引用元: 一体型PCが欲しいのだが注意点ある?

画像引用元:Apple iMac (27インチ, Retina 5Kディスプレイモデル | Amazon
1: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:29:27.970 ID:Kp3lYkt/0
実家の玄関に置くから自作PCは無理
28: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:25:34.802 ID:60J0iJL/0
ここまで読んできて一体型にする理由が全く見つからない
>>1は一体型を購入したことないのかもしれないが
持ち込みも処理も重くてデカくて死ぬ
30: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:27:40.283 ID:Kp3lYkt/0
>>28 ないから質問してるんだよね
普段自作だし
それと金の事はどうでもいい
2: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:30:04.175 ID:yI1P86Fl0
iMac
3: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:31:52.265 ID:uZFka1C40
ノートでよくね?
4: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:32:01.592 ID:yxR3pJ5I0
なんでそんなとこに置くのよ
7: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:33:29.230 ID:Kp3lYkt/0
>>4
ばーちゃんが出かける前に特売情報とか催し物を調べるのに使うらしい
大画面がいいってのと多少キーボードになれてるからPCが良いんだとよ
5: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:33:23.090 ID:d1tRKBVC0
キーボードマウスで結構場所とる
6: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:33:25.266 ID:LDKyTQAe0
そもそも何で一体型PCなんだ
普通のPCより性能低くて
ノートパソコンよりかさ張って
テレビより高いぞ
8: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:33:55.283 ID:0TzkXDbJ0
用途に対して結論間違えてるだろ
11: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:36:16.729 ID:Kp3lYkt/0
>>8 省スペース
大画面
キーボード
ってなると一体型しかなくね?
9: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:35:11.455 ID:RwpVx3dR0
もうどこのメーカーも作ってねーんじゃない?
10: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:35:19.724 ID:6uzLNFH50
38: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:41:51.712 ID:v22155970
大体、>>10 みたいな一体型PCっで今もあるのかよ?
12: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:36:32.187 ID:qd0AP4rY0
ドンキにゴミみたいなの売ってなかったっけ
13: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:38:11.302 ID:Kp3lYkt/0
でもZEN2とかZEN3のAPUならパンピーには一体型で十分だよな
懸念材料は液晶くらい
14: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:40:46.658 ID:kEDFCXQSa
調べてないけどryzenapu乗っけてる一体型あるの?
15: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:40:52.152 ID:RJTApYjx0
ノートで画面でかいのあったろ
16: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:41:38.901 ID:LDKyTQAe0
大画面のディスプレイとちっちゃいPCにすればいいだけだろ
ルーターと同じくらいのサイズのPCもあるしディスプレイの裏に取り付けられるのもある
17: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:46:13.358 ID:Kp3lYkt/0
>>16
保証関係が面倒だからな
18: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:47:23.018 ID:nOIfWh/G0
一体型はやめとけ
19: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:49:33.045 ID:fv/gHfAT0
iMacでいいよ
20: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:52:03.047 ID:LDKyTQAe0
保証なんて要らん
そんなもんが必要だという頭になってる時点で家電量販店に騙されてるんだ
ようはばーちゃんちの玄関の電話が置いてあるところの横に
回線終端装置とルーターとPCとディスプレイとキーボードを置けばいいわけだろ
21: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:53:24.555 ID:Kp3lYkt/0
>>20
それは思想が若い
ジジババは手間を嫌う
22: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:57:49.744 ID:LDKyTQAe0
一体型PCなんて見た目が格好いいだけで性能も整備性も悪い微妙な物体だぞ
何が手間なんだ
普段触る電源ボタンはどちらにしろひとつだぞ
23: 名無しさん 2020/04/19(日) 05:59:38.264 ID:Kp3lYkt/0
本体とディスプレイを分けると
トラブった時に原因を調べるところから始まるだろ
ジジババにそんな心の余裕はねえよ
24: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:03:48.594 ID:LDKyTQAe0
そこまで余裕がない年寄りが調べもののためにテレビのブラウジング機能でもなくスマホやタブレットでもなく
パソコンが欲しいなんて言わねえよ
矛盾してんだろ
25: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:04:26.485 ID:2LzdQ0+B0
出かける前の調べ物で玄関に置く必要性が分からない
26: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:05:19.251 ID:Kp3lYkt/0
>>25
ジジババってのは突然思いついて行動にうつすからな
27: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:16:40.481 ID:LDKyTQAe0
思いつきでPCが欲しくなったんならなおさら要らなくなった時の事も考えるべきだろ
一体型じゃない方が使い回しがしやすいぞ
29: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:26:00.256 ID:cQcVuEXP0
31: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:28:34.114 ID:Ti9Fwxkl0
面倒なことが嫌ならパソコンの選定も含めて全部近所の電気屋に任せたほうがいい
年寄りは選んた人間に全責任を押し付けてくるからな
33: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:33:55.760 ID:LDKyTQAe0
>>31
それがいいな
ようは何かあるたびに呼ばれたり文句言われたりするのが嫌なんだろうし
それを近所の電気屋にやってもらえば
高くついても楽な方がいいなら尚更
てかそれを最初に言えよ
32: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:32:44.555 ID:60J0iJL/0
見識の狭い偏った狭い知識の人間に従い
こちらが資金を提供して用途や使用があまり良くないものを買うより
多少違うものを買い与えて慣れさせて用途が広い
コストも安い物を与えた方が良いと思うけどな
大きめのパッド買って接続機器とキーボード買うのがいいのでは
ゲオに中古とかあるしそもそも用途が一体型を買う資金に見合っていない
ジジババにパソコンを買ってあげる自分に酔っていて
本来のコスパや用途をないがしろにしていないか
34: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:35:11.545 ID:LDKyTQAe0
>>32
タッチパネルはジジババの指には無理
あと画面も小さいとジジババの老眼には無理
36: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:39:23.476 ID:60J0iJL/0
>>34 だからキーボード接続しなさいって
それかディスプレイかって「HDMコード」繋いで大きい画面に
スマホの画面を移して操作させれば良いじゃん
37: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:41:16.181 ID:LDKyTQAe0
>>36
キーボードだけじゃだめだろ
マウスがないと
39: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:42:45.820 ID:60J0iJL/0
>>37
マウスも接続すれば
ついでにUSBハブも外付けハードディスクも付けてやりなよ
35: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:38:31.262 ID:v22155970
ノートPCに別途に大画面とキーボードつけりゃいいだけじゃん
40: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:44:13.902 ID:Kp3lYkt/0
使い手のことも考慮しろよクズ
48: 名無しさん 2020/04/19(日) 07:02:07.637 ID:60J0iJL/0
>>40 何の提案もせずただただクライアントに全て従っい
資金の援助を惜しまないで条件のものを渡すのは優しさでもなんでもない
より良いものを提案して今後の維持や使い勝手を教えるのも正しいはず
それが出来ない状態があるとすれば「サプライズ」を考えているパターン
それは諸刃の剣なんだよな
気持ちはわかるが
41: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:46:04.859 ID:v22155970
質問しておいて答えると反論するんじゃ
なんで質問したのか
質問しないで好きなようにやりゃいいじゃん・・
42: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:47:59.393 ID:Kp3lYkt/0
~~でいいじゃん
が出来ないから一体型の話してんだよなぁ?
お前ら言いたい放題言っとるだけやんけ
43: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:48:22.311 ID:LDKyTQAe0
使い勝手の事を考慮して省スペースパソコンにしろと言ってるのに…
44: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:49:27.571 ID:LDKyTQAe0
だから世話しに来てくれる電気屋探せって
45: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:50:10.006 ID:v22155970
46: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:53:09.248 ID:LDKyTQAe0
ネットやめてタウンページでも開けよ
49: 名無しさん 2020/04/19(日) 07:10:37.229 ID:TQfYmz3s0
新聞の広告見ろよ
47: 名無しさん 2020/04/19(日) 06:59:20.169 ID:Ti9Fwxkl0
とくに注意点はないから好きな一体型PC買えばいいよ
『一体型PCが欲しいのだが注意点ある?』へのコメント