引用元: 「えっ!おまんのパソコンのCPUってi9じゃないの?」 [943634672]

画像引用元: インテル INTEL CPU Core i3-12100F / 4/8 / 3.3GHz / 6xxChipset / BX8071512100F 【 国内正規流通品 】 | Amazon
1: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:40:24.86 ID:44HFH2A10● BE:943634672-2BP(2999)
sssp://img.5ch.net/ico/zuri2.gif
Core i 比較表 | 世代や用途ごとにIntel CPUの性能を比較
Core i はIntelのミドルスペック以上のCPUブランド名であるが、i3,i5,i7,i9といったシリーズ分けや世代、用途の違いなどで細かく分かれ、その種類は100を軽く超える。
このため「何となくCore i5が良い」などと甘い認識でCPUを選ぶと失敗する確率が高くなる。
そこで本ページでは世代や末尾文字などを理解した上で比較表を見て、搭載すべきCPUを選べるようになることを目指していきたい。
https://pcrecommend.com/cpu/core-i/
2: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:40:55.72 ID:IGH75QNE0
XeonでデュアルCPUですが何か
24: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:46:06.37 ID:0//id4JV0
>>2
個人用途なら色々とコスパ悪いヤツw
175: 名無しさん 2023/07/06(木) 15:41:58.17 ID:uvSMrd7k0
>>2
サーバーかよw
4: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:41:40.56 ID:9RuTtiC60
i7(2600k)です
109: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:45:44.69 ID:qwyiFOL10
>>4 東日本震災の年くらいにi7の2600で他の装備も盛りまくったiMac27インチを買った。
かなり高かったが、去年壊れるまで11年ものあいだ使用に耐えてくれた。
いい選択だった。
同じ考えで、4年前、i9の9900KのiMacを盛りまくった。
今でもまだまだ現役どころか少なくともあと5年は戦える(はず)。
お前らもPC買うときは出来る限り盛れ。
まずはCPU優先でな。
149: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:54:34.61 ID:X18qfh2L0
>>109
うちの2600kはまだ動作してる
5: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:42:05.59 ID:9xZ9BUfI0
i3でごめんなさい
6: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:42:09.09 ID:m3hj2CCB0
i-7 4770kだがなんか文句あんの?
7: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:42:16.09 ID:phf9Wyja0
7や5で充分ですよ
10: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:42:48.46 ID:d7+6S6XD0
Ryzen5(5600X)です
176: 名無しさん 2023/07/06(木) 15:43:06.79 ID:uvSMrd7k0
>>10
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
201: 名無しさん 2023/07/06(木) 17:05:43.95 ID:ppf/V9Bo0
>>10
ワイも
11: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:42:59.76 ID:WxpasKOc0
今時CPUなんか何に使うん?
239: 名無しさん 2023/07/06(木) 18:33:12.66 ID:PrqsxP2I0
>>11
演算かなあ…
266: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:11:29.39 ID:rcfdMtSY0
>>11
トースターかな
12: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:43:06.20 ID:P99rIS2h0
i9使うほどのことしないからなぁ
15: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:44:08.13 ID:gynLZST20
C2DだけどLINUXも適応が限界になってきた
17: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:44:17.99 ID:9uSsjOox0
親父が社長を引退して、持って帰ってきたNECなんか
Celeron400だぞ、俺がSSDに交換したけど
ワープロエクセルなんかあれでいけるわ
もうほとんどつかってないが
よくわからんのがインターネット機能もつけてないのに
ハッキングしようとしてくる
18: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:44:28.78 ID:+q4c4O8v0
藤井聡太「Ryzen Threadripper PRO 5995WXです」
29: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:47:45.48 ID:o48EnTTc0
「intel、入ってる」
どやぁ!
30: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:47:52.30 ID:htwrArYn0
今はi5ですら初期設定では水冷必須だからな
ましてi9なんて使い途もないのに面倒が増えるだけ
38: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:50:28.24 ID:0tNZ8iwF0
>>30
今は制限しておかないと勝手にOCしてくる仕様だからな…
31: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:47:59.63 ID:ZsyXnIR90
i7で十分すぎるやろ
32: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:48:06.59 ID:f4SyMwV30
C2Dからi3に変えたばかりだが
37: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:49:22.62 ID:WBUhor2/0
インテルはいってない
39: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:50:28.46 ID:bmWvAUf70
12年前のi7で十分と思ってたけど新しいの使ったら戻れないな
41: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:50:51.69 ID:OXJ/5o730
むしろ重要なのは何世代かだよな
大手メーカーが5世代くらい前のをいい値段で吹っ掛けている国
現行ロースぺのが遥かにコスパいい
43: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:52:34.52 ID:T/Ty9Rj30
35年で12700が最高だった
50: 名無しさん 2023/07/06(木) 12:56:29.59 ID:tTj8hZye0
56: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:01:33.82 ID:5mbrGUxk0
60: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:04:26.61 ID:PhMl6YU80
一万位で買える10105fや4500でも充分だろ
61: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:04:29.27 ID:Yt8xGrC80
サンディおじさんまだ生きてるの?
68: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:10:15.55 ID:hDVvnO+t0
N100でいいじゃん、糞安いし
CPUMARK5400未満の雑魚には勝てる
76: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:17:33.42 ID:laOWsPg00
うちまだivyの7だわ…
84: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:21:38.25 ID:4kG74V+y0
sandy世代だったけど12100に乗り換えてこれで良いと感じた
何にも不満ない
88: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:26:40.40 ID:O329OQH/0
もうソフトの限界が近付いてるからハイエンド求めなくても良いのよね
103: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:41:23.99 ID:FoQwzeHB0
やーい!おまえんち、オーバークロック!
124: 名無しさん 2023/07/06(木) 14:05:11.77 ID:FoQwzeHB0
>>103
クソわらたわ
107: 名無しさん 2023/07/06(木) 13:45:07.84 ID:Q0FGAWra0
世代が重要や
『【PC】え?世代って何?パソコンのCPUって数字が大きいのが強いんじゃないの?』へのコメント