おすすめ記事

【スマホ】Androidで誤操作110番、電源と音量ボタンの間隔の狭さが原因

引用元: Androidの誤操作で110番通報が相次ぐ、「電源ボタンと音量ボタンの間隔が狭いスマホ」が原因 [422186189]



画像引用元: 2023-2024 最新改訂版 初めてでもOK! 超初心者のためのスマホ完全ガイド(iPhone&Android対応・最新版!) | Amazon

1: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:53:33.01 ID:FhdfU6Rq0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
スマホ誤反応で「110番」、アンドロイドの通報機能で多発…「電源ボタン連続5回」で自動発信
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230514-OYO1T50000/

増加の要因と指摘されるのが、2021年10月にリリースされた「アンドロイド12」以降の基本ソフトに追加された新機能だ。

スマホの側面などにある電源ボタンを5回以上連続して押すと、緊急連絡先に自動発信される仕組みで、画面を見ることができない状況でも通報できる。日本では「110」が初期設定になっている。

この機能を知らず、カバンの中で何かがボタンに触れてしまったり、音量ボタンと間違って押してしまったりして発信されてしまうケースが多いという。

長野県警が昨年末、誤接続について発信者に聞き取り調査したところ、約300件の9割超がアンドロイド搭載のスマホだった。

通報機能はスマホの初期設定でオンになっていることがあるが、手動でオフにすることもできる。

(抜粋)

2: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:53:54.17 ID:FhdfU6Rq0
警察も困っている模様

3: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:54:24.63 ID:w6YD/VXn0
Google Pixel やばい

5: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:54:48.09 ID:4phXqfgb0
一回繋がったことあるわ

6: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:55:20.45 ID:FLLBmZ1e0
android販売禁止しかない

7: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:55:45.17 ID:jKobQrwZ0
電源ボタン5回連続

9: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:57:25.35 ID:YQ3mUPg00
連続5回も押し間違えることなんてまず無いけどどういう状態なら起こり得るんだ?

12: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:59:09.08 ID:Nm8SYJr10
>>7
>>9
アイシテルのサイン

18: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:01:35.69 ID:vRc5kIJK0
>>12
書こうと思ったら
はえーよ

50: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:28:30.66 ID:LYKQE8Qd0
>>12
タスケテヨのサインだから困ってるんだろ

おすすめ記事

84: 名無しさん 2023/09/25(月) 15:25:48.16 ID:OmmFwIPB0
>>7
まじかよ
でも怖くて試せんわ

8: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:56:28.44 ID:9mqLm+370
ズボンにスマホ入れてたら僕のビッグマグナムがたまにやっちまうぜ

11: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:58:11.35 ID:zQbMv43e0
>>9
音量を下げる動作の時に電源ボタン押してしまうんだろ

16: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:01:04.89 ID:YQ3mUPg00
>>11
画面でできるだろwww

27: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:07:21.29 ID:cW/e4SD90
>>16
だから画面見ずにやってるんだろ

10: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:57:36.14 ID:s+Np/1610
修正パッチ出してよ

13: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:59:30.81 ID:XuKHxNO90
iPhonもあるけどな

14: 名無しさん 2023/09/25(月) 13:59:34.03 ID:omcO5ShU0
Pixelウォッチで、手首曲げた時にリューズが手の甲に当たって長押しされちゃったりすると緊急発信しようとするのもまじでやばい

17: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:01:11.51 ID:bqCspC4G0
いざこの機能が要る状況になってコマンド覚えてる人がいたら尊敬するわ

19: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:01:56.65 ID:y9m/dNnG0
俺もむかし無意識に連打して一回やってしまったわ…
パニクっているうちに繋がってしまったw
出ないわけにもいかないので、間違いであることを伝えて侘びたが
事件事故ではないことを改めて確認されて、軽く注意された
スマホの仕様のせいなんですけど👮

20: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:02:39.69 ID:hO+91kVe0
俺も電車の中でアラーム鳴ったから慌てて音量下げてたら電源5回押して警察繋がった

21: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:02:48.61 ID:hZzi5hBg0
アップルウォッチは倒れてそのままだと通報だっけ?

22: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:03:00.32 ID:mps0rHFe0
5回pushから倍の10回にしちゃえよ
男なら倍賭けpushだろ

63: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:35:59.50 ID:8zzSqXX30
>>22
心臓発作起こってる時に100回も押せないだろ

24: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:03:55.98 ID:vRc5kIJK0
これスキースノボでの転倒で
iPhoneの衝撃検知機能で誤通報されまくったのと同じだな

メーカーは余計な機能つけんなよ

28: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:07:45.06 ID:oXGzfGfp0
初期設定でONなのをやめるだけでいいのに馬鹿ニd

29: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:08:17.74 ID:xN5AVLTL0
音量って長押しじゃね
連打するのか

32: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:16:00.02 ID:UL8j20Y40
間隔じゃなくて上下の順番の問題じゃね

36: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:18:20.43 ID:+OwEzWtW0
>>32
電源は左型上部、音量ボタンは左側中央にある機種はまず誤操作は起きない。

39: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:21:14.01 ID:XYi4eUTc0
やらないと思ったらこの前かけちゃってたわ
まさかって衝撃ヤバかった

41: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:22:37.52 ID:gmVewDJR0
今の今まで知らんかった。

42: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:22:58.12 ID:J8jee+yC0
そんなトラップ機能がついてたのか
2chMate 0.8.10.171 dev/Google/Pixel 7a/13/LT

43: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:23:59.90 ID:vRc5kIJK0
メーカーはもうこういう余計な機能を付けるしか
新しい機能を追加できないところまで来てるんだろうな

44: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:24:01.51 ID:yfU6LXfC0
iPhoneも似たような機能ついてて一時話題になってたと記憶してるがなくなったのかな

54: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:29:50.18 ID:vJWIqepd0
>>44
あれ冬限定

45: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:24:16.41 ID:Utw6+V4o0
なんでこんなクソいらない迷惑な機能つけてんの?

47: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:24:48.15 ID:zQbMv43e0
イヤホンで音楽聞いててスマホ本体から手探りで音量操作しようとするとなる可能性高いね
電車の中で音楽聞いてたりしてらやりそう

48: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:25:56.15 ID:PH9OCgQ10
私もやってしまいましたよ

51: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:28:34.92 ID:/DuFP1u10
この記事を読んだ100人のうち1人くらいは試しにやってみるはずよねw

52: 名無しさん 2023/09/25(月) 14:28:40.07 ID:k8AB+dw70
緊急連絡先は購入時に記入させて実家とかに登録しとけよ

初期設定の動作にいれるべき

おすすめ記事

You may also like...

『【スマホ】Androidで誤操作110番、電源と音量ボタンの間隔の狭さが原因』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA