給付金でノートPC買おうと思って色々検索してたら凄いの見つけたwww
引用元: 給付金でノートPC買おうと思って色々検索してたら凄いの見つけたwww
Sponsored Link
1: 名無しさん 20/05/13(水)02:23:30 ID:AgW
120Hzモニター搭載していて7万円台
お買い得ちゃう?
お買い得ちゃう?
https://i.imgur.com/v4ZLows.jpg
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5401103600
2: 名無しさん 20/05/13(水)02:23:59 ID:9CQ
持ち運ぶの?
5: 名無しさん 20/05/13(水)02:24:25 ID:AgW
>>2
大学に持っていこうと思ってる
大学に持っていこうと思ってる
14: 名無しさん 20/05/13(水)02:26:40 ID:9CQ
>>5
なら15インチは大き過ぎるで
せめて13インチぐらいじゃないとキツい
なら15インチは大き過ぎるで
せめて13インチぐらいじゃないとキツい
19: 名無しさん 20/05/13(水)02:28:34 ID:AgW
>>14
もっと小さいほうがええんか
もっと小さいほうがええんか
22: 名無しさん 20/05/13(水)02:29:47 ID:9CQ
>>19
ええで
絶対に持ち運び後悔するで
ええで
絶対に持ち運び後悔するで
3: 名無しさん 20/05/13(水)02:23:59 ID:AgW
GTX1650搭載してるから、ほとんどのゲームがプレイできる模様
6: 名無しさん 20/05/13(水)02:24:37 ID:Hd6
メモリ16GBにできないんか
9: 名無しさん 20/05/13(水)02:25:17 ID:AgW
7: 名無しさん 20/05/13(水)02:24:53 ID:ml2
普通にすごい
おすすめ記事
12: 名無しさん 20/05/13(水)02:25:56 ID:AgW
>>7
Lenovoより安いよな
Lenovoより安いよな
8: 名無しさん 20/05/13(水)02:24:57 ID:g1M
何するかによるけど、基本的にはこれで事足りるな
13: 名無しさん 20/05/13(水)02:26:33 ID:AgW
>>8
これだけ性能あればネットサーフィンも快適だよな?
これだけ性能あればネットサーフィンも快適だよな?
11: 名無しさん 20/05/13(水)02:25:49 ID:q4I
いうてフルhdか
解像度上げようとするととたんに高くなる
解像度上げようとするととたんに高くなる
16: 名無しさん 20/05/13(水)02:27:11 ID:AgW
>>11
4Kとか27インチ以上じゃないと分からんやろ
4Kとか27インチ以上じゃないと分からんやろ
15: 名無しさん 20/05/13(水)02:27:09 ID:DiT
ASUSなら間違いはないだろうけど微妙にダサい
18: 名無しさん 20/05/13(水)02:27:43 ID:rsC
ゲーミングノートはACアダプタがレンガみたいな大きさで重いって罠がある
こいつのも500g近くあるぞ
こいつのも500g近くあるぞ
23: 名無しさん 20/05/13(水)02:29:56 ID:AgW
>>18
マジかよ
結構重いなぁ
マジかよ
結構重いなぁ
20: 名無しさん 20/05/13(水)02:28:47 ID:ml2
なんか必死に欠点つけようとしてるチラホラガイジ湧いてるけど、
これ5万高くてもお得やで
これ5万高くてもお得やで
21: 名無しさん 20/05/13(水)02:29:43 ID:MqB
ACアダプタ糞でかいな
持ち運びにはちょっとキツい
持ち運びにはちょっとキツい
Sponsored Link
24: 名無しさん 20/05/13(水)02:30:59 ID:hIA
ノーパソの1650はデスクトップ用のと比べたら60~70%まで性能落ちるで
32: 名無しさん 20/05/13(水)02:33:53 ID:ml2
>>24
同じGPUでノーパソかデスクトップかで性能変わる訳ねーだろガイジ
CPUの性能とメモリの関係でベンチマークスコア低くなっとるだけやろ
同じGPUでノーパソかデスクトップかで性能変わる訳ねーだろガイジ
CPUの性能とメモリの関係でベンチマークスコア低くなっとるだけやろ
33: 名無しさん 20/05/13(水)02:34:09 ID:9CQ
>>32
クロック落としてるんじゃね
クロック落としてるんじゃね
25: 名無しさん 20/05/13(水)02:31:22 ID:9CQ
イッチはゲーム絶対したいんか?
27: 名無しさん 20/05/13(水)02:31:40 ID:AgW
>>25
暇つぶしにできればええかなって感じや
暇つぶしにできればええかなって感じや
31: 名無しさん 20/05/13(水)02:33:49 ID:9CQ
>>27
ならグラボないPCの方がいいと思う
ノートのグラボは重くて電池喰うだけやから、百害あって一理なしや
ならグラボないPCの方がいいと思う
ノートのグラボは重くて電池喰うだけやから、百害あって一理なしや
39: 名無しさん 20/05/13(水)02:36:10 ID:AgW
>>31
GPUの使用率が数%でも電池食うんか?
GPUの使用率が数%でも電池食うんか?
44: 名無しさん 20/05/13(水)02:38:28 ID:9CQ
>>39
説明不足だったわ
gpu使うなら電池バカ喰いだし、電池のために使わないとただの重りになるってこと
出先でGPU使う機会なんてほぼ無いで
説明不足だったわ
gpu使うなら電池バカ喰いだし、電池のために使わないとただの重りになるってこと
出先でGPU使う機会なんてほぼ無いで
26: 名無しさん 20/05/13(水)02:31:28 ID:hIA
言い過ぎたか
70%前後や
70%前後や
28: 名無しさん 20/05/13(水)02:33:10 ID:AgW
LenovoとASUS以外でコスパ良いサイト知ってる?
あったら教えてくれ
あったら教えてくれ
30: 名無しさん 20/05/13(水)02:33:47 ID:DiT
>>28
dellかhpでいい
dellかhpでいい
35: 名無しさん 20/05/13(水)02:35:39 ID:AgW
>>30
サンガツ
サンガツ
29: 名無しさん 20/05/13(水)02:33:17 ID:v7R
めっちゃええやん
34: 名無しさん 20/05/13(水)02:34:50 ID:ml2
いやこれは買いやわ
ガチで
ガチで
嫉妬で買わせないようにしとるだけやで
36: 名無しさん 20/05/13(水)02:35:47 ID:9CQ
>>34
初心者騙すのはあかんでしょ
初心者騙すのはあかんでしょ
37: 名無しさん 20/05/13(水)02:36:05 ID:SGJ
持ち運ぶ用で13インチ以上のやつ買うと大抵後悔する
45: 名無しさん 20/05/13(水)02:41:58 ID:ml2
ID:9CQって別のスレでシナ軍強いとか言ってた工作員やん
そりゃ国産のASUS買わせないようにするわな
そりゃ国産のASUS買わせないようにするわな
48: 名無しさん 20/05/13(水)02:45:07 ID:rsC
ASUSは台湾メーカーやで
51: 名無しさん 20/05/13(水)02:45:59 ID:ml2
>>48
台湾なんか
まあ親日国やからどっちにしろ反日の連中に目の敵にされてるイメージある
台湾なんか
まあ親日国やからどっちにしろ反日の連中に目の敵にされてるイメージある
46: 名無しさん 20/05/13(水)02:43:33 ID:iu0
オーバースペック感は否めないなぁ
出先でそんな重いゲームするんか?
出先でそんな重いゲームするんか?
49: 名無しさん 20/05/13(水)02:45:12 ID:iu0
いやでもかなりええもんだわ
買いやないか
買いやないか
50: 名無しさん 20/05/13(水)02:45:20 ID:ml2
7万円だったらこれより数段ポンコツしかなさそうやけどな
53: 名無しさん 20/05/13(水)02:46:08 ID:SGJ
ていうかryzenにgeforceってなんかムズムズする
60: 名無しさん 20/05/13(水)02:47:14 ID:04o
オーメンが作ってそうな値段設定やな
66: 名無しさん 20/05/13(水)02:48:33 ID:gL3
ノートPCなんか5年くらいで壊れるやん
パソコンにしとけよ
パソコンにしとけよ
86: 名無しさん 20/05/13(水)02:52:08 ID:v7R
何に使うんや?CPUそんなにいるような処理するんか?
90: 名無しさん 20/05/13(水)02:53:19 ID:AgW
>>86
レポート作成とかに使う
レポート作成とかに使う
95: 名無しさん 20/05/13(水)02:54:45 ID:v7R
>>90
ワード系くらいならCPUとかなんでもええやろ
とにかく軽いのにしとき
ワード系くらいならCPUとかなんでもええやろ
とにかく軽いのにしとき
87: 名無しさん 20/05/13(水)02:52:28 ID:gL3
ワイは給付金でプレステ5を狙ってる
91: 名無しさん 20/05/13(水)02:53:22 ID:nXS
バッテリー4時間ちょっとやで?
持ち運ぶには不便やないか?
持ち運ぶには不便やないか?
Sponsored Link
92: 名無しさん 20/05/13(水)02:53:43 ID:gL3
おんJで生き抜くにはハイスペックモデルが必要なんやな
94: 名無しさん 20/05/13(水)02:54:43 ID:gL3
膨大なエロ画像を蓄える容量、最速でレスる処理速度
105: 名無しさん 20/05/13(水)02:57:03 ID:iu0
ゲーミングならピカピカ光るやんけ
出先で切り忘れたら地獄やな
出先で切り忘れたら地獄やな
109: 名無しさん 20/05/13(水)02:58:34 ID:Ult
ワイはPCわからんけど性能良くて安いならええんやないんか?大学で使うくらいなんでもええやろ
115: 名無しさん 20/05/13(水)03:00:28 ID:9CQ
121: 名無しさん 20/05/13(水)03:03:45 ID:AgW
>>115
めっちゃええやん
これ買おうかな
めっちゃええやん
これ買おうかな
122: 名無しさん 20/05/13(水)03:04:44 ID:9CQ
>>121
クーポン忘れずにな
クーポン忘れずにな
123: 名無しさん 20/05/13(水)03:04:57 ID:ml2
>>115
ええやん
ええやん
116: 名無しさん 20/05/13(水)03:01:14 ID:22M
高処理性能のPCってやっぱり電力食いそうなんだよね?
117: 名無しさん 20/05/13(水)03:01:15 ID:gL3
ノートPCて3年くらいで動くうちに下取りに出して新品買うほうが良いよね。
126: 名無しさん 20/05/13(水)03:05:37 ID:9OP
ノートでハイスペックとか熱ですぐお亡くなりになりそう
127: 名無しさん 20/05/13(水)03:05:45 ID:ml2
外でいちいちWi-Fi確保とかいや~キツイっす
128: 名無しさん 20/05/13(水)03:06:24 ID:AgW
>>127
大学だから一応どこでもWi-Fi繋がるで
大学だから一応どこでもWi-Fi繋がるで
133: 名無しさん 20/05/13(水)03:08:01 ID:Ult
ワイもパソコン欲しくなってくるわ
デスクトップやと何がええんやろ、全然わからん
デスクトップやと何がええんやろ、全然わからん
135: 名無しさん 20/05/13(水)03:08:27 ID:MnQ
>>133
用途によるとしか
用途によるとしか
139: 名無しさん 20/05/13(水)03:09:12 ID:Ult
>>135
ゲーム、動画編集とかかな
ゲーム、動画編集とかかな
138: 名無しさん 20/05/13(水)03:09:11 ID:9CQ
>>133
自作しろ自作
自作しろ自作
144: 名無しさん 20/05/13(水)03:10:53 ID:rcP
Inspiron14 5000はスペック十分で重すぎず大きすぎずって感じで良かったわ
ただワイの個体はジージー音が鳴ってて若干気になる
ただワイの個体はジージー音が鳴ってて若干気になる
183: 名無しさん 20/05/13(水)03:26:53 ID:eSE
くそ安くて草
わいなんてIntel Celeron 1005M 1.90GHzやぞ・・・・・
わいなんてIntel Celeron 1005M 1.90GHzやぞ・・・・・
184: 名無しさん 20/05/13(水)03:28:00 ID:22M
>>183
化石??
化石??
185: 名無しさん 20/05/13(水)03:29:39 ID:eSE
>>184
化石で十分やわ
シムシティとサンアンドレアスしかやらんし
化石で十分やわ
シムシティとサンアンドレアスしかやらんし
188: 名無しさん 20/05/13(水)03:30:54 ID:w12
2011年のノートパソコン使っとるわ流石にHDDは換装したけど
安いけど持ち運ぶならやめとこう
『給付金でノートPC買おうと思って色々検索してたら凄いの見つけたwww』へのコメント