引用元: PCゲーマー「はぁ…はぁ…Wで前進…Dで右…(カタカタ」家庭用ゲーマー「親指でグリングリン!w」

画像引用元:Logicool G ゲームパッド F310r ダークブルー PC ゲームコントローラー FF14推奨 | Amazon
1: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:30:31.35 ID:lExZbW1GM
はい
3: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:32:11.72 ID:BI34r/oG0
>>1
凄いバカすぎる
46: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:10:25.80 ID:+a/XdK+X0
>>1
PCゲームでもゲームパッド使えるよ
78: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:24:49.98 ID:0ynvMo8S0
>>1
何時の時代の話をしてるんだお前は
2: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:31:09.45 ID:pKfOzY8Sa
パッド使える
4: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:32:17.07 ID:dKvLv7znd
コントローラーとマウスのモンゴリアンスタイルを知らんのか
5: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:35:20.73 ID:A073bBm1d
モンゴリアンスタイルは割とまじで流行ってほしい
6: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:35:31.78 ID:DMl+nvVtp
モンゴリアンスタイル最初はこれ良さそうと思ってたけど結局左手デバイスとかでもないとキーボードと比べてボタン数が少な過ぎる問題がな
38: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:58:22.48 ID:IYlKgvJE0
>>6
そうか?
左手パッドにL1、L2、十字キーの6つ
右手マウスに通常のLRボタン以外に2~4つ
これだけのボタンによく使う動作を割り当てられるから結構快適だぞ
あまり使わない動作はキーボードでいいし
84: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:47:18.28 ID:IFMCSVL00
>>6
モンハン持ち出来ない3DS世代か?
出来る人は左手だけで移動+7ボタンだぞ?
7: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:35:35.78 ID:c0hi6+nA0
どうとでもできるやん
パッド専用に作られたゲームじゃマウス生かせねえだけで
8: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:36:31.69 ID:W9EfEH2K0
今時のPCゲーマーなら箱コンの一つや二つ持ってるだろ
9: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:36:57.48 ID:c0hi6+nA0
モンゴリアンスタイルは不安定なジョイコンが現状ベストなぐらい不作やからね
10: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:37:43.17 ID:b/AmSZjl0
スティックついた左手デバイス使えばいい
11: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:38:20.64 ID:y1WUqRhGd
モンゴリアンスタイルはアナログ入力出来ないのだけが欠点だな
13: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:39:43.30 ID:elfMbe6E0
左手用キーパッド買えば?
割高だけど親指1本でWASD移動できて、残り4本の指自由に使えるから便利だぞ
パッドだとどう頑張っても3本までしか指使えないからな
15: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:40:58.90 ID:2OOCgGej0
18: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:43:45.20 ID:c0hi6+nA0
>>15
線ごちゃごちゃやん
19: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:43:49.73 ID:8mQAp2fAH
>>15
左はスティックでいいじゃん
これ考えたやつ馬鹿だろ
21: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:45:33.66 ID:2rp45s2U0
>>15
それやってるのPCゲー初心者
2年くらいでやっぱキーボードのほうがいいやって切り替える
25: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:49:12.33 ID:y7mo10/id
>>21
10年以上やってるけど、初期はキーボードで
今になってモンゴリアンになったわ
姿勢が楽すぎる
29: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:51:59.90 ID:2rp45s2U0
>>25
マウス使う時点で姿勢の自由度ないぞ
転がっては無理
16: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:42:08.91 ID:kgpym+8K0
CoDの世界チャンプがパッドでやってたけど今でも馬鹿にされるって言ってたな
17: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:43:22.15 ID:BHoFg6kOM
移動速度一定w
斜めは45°のみw
20: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:44:44.66 ID:c0hi6+nA0
本当にPS4のタッチパネルゴミだよなw
23: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:48:16.37 ID:QgiOmgpCM
モンゴリアンと小指キーボードの俺に隙は無かった
尚FPS以外では使えない模様
24: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:48:43.74 ID:c0hi6+nA0
54: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:21:45.86 ID:QgiOmgpCM
>>24
タブメとかいううんこ一目で見てわかるやろ
旧タブメ一択
55: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:24:17.75 ID:c0hi6+nA0
>>54
他にろくなものがないからしゃーない
有線も嫌やし
27: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:50:29.62 ID:qI7V8NF+0
G13定期
30: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:53:15.68 ID:pLyzRHFb0
PCは拡張性や多様性がウリなんだから、足も使えよ
時々しか行わない操作とか大雑把な操作でいいなら
左足と右足で2つの操作を割り当てられる
さすがに足の指で操作するのは難しいだろうけど
33: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:54:00.15 ID:kpK8Kb7Cd
>>30
3つボタンだけどフッドペダルも使ってる
37: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:58:21.52 ID:qI7V8NF+0
>>30
足ペダル使いこなすとパンチラスタイリッシュオンラインができるらしいな
31: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:53:38.20 ID:EaJ1wXkH0
32: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:53:58.41 ID:pNy2XeYO0
タワーオブアイオンくらいの頃頃からモンゴリアン始めたっけかな
ガンダムオンラインのパッケについてきたザクコントローラーは良いものだったけど
壊れてからはずっとPS3のナビコン愛用してるわ
34: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:55:04.29 ID:c0hi6+nA0
どうとでも出来るやん
トラックボールとかでもいいし
どうせガッツリアクションゲームやる時はちゃんと机でやるわけだし
だいたいPCってカジュアルゲームのが多いわけだから
36: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:56:44.39 ID:2rp45s2U0
warthunderで航空機ガチでやるならラダーペダルと操縦桿
あった方が良いけどね
39: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:58:25.09 ID:QTz4iXMq0
左手ジョイコンでfps強いの?
pc買おうか検討してる
40: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:59:44.84 ID:WtB1CksBd
FPSとかの操作でリーンがある時代はモンゴリアンスタイル辛かったけど
今は操作がコンソールベースでリーン消えたから
モンゴリアンでも十分ボタン足りるな
42: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:01:49.08 ID:2rp45s2U0
FPSで一番強いのはアシストオンされるCS機でマウス使うプレイスタイル
43: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:02:18.59 ID:bBk2mlgQM
慣れちゃうとWASD操作は本当いいんだけどな
まぁCSしか知らん人は仕方ないよな
44: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:04:27.46 ID:zmCRCXqPM
>>43
WASDでレースゲームできますか?
そういうことだよ
49: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:12:46.04 ID:N9YzeGfo0
>>44
アナログスティックがなかったPS1でプレイしてたグランツーリスモをディスってんのか
50: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:12:55.30 ID:jFnNqYGQ0
>>44
パパパッドでレースゲームwww
45: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:05:00.63 ID:nHKi7jZy0
左スティック右マウスが最強
47: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:10:33.56 ID:LNPOS52oH
もんごりあん最強
52: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:15:23.40 ID:AJnKPnhRM
小中学生のときはそのスタイルにすごく憧れたなあ
53: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:19:58.73 ID:fyCuEUZg0
ぶっちゃけキーボードデビューした頃は歩くのすら難しかった
慣れると快適だけど
56: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:29:40.07 ID:y8bcYPDH0
57: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:33:10.66 ID:cLjFfnBVd
まあマウスの利便性は認めるけどキーボードとか未だに使ってんのは狂気だな
特にWASDとか8方向にしか移動出来ず速度調整すら効かないんだからもうゴミゴミアンドゴミ
87: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:59:46.29 ID:fACquULG0
>>57
しゃがみ移動かダッシュしかやらないから速度調整要らない
8方向に切り欠きがあったほうがまっすぐ進めることができて使いやすい
58: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:35:02.70 ID:dKvLv7znd
今はアナログ入力のゲーミングキーボードがあるんだぜ
キー押した深さで加減ができる
59: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:35:10.43 ID:ZncnhJtx0
好きなの使えばよくねで終了
60: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:35:22.77 ID:VzfzlS5bd
パッドでFPS
61: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:40:11.51 ID:2rp45s2U0
8方向て
マウスで向き変えるんだから何段階かも
不明なくらい無段階に移動できるんだが
63: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:45:13.63 ID:cLjFfnBVd
>>61
それマウス側の利便性じゃん
カメラ操作さえスティックで出来れば移動は十字キーで構わないみたいな妙な理屈だし
72: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:07:42.76 ID:2rp45s2U0
>>63 まあ殆どマウス側の利点だけど
キーボード側にも利点はあるんだよ
例えば左→右って押すときに時間差が無いのね
レバーだと物理的にレバーを移動させるのにどうしてもそこの時間がかかる
さらに右から左にって繰り返す
キーボードだと入力が早くて楽だって気がつくはず
ウメハラもレバーじゃなくキーボードみたいなの使ってたの
たぶんその理由
62: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:44:00.48 ID:2UoTxg2U0
モンゴリアンスタイルってなに?
モンゴルと関係ある?
65: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:47:20.22 ID:+a/XdK+X0
>>62 左手にゲームパッド右手にマウスのスタイル
語源は知らない
68: 名無しさん 2020/04/21(火) 20:49:59.04 ID:c0hi6+nA0
どこか真面目に左手パッド作ってくれないかな
73: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:08:57.09 ID:dKvLv7znd
膝にキーボード乗せるのがロシアンスタイルだったか
モンゴリアンと同じく由来は不明だが
74: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:09:14.65 ID:pDP8bbiV0
左手用のゲーミングデバイスじゃアカンの?
使った事はないけど、よく売ってるのは見かけるけども。
76: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:18:58.71 ID:zLnl5v5v0
ナビコンなかなかいいよ
79: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:27:03.07 ID:Usz4cBnn0
スティック操作をボタンに置き換えるアケコンが格ゲー勢に流行ってるのを見ればわかる通り精密動作性にはキーボードに長があるぞ
80: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:31:15.65 ID:8qffR8KF0
TPSとFPSはキーボードの方が圧倒的に良いよ
アナログはレレレ撃ちしようとすると遊びがあるから
そんなに素早くできない
88: 名無しさん 2020/04/21(火) 22:03:49.31 ID:FELp6nFK0
>>80
パッドだと、壁から0.2ミリ出してすぐ戻るとか不可能だしな
あとダッシュボタンがアナログクリックというのも有り得ない
81: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:33:02.17 ID:wNY3E1Vq0
格ゲーはアナログ要素ないやん
82: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:34:19.04 ID:7FNJQmu90
スティックじゃ左右移動すんのに無駄ができてトロくなるだろ
83: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:37:11.16 ID:wy24b7eyp
コントローラーじゃストレイフジャンプできないじゃん
85: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:49:30.48 ID:01Dxhg2/0
wasdなんてホームポジションだろハァハァ言わんな
86: 名無しさん 2020/04/21(火) 21:58:54.22 ID:6mIHlTY80
あんな指が釣りそうな配置でよくプレイ出来るよなとは思う
89: 名無しさん 2020/04/21(火) 22:15:25.44 ID:mN4Fwmsc0
PCは箱1 コンがデフォだぞ
『PCゲーマー「はぁ…はぁ…Wで前進…Dで右…(カタカタ」家庭用ゲーマー「親指でグリングリン!w」』へのコメント