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:56:55.699 ID:S2tfols50
>>3
どの程度から問題なの?
ちょっと読み書き遅くなる程度で問題と認識するなら答え出てると思うけど
14: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:57:55.012 ID:8ZomNWKF0
>>10 劇的に遅くなるのなら考えるが
ロード時間の差が1,2秒なら誤差でしょう
皆は普通外付けSSDにインストールするもんなの?
PCゲームの場合
22: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:02:22.350 ID:tp7Xlldv0
>>14
しない
内蔵が足りないなら増設するわ
26: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:04:17.122 ID:8ZomNWKF0
>>21
>>22
一体型だから増やせない
27: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:04:41.294 ID:IjdBpmsjr
>>26
機種は?
30: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:05:41.575 ID:8ZomNWKF0
>>27
iMac最新の最高スペック(SSD容量以外)
36: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:11:03.727 ID:IjdBpmsjr
>>30
何とかなるだろ、ネットワーク対戦とかでミリ秒単位のラグとか勝負する世界なら気になるだろうが
そのクラスだったら大人しくゲーミングPC買えと言うけど
4: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:55:14.444 ID:V6eqcB+00
じゃあある
5: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:55:21.103 ID:INX2dZTe0
ない
6: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:55:30.783 ID:a3D8C75u0
しらんけどcドライブが速そうなイメージ
7: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:55:52.431
むしろお前が計測してレポートしてくれ
以上
12: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:57:10.051 ID:IIJYxnhb0
ないあるよ
13: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:57:53.974 ID:X3XVZ3ju0
試してみればいいじゃん
15: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:59:10.453 ID:nOU9BteU0
全くないよ 外付けHDDで試してごらん
16: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:59:17.338 ID:bczaA9RJ0
そもそもゲームを外付けのストレージに入れる理由がない
20: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:01:23.866 ID:8ZomNWKF0
>>16
内蔵SSDが、128GBしかない
17: 名無しさん 2020/06/01(月) 00:59:30.045 ID:HfvuS7x+0
何のゲーム化にもよる
あと、内臓がM.2かSATA3か
USBが3.0Gem2か等
規格が分からんと比較の仕様もないな
25: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:03:57.482 ID:8ZomNWKF0
>>17 GTA5とかWitcher3、モンハンアイスボーンなど
内蔵はNVMeで2500MBs
外付けSSDは3.1 gen2で500MBsでる
↓これ
SanDisk PortableSSD 2TB 【PS4 メーカー動作確認済】 USB3.1 Gen2 最大転送550MB/秒 SDSSDE60-2T00-GH25 3年保証 エコパッケージ
38: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:12:22.547 ID:HfvuS7x+0
>>25
モンハンはかなり変わる
その数値の差がそのままロード時間と比例する
ウィッチャー3もファストトラベルすると差が出る
何秒かまでは計測してないから言えないけど
18: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:00:09.719 ID:401YIw6r0
普通OSとは別のゲーム用の内臓ドライブにいれるよね
19: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:00:40.608 ID:S0s631rZ0
別に構わないが外付けとはPCI Expressで接続しないと遅いぞ
23: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:02:58.674 ID:ahshepZ30
外付けにゲームを入れて遊んでたら即壊れたけど問題ないと思う
24: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:03:29.781 ID:X3XVZ3ju0
内蔵SSD128GBはさすがにワロタ
俺が使ってる普通のノートPCでもSSD1TB内蔵だぞ
29: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:05:12.630 ID:8ZomNWKF0
>>24
Macなんだがbootcampで
SSD自体は512GBだけど
うちWindowsに128GBだけパーティション割り当ててる
31: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:08:05.273 ID:S0s631rZ0
>>29
mac osを削除してWIndowsをクリーンインストールすれば済む話
28: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:05:10.801 ID:CAewbxm30
やっている記事あるんだからせめて調べてから建ててみては?
32: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:08:25.423 ID:1YX72p/N0
ためしてみるしかないんじゃないの?
33: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:09:20.226 ID:zHXMEQjta
外付けグラボができるくらいなんだから
ストレージくらいほぼ変わらん
34: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:10:38.178 ID:4HjxoNP60
ゲームをする事そのものに関しては全くもって問題ないが、
そのゲームをしている間は外付けHDDは通電しっぱなしな
あと若干ロード時間が長いが気にすんな
35: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:10:55.683 ID:l/TOVWc20
昔だとCドライブに入れないと不具合出る可能性あったけど今どきのゲームってそんなことないのかな
39: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:13:04.716 ID:8ZomNWKF0
>>34 HDDじゃない
>>33
なるほど
あんま変わんないのね
>>35
俺もこれが気になる
普通は内部SSDまたHDDに入れるよね?
外付けにインストールしても問題ないのかな?
ゲーマーとかスティームのゲーム内蔵にいれてんの?
42: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:16:44.787 ID:KxDYfv9Y0
>>39
問題無い
37: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:12:08.380 ID:IjdBpmsjr
>>35
Steamとかだと外付けドライブに入れる方法とかもちゃんとあったりするから基本的に大丈夫ではある
41: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:15:05.379 ID:401YIw6r0
>>35
今時もなにも昔からゲームはGドライブ作って分けていれてたけど不具合なんか起きたことないよ
43: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:16:54.902 ID:3JNtgj1X0
SATA接続なら速度は同じでしょ
USBは知らん
46: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:19:57.577 ID:dzyLFvPAd
俺は全部Cに入れて容量足りなくなったらもうやらないだろうゲームアンスコしてるわ
でも次やろうと思ったARKが150GBとかいうアホみたいにでかいサイズでさすがにカツカツになってきた
47: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:21:27.699 ID:4HjxoNP60
SSDは数ヶ月も放置してたデータ消え始めるので
積んどいて後でファミコンのロムカセットの感覚で外付けを取り換える用途にしてたら
インスコしたのが台無しになってしまう罠
48: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:24:16.724 ID:8ZomNWKF0
>>47
どういう意味?
49: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:25:21.431 ID:5jtxsycQ0
通電しないと消える
50: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:28:51.658 ID:8ZomNWKF0
>>49
そんなんだったら
世界中の人はSSDつかわねーよ
51: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:30:45.068 ID:0i57oYyE0
>>50
5年くらい通電しなかったら消えるとかそのくらいで考えろ
つかその程度の認識でなんでSSD買ったの?
54: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:38:20.805 ID:1YX72p/N0
外付けグラボって大体PCIe3.0接続でしょ、USBとは違うでしょ
55: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:38:55.049 ID:ArtWWmx6a
MacならThunderboltのいいやつにすれば問題ないんじゃね
56: 名無しさん 2020/06/01(月) 01:41:11.612 ID:AxlOaJdE0
外付けグラボはサンボルかUSBっぽいが
57: 名無しさん 2020/06/01(月) 02:03:36.983 ID:T7S2/AY/0
ゲームでのSSDの転送速度の違いはロード時間に影響しなくもないが……演算が激しいから正直CPUとかGPUの性能の方が影響力大きい
超高画質の画像や動画の読み込み書き出しには数秒単位で影響する
それより俺としては間違えてUSBぶっこ抜いてデータ破損のほうが怖い
間違えて抜かないところに挿しとくのは大事
58: 名無しさん 2020/06/01(月) 02:10:57.409 ID:8ZomNWKF0
>>57
超参考になるレスありがとう
59: 名無しさん 2020/06/01(月) 02:21:40.173 ID:5bqOM6Eq0
HDDに入れてもラグが発生しないように作ってると思われるゲームでSSDに入れる意味ってあるのかね
『パソコンでゲームをインストールする際に内蔵SSDじゃなくて外付けSSDにインストールしても特に問題ない?』へのコメント