引用元: 「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか [HAIKI★]

画像引用元: MORCART 冷蔵庫用絵文字マグネット 28個 かわいいemoji磁石 ホワイトボード 磁石 装飾品 | Amazon
1: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:16:00.17 ID:CxjESyV/9
2: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:16:35.82 ID:7aLWFdTg0
いい時代だったな
4: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:20:04.58 ID:vDNx0Oia0
おっさんでさっぱりわからんがイマドキの小中学生は顔文字も絵文字もLINEスタンプ以外使わんのけ?
8: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:24:13.34 ID:0nlu+fVp0
>>4 日本人はスマホを持ったゾンビだからね
生気を失ってスマホっ首を前傾させながら歩く薄気味の悪いゾンビ人間
砂漠で遭難したときでさえ日本人はオアシスよりまずWiFiスポットに真っ先に飛びつく
5: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:20:25.30 ID:U/aUf02v0
AA対応して
9: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:26:35.07 ID:aFGV7jCq0
絵文字は言葉が通じない外人のライブ配信に最高のツールだからな
まさに世界共通
12: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:37:29.08 ID:2JvKYLzU0
>>9
絵文字は表現の幅が狭すぎるから、英語で書くほうが良いと思うw
30: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:00:27.53 ID:X3o4qpZH0
>>12
読解力ねー奴だな
言葉が通じないって書いてあるんだから英語できないから絵文字で打つんだろ
11: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:36:48.00 ID:BDP9qu0e0
そもそも絵文字なんか使ってる奴いんの?
俺の親世代は使ってた様だけど
13: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:38:09.22 ID:8hRcSdAo0
駅とかバス停で待ってる人の殆どが無表情でスマホ見てる姿はゾットする
15: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:42:50.83 ID:BDP9qu0e0
>>13
スマホ見てニヤニヤしてる奴も引くわ
14: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:39:19.46 ID:7Sv2evZQ0
エモ痔
17: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:44:27.64 ID:09uebXdJ0
まったく標準化を考慮していない、完全にローカルなコード体系だし。
さっさと滅んでくれた方が世界の幸福なんじゃないか。
18: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:44:57.66 ID:d+CQV5IM0
Webフォントが見る環境によって違うみたいなものか
20: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:46:37.08 ID:/iBit8590
> グローバル標準の絵文字に統一するといった予定があるのか? という質問に対しても「既存の絵文字」を利用している方もいるので、ユーザーの声を踏まえて検討を進めるとしている。
もっともらしい理由をつけてるけど
自分たちが作った絵文字をグローバル標準の絵文字に切り替えたくないだけなんだろう
21: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:46:42.10 ID:d+CQV5IM0
ドコモ絵文字のほうが引き締まってクリアで視認性がいいね👅が着色されて何だかんだ分からなくなるより
22: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:48:11.32 ID:09uebXdJ0
エミュレータで表示させたうえで、文章まるごとスクリーンショットとるしか無いだろう。
環境によって見え方が変わるなんて、書いてる人間側も気持ち悪い。
23: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:48:13.11 ID:/iBit8590
41: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:14:16.19 ID:NNC01axU0
>>23
その黄色いやつというかスマホ用の絵文字嫌いなんだよな
スマホに変えて絵文字全然使わなくなった
44: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:16:13.97 ID:bXVkHsyj0
>>23
物によっては前者の方が馬鹿にしてる表情に感じるんだよな
24: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:49:21.87 ID:jekucY2C0
わたしオジサンだから絵文字は使わないの。
相手にどんな風に見えてるか判らんし。
DDIの畳まない市松模様のケータイとかWindowsNT3.5の時分からよ。
25: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:50:49.05 ID:z/2YMEDl0
アスキーアート的な絵文字はまだしも、
今の「絵」は受け付けないわ
27: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:53:47.21 ID:wJ4zDGFQ0
日本人の囲い込みしか考えてないから、標準化で負けまくりなのか
めっちゃ儲けてたんだから気前よく配れば良かったのにな
31: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:02:16.55 ID:2JvKYLzU0
旧ガラケ時代の、ドコモのシンプルな絵文字は好きだけどな
感情を表す顔の絵文字なんかは、輪郭も何もなくて目と口だけ
今の絵文字なんかより洗練されたデザインだと思う
32: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:02:58.95 ID:cASwhpmy0
ドコモはただでさえ最古参であることに加えて、iPhone導入の遅れやahamo導入までは若年単身者を軽視したプランを長年続けてきたせいで若年層が抜けて高齢者率が非常に高いから安易に変えると苦情きまくるんだろな。
ドコモ広報が「既存の絵文字をご愛顧いただいている方も一定数いらっしゃいますので…」と回答してるところからも、あっ察し…ってなる。
37: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:07:10.34 ID:RXZyLLYS0
Galaxy白ロム買うと絵文字がすげえ使いづらいんだよな
42: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:14:37.56 ID:pPr1y3Ac0
日本の糞ガラパゴス規格を拡張して正式にUnicodeに組み込んだAppleGoogleは偉大
46: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:17:45.77 ID:TKmUlhof0
>>42
要はもうドコモは、ひいては日本は用済みってわけだな
45: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:17:22.71 ID:Q2OXMgzK0
(,,゚Д゚) < オレタチ ノ ジダイ!
52: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:28:19.19 ID:k0ixend80
😠←スマホだとこっちの方が強く怒ってる感じになる
😡
53: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:29:51.16 ID:sU/Gui5T0
あたらしいデザイナーのは、
気持ち悪い
34: 名無しさん 2023/10/29(日) 15:05:40.75 ID:rMiFxzqa0
docomoの端末で♪だったのがSoftBankの端末で見るとう●こになるんだっけw
28: 名無しさん 2023/10/29(日) 14:57:25.93 ID:qndJ+4Z20
敢えてコストを掛けて新しいものを古いものに置き換えるとかw
こういう姿勢が高齢者、長期契約者に支持される所以だろうな(皮肉)
『【スマホ】ドコモはなぜ今だにガラケー時代の絵文字を搭載するのか?』へのコメント