警察「スマホやパソコンからデータを消しても復元できるぞ」←これどういう技術なん?
引用元: 警察「スマホやパソコンからデータを消しても復元できるぞ」←これどういう技術なん?
1: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:38:57.53 ID:REiwr9Oo0
恐ろしい能力やが仕組みを知りたい
2: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:39:30.50 ID:1LmoZMqK0
SDカードのデータを消しても、2上書きくらいまでなら復元できるやろ
10: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:43.86 ID:GDQyJCvB0
>>2
上書きしてもあかんのか
上書きしてもあかんのか
11: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:44.35 ID:REiwr9Oo0
>>2
じゃあ上書きしまくったら復元できへんの?
じゃあ上書きしまくったら復元できへんの?
13: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:41:33.38 ID:SOWkv5C+M
>>11
仲中の残留してる磁気が読めなくなったら復元できんで
仲中の残留してる磁気が読めなくなったら復元できんで
14: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:41:40.68 ID:1LmoZMqK0
>>11
できんで
HDDとかSSDはフォーマットでちゃうやろうけど
少なくともSDカードは3上書きしとったら復元できん
できんで
HDDとかSSDはフォーマットでちゃうやろうけど
少なくともSDカードは3上書きしとったら復元できん
3: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:39:32.63 ID:SOWkv5C+M
単に消してないだけやで基本
4: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:39:47.71 ID:1LmoZMqK0
家のパソコンでも余裕やぞ
5: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:39:55.94 ID:HQszMi5/0
ハンドパワー使うてるんやで
6: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:07.27 ID:oA+qvrPS0
普通に市販で消失データ復元ソフトとか売ってるやん
おすすめ記事
7: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:21.69 ID:SOWkv5C+M
普通ランダム文字列3回で埋めるやろ?
8: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:39.20 ID:tk1x8TRK0
ゼロフィル(ニチャア
9: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:40:43.04 ID:iZJiksvN0
できるわけないやろ
12: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:41:26.28 ID:/I6xFnlW0
消してるっていうのはパソコンの上手なウソなんやで
17: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:42:14.98 ID:oA+qvrPS0
>>12
要は上書き可能なエリアを確保してるだけよな
要は上書き可能なエリアを確保してるだけよな
15: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:41:58.23 ID:4kaM/5GQ0
ドリル姫好き
16: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:42:14.57 ID:ix2xAbTT0
そもそもデータを消すというのが間違い
データを存在しないものとして扱うが正しい
データを存在しないものとして扱うが正しい
18: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:42:22.43 ID:mXRRKYr6d
普通ハンマーで破壊するよね
19: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:42:37.39 ID:SOWkv5C+M
実はHDDならパキパキ割れたりするで
硬いと割れんからペンチ使うけど
硬いと割れんからペンチ使うけど
20: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:42:53.92 ID:YTYsNYnm0
windowsの完全に削除はインデックスを消してるだけや
本の索引だけ取り除くようなもの
本の索引だけ取り除くようなもの
21: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:43:06.81 ID:Pm6IVGum0
ゴミの日にHDD捨ててる奴おるけど危機感まるで無いのな
41: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:51.54 ID:RIZ8ePlnM
>>21
ウイルスとかスパイウェア入れて捨てたら楽しいやろなあ
ウイルスとかスパイウェア入れて捨てたら楽しいやろなあ
55: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:47:49.24 ID:Pm6IVGum0
>>41 鬼畜w。ワイなんてエロデータで全部上書きしてから捨てるサービスセーシンやぞ
201: 名無しさん 2020/03/25(水) 18:12:11.04 ID:I+m7tjmpd
>>55
何かこれきしょ
何かこれきしょ
22: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:43:10.94 ID:m1w5JGum0
シュレッダーだってゴミ箱に屑は残ってるやろ
それと同じや
消したというログは完全には消せん
それと同じや
消したというログは完全には消せん
23: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:43:18.92 ID:MpAaPI/ia
復元出来てるのは普通のフォーマットくらいだろ
1回全部上書きした奴どうやって復元するねん
1回全部上書きした奴どうやって復元するねん
30: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:44:32.65 ID:la2cpFPF0
>>23
3回くらいまではギリ読みとれるらしい
3回くらいまではギリ読みとれるらしい
39: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:46.58 ID:MpAaPI/ia
>>30
らしいってなんやねん
無理や
目に見える容量の倍の容量とか実際は積んでるとかでも無い限り
らしいってなんやねん
無理や
目に見える容量の倍の容量とか実際は積んでるとかでも無い限り
45: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:46:18.64 ID:d/YREpStM
>>39
フォレンジックツールなら行けるんちゃう?
フォレンジックツールなら行けるんちゃう?
24: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:43:36.05 ID:dP8NCO1O0
データ消してるんじゃなくて正しいデータにたどり着くためのハシゴを外してるだけやからな
25: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:43:43.97 ID:KgSEDr1YM
学校を守りたい🔨
65: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:50:05.54 ID:K0co5/6E0
>>25
これっきゃない
これっきゃない
130: 名無しさん 2020/03/25(水) 18:00:45.66 ID:PHGtKPaFr
>>25
simカード
simカード
26: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:44:21.41 ID:kVud/CS20
ログにに残ってるんちゃうの
27: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:44:22.39 ID:DjI/s75T0
ゴミ箱の捨てるってのは目次をずらしてるだけ
って言って理解できないならオメーに説明するのは無理
って言って理解できないならオメーに説明するのは無理
35: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:23.29 ID:N9u8/aqd0
>>27
陰キャ理系きっしょ
陰キャ理系きっしょ
60: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:49:18.54 ID:pNfeUK250
>>27
それくらいわかるわ😡
それくらいわかるわ😡
92: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:54:03.23 ID:wv63Ybtr0
>>27
こいつはチーズ牛丼の顔をしているぞ
叩け叩け!!!!
こいつはチーズ牛丼の顔をしているぞ
叩け叩け!!!!
108: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:56:30.83 ID:KQoYMKOfr
>>27
じゃあ削除じゃなくて別のところにデータ移動しても元データはまだあるの?
じゃあ削除じゃなくて別のところにデータ移動しても元データはまだあるの?
28: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:44:26.61 ID:49a2maBz0
風呂にいれればええんか?
29: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:44:27.40 ID:Pm6IVGum0
目次のページだけ切り取ったみたいな感じか
31: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:07.87 ID:w2iPMJgXD
0fillは時期が残留するらしいな
32: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:07.95 ID:FIHpgGQe0
それでもHDDの容量がいっぱいになったら削除して上書き出来る領域をあけるやん?
アレは完全にデータを消して上書きできる場所を作っとるのとちゃうの?
アレは完全にデータを消して上書きできる場所を作っとるのとちゃうの?
47: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:46:29.31 ID:MpAaPI/ia
>>32
消さずにデータを上書きしてるだけだぞ
消さずにデータを上書きしてるだけだぞ
51: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:47:16.28 ID:FIHpgGQe0
>>47
そう言うことか
だから薄っすらと残っとるって概念でええ?
そう言うことか
だから薄っすらと残っとるって概念でええ?
61: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:49:31.32 ID:MpAaPI/ia
>>51
隙間無く完全に0で上書きすれば一応完全消去という事になる
それでも復元出来るっていうけど方法が全く思いつかないわ
隙間無く完全に0で上書きすれば一応完全消去という事になる
それでも復元出来るっていうけど方法が全く思いつかないわ
70: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:50:44.61 ID:FIHpgGQe0
>>61
なるほどねー
ありがとう勉強になったわ
なるほどねー
ありがとう勉強になったわ
164: 名無しさん 2020/03/25(水) 18:05:11.04 ID:iaokeV850
>>61
一応「元々0だった1」と「元々1だった1」は量子レベルの世界では判別可能らしいから、数回上書きしたくらいなら復元可能
一応「元々0だった1」と「元々1だった1」は量子レベルの世界では判別可能らしいから、数回上書きしたくらいなら復元可能
177: 名無しさん 2020/03/25(水) 18:06:48.52 ID:MpAaPI/ia
>>164
なるほど
ならゼロで埋めたあと1で埋めれば無理やな
なるほど
ならゼロで埋めたあと1で埋めれば無理やな
54: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:47:42.80 ID:oA+qvrPS0
>>32
既存データを消す必要はなくて「ここは上書きOK」ってフラグたててるだけ
既存データを消す必要はなくて「ここは上書きOK」ってフラグたててるだけ
66: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:50:14.93 ID:2jg1pu3Y0
>>54
フォーマット形式によらんの?
フルフォーマットはなんやねん
フォーマット形式によらんの?
フルフォーマットはなんやねん
91: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:54:01.38 ID:oA+qvrPS0
>>66
フォーマットは分散化した状態を全部最初から順番通りに上書きしていいよって状態にすることや
フォーマットは分散化した状態を全部最初から順番通りに上書きしていいよって状態にすることや
69: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:50:41.11 ID:hLz/CGRWd
>>32
ノートの目次から名前を消してるだけのイメージ
書いた場所がわかってれば直接見れる
ノートの目次から名前を消してるだけのイメージ
書いた場所がわかってれば直接見れる
33: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:08.80 ID:wdzff3Ht0
時々電子レンジで消せるっていうけどホンマに消えるんか?
34: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:14.28 ID:vpKm9xFp0
サイコメトラーが居るんや
36: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:23.96 ID:ehZzVSA+a
えっと…
まずフラッシュメモリの仕組みとか分かって言ってる?
分かってないよね?
分かってたらこんなこと聞くわけないもんな…
まずフラッシュメモリの仕組みとか分かって言ってる?
分かってないよね?
分かってたらこんなこと聞くわけないもんな…
46: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:46:18.60 ID:10ty+cLd0
>>36
チー牛丸出しレスやめてください
チー牛丸出しレスやめてください
38: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:37.84 ID:10ty+cLd0
ググってみ
素人でもタダでできるぞ
素人でもタダでできるぞ
40: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:50.18 ID:0Un4M1HE0
そういう念能力者がいるんやぞ
42: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:45:56.61 ID:KbnToMJL0
磁気で書かれた0と1やから
全部上書きしてもその前が0だったのか1だったのか判別できるらしいで
前の前とかも
全面上書き3回やってやっと復元不能とか聞いたわ
全部上書きしてもその前が0だったのか1だったのか判別できるらしいで
前の前とかも
全面上書き3回やってやっと復元不能とか聞いたわ
43: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:46:01.51 ID:REiwr9Oo0
削除っつーのはデータにたどり着けないようにしてるだけでデータ自体は残ってるんやな
48: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:46:35.97 ID:Lmn2TCw9M
データ消去の一番確実な方法は酸で溶かすって聞いた
50: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:47:14.25 ID:2jg1pu3Y0
物理破壊は最強なんか?
57: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:48:21.41 ID:Z65HUr8l0
NHKでコレの特集やってた
デジタルフォレンジックってやつ
0ちあきも出てたような
デジタルフォレンジックってやつ
0ちあきも出てたような
64: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:49:44.41 ID:Nk+uF0t90
映画でやってるレンチンすればええやろ
72: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:51:08.31 ID:WrMMLKK+0
時間かかるけどwindowsは3回上書きコマンドあるから使え
79: 名無しさん 2020/03/25(水) 17:51:50.27 ID:7c3S3cmNp
完全フォーマットにかける時間を考えたら粉砕する方が楽
物理が早くて確実
『警察「スマホやパソコンからデータを消しても復元できるぞ」←これどういう技術なん?』へのコメント