引用元: Android派「iPhoneってアップルに厳重管理されたアプリしかないやん」 [194767121]
画像引用元: ソニー Xperia10IV / SIMフリースマホ / 【日本正規代理店品】 /おサイフケータイ/防水/防塵/Snapdragon® 695 5G / ストレージ128GB / ブラック/XQ-CC44 B | Amazon
1: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:05:24.41 ID:dQwN3xV+0 ● BE:194767121-PLT(13001)
2: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:07:11.86 ID:TRzHTJvw0
ビジネスでappleID使わないから必然的にAndroidになるんよ
3: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:08:30.14 ID:IefPx6GX0
おじさんは最初から使い慣れたアンドロイドでいいよ アイホン高いし
4: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:11:56.63 ID:4VqCVZum0
端末管理もアップルのクラウドでできる。 Active Directoryみたいのが世界中どこにいる社畜にも毒電波で適用できる。 だからiPhone/iPadは法人向けで人気がある。
5: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:13:45.21 ID:hmNS0K5B0
androidとかiPhoneとか買うから争いが起こるんだよ 俺みたいにXperia買っておけばそんな争いには巻き込まれない
8: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:15:48.71 ID:TRzHTJvw0
>>5 指紋認証機能が突然消えるゴミじゃん
6: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:14:36.71 ID:nInCUa4h0
Google PlayなんかOSアップデートの度に古いアプリが使えなくなる
12: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:17:57.55 ID:4VqCVZum0
>>6 AndroidのOSアップデートは一般向けには画期的な新機能を宣伝しているが、 アプリ開発者からしたら「使えなくなるAPIが増える」だけ。 しかも代替となる新しいAPIなんてほぼ用意されていない。 アプリ開発者からしたらアップルよりクソだぞ。
7: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:15:35.57 ID:4VqCVZum0
Androidは端末管理がまるでダメ。 だからその点を改善したChromebookを出したんだろうがタブレットとしては使いにくすぎ
9: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:16:32.69 ID:rzj2k9E+0
OSと製品を比較してどうすんだよ OS同士で比較するか、製品同士で比較するかどっちかにしろ
63: 名無しさん 2023/11/01(水) 19:39:22.47 ID:pLcArJEu0
>>9 osで比較してないか?
10: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:16:44.05 ID:wix4cG3l0
iPhoneはカスタマイズも出来ない馬鹿向け Androidは頭いい人向けでしょ
100: 名無しさん 2023/11/01(水) 22:26:53.18 ID:2RXMyAyv0
>>10 携帯電話をいじくって悦に入ってるなんておバカの見本だよ。
123: 名無しさん 2023/11/02(木) 08:00:49.19 ID:do2rC+0c0
>>10 頭が良い振りがしたい人の間違いでは?
137: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:22:10.51 ID:9VG9G7aD0
>>10 頭の良い人はカスタマイズに費やす時間をもっと有効なことに使う
145: 名無しさん 2023/11/02(木) 20:03:13.23 ID:CcI9m7IN0
>>137 頭の良い人は使いやすくするからね 馬鹿は吊るしで使うしか出来ない そうiPhoneならね
11: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:17:54.83 ID:V+ND8ZYh0
安いやん どうせ大したことしないのなら Androidで十分やん
14: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:19:32.41 ID:7FN2g12b0
コスパで選べばAndroidしかねーよ(´・ω・`)
15: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:20:02.65 ID:wix4cG3l0
コスパも何も安さも便利さもAndroid1択
16: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:20:38.81 ID:27V5YdU20
電話・少し見やすいカメラ・ライン・ネット・YouTube・ここだけだから 高いiPhoneは必要ないな。
18: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:22:19.18 ID:3DMQzx0b0
chmateないとか無理
19: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:23:49.37 ID:TRzHTJvw0
iphoneストレージのファイルシステムが嫌い
20: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:24:37.20 ID:Lr5JeSwA0
林檎信者のくせしてYouTube見てる奴 見下してます
21: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:25:09.35 ID:VFq2NcRb0
私用Androidで仕事用iPhoneだけど、iPhoneはよくわからん。機能の名称がオシャレすぎてピンと来ない
22: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:26:49.02 ID:H3SKturv0
・戻るボタンが無い
・キーボードで一文字進んだり戻ったりが操作しづらい
ハッキリ言うとiPhoneは使いにくすぎる
79: 名無しさん 2023/11/01(水) 20:56:02.33 ID:H5IRAXzq0
>>22 それ
文字入力で矢印ボタンがない いちいちタップしてカーソルを動かさないといけないのが一番イラついた
でも文字入力自体はiPhoneの方がやり易かったけどね。フリックというか、タッチした場所が感覚に合っていた
104: 名無しさん 2023/11/02(木) 02:03:51.60 ID:9JNBWcjL0
>>22 情報古すぎだろ 今はスペースキー長押しで移動できるだろ 最新iPhone 買えないから知らないのかw
129: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:28:57.32 ID:xZIW3beW0
>>104 左右キーでの操作に慣れてたら 長押しとかめんどくさくてやっとられん
131: 名無しさん 2023/11/02(木) 13:18:24.41 ID:do2rC+0c0
>>22 スワイプで戻れるのに戻るボタンとか居るかな? 一文字進んだり戻ったりが操作しづらいのは同意
136: 名無しさん 2023/11/02(木) 14:56:40.24 ID:xZIW3beW0
>>131 戻るボタンに慣れたら指をスワイプするのも面倒だわ
24: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:26:56.28 ID:A86yvGXc0
iPhone高いしiOSはiPadでいいかなって
26: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:28:24.93 ID:hmNS0K5B0
>>24 ipadは安いからな 俺ですら持ってる
148: 名無しさん 2023/11/03(金) 05:32:29.97 ID:uCRCUYlZ0
>>24 チューリッヒ自動車保険みたいな言い方
25: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:27:16.20 ID:D3AzDFjB0
あいぽん信者ってその管理されてる感がいいんだろ?バーカバーカ🤪
28: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:31:24.74 ID:9JsCXdCR0
Android使いのアホな書き込み多いな やめて欲しいんやが
30: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:34:12.85 ID:wix4cG3l0
>>28 事実を言ってるだけだけど… お前も中身の無いブランド(笑)に騙された馬鹿なの?
29: 名無しさん 2023/11/01(水) 17:32:45.32 ID:rzj2k9E+0
Andoriodはコストの安さから企業でも選ばれるけど、とにかく問題が多い
お高いのはマシなのかも知れないが低コスト機ではAPNが破損して通信出来なくなるったり、ローミングの判断が遅い
iOS機はある程度の金額する分、そういった問題が少ない
それ以外は使う人の好みや慣れでどうとでもなるが、通信関係の安いのはホントヒドイ
149: 名無しさん 2023/11/03(金) 06:21:32.72 ID:cWppvPHG0
>>29 今どきそんなの見たことないけど。 どんな安もん使ってんだ
37: 名無しさん 2023/11/01(水) 18:00:40.65 ID:uQIgh0GF0
アホン 未だにエムハゲのまま古いねん
41: 名無しさん 2023/11/01(水) 18:17:43.72 ID:T16X7UVN0
iPhoneのGoogleMapは性能がイイと iPhoneの人に言われたけど そんな事ある?
55: 名無しさん 2023/11/01(水) 19:04:38.55 ID:K68WbsQ90
>>41 アップルマップしか使わないけど困ったことないわ(´・ω・`)
82: 名無しさん 2023/11/01(水) 21:01:16.79 ID:e5KrL2iQ0
>>55 最初は面白かったけどな
パチンコガンダム駅 羽田空港が大王製紙 「俺」の家の周りに駅がたくさん
メチャクチャ笑えた
48: 名無しさん 2023/11/01(水) 18:41:43.73 ID:u0NMgVUq0
アプリ自作の余地を残したいから泥
50: 名無しさん 2023/11/01(水) 18:48:23.22 ID:WEeQunGN0
google playのアプリって日本語なのに簡体フォントなのよくみるけど アップルストアもそう?
126: 名無しさん 2023/11/02(木) 10:20:59.55 ID:/6c2Y+Ea0
>>50 中国人の翻訳で一部あるね😁
51: 名無しさん 2023/11/01(水) 18:51:51.05 ID:KeHy/m8e0
もうこういうスレどんどんシェアが落ちてきたアップル信者が必死でステマしてるとしか思えなくなったわ
54: 名無しさん 2023/11/01(水) 19:01:41.68 ID:xvMy6qd20
普通は両方使ってるだろ笑
64: 名無しさん 2023/11/01(水) 19:42:51.74 ID:zqVRzYFo0
アプリ自作するのに金がかかり過ぎる
Apple Storeアプリ審査料金 年間99ドル(約14850円) AppleのアプリはAppleのパソコンのみで制作しなければならない(Appleのパソコン10~25万円)
60: 名無しさん 2023/11/01(水) 19:14:43.14 ID:yRt2bBlN0
SE4が出たら考えるわ
『【スマホ】あえてAndroidを選ぶ派に聞いた!結局、何がイイの?』へのコメント