引用元: 【朗報】ほぼ米国製でセキュリティ強強 iPhone超えスマホ「Liberty Phone」登場

画像引用元: BlackBerry KEY2 Black Unlocked Android Smartphone 4G LTE, 64GB (Black) | Amazon
1: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:30:26.38 ID:IZ5jhtWI0
2: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:31:24.23 ID:IZ5jhtWI0
3: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:31:45.22 ID:P4LgsSH30
NitroPhoneでよくね
4: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:32:27.37 ID:Bwj7efAUd
ゴミスペで草
7: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:33:24.74 ID:IZ5jhtWI0
>>4
売りはスペックではないので問題ない
5: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:32:42.15 ID:McJoRBVM0
eMMCで草
6: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:33:05.49 ID:0cidHr0o0
アメリカのバルミューダフォンか?
8: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:33:52.23 ID:4NrMTU8C0
“ほぼ”
13: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:35:04.70 ID:IZ5jhtWI0
>>8
全部自国でってのは無理やからしゃーない
中国ならできるかもしれんけど
23: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:40:28.21 ID:gVCv1j10d
>>13
中国しか無理やろな
日本も工場畳んでしもうて無理に近いわ
24: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:41:41.49 ID:IZ5jhtWI0
>>23
日本は絶対に無理や
30: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:43:24.06 ID:sJ9FBATjd
>>24 OSはTRON
CPUはCell
プログラムはなでしこ
これで行けるな
9: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:34:23.05 ID:sJ9FBATjd
こういうオリジナルOSってユーザーが少ないから脆弱性狙う奴がいないってだけの話やろ
昔のMacも「セキュリティソフトいらない」って言われてたけど今逆転しとるやん
16: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:35:42.11 ID:8mEXJ6aKM
>>9
ここでいうセキュリティってプライバシーとかトラッキングとかそういうやつやろ
17: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:36:21.67 ID:IZ5jhtWI0
>>9
iOSは載せられないしセキュリティーを売りにするならAndroidも使えん
苦肉の策や
10: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:34:23.44 ID:gVCv1j10d
普通にネットするだけでgoogleやらmetaに筒抜けなんやから無意味じゃね
11: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:34:35.41 ID:N5w494Djd
余計なものが入っている😡
12: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:35:02.30 ID:8mEXJ6aKM
GNU/Linux積んどるやんけ
これはGNU/なスマホやな
14: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:35:37.73 ID:3xYF6ZJCx
アメリカが中国製使うとか正気か
15: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:35:38.92 ID:3By1mnZ80
これがアメリカの総力や!怖いか?
18: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:36:52.95 ID:bMBLiWtE0
debianって時点でガバガバなイメージ
20: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:38:10.87 ID:IZ5jhtWI0
しかもこいつ何気にコンパクトでイヤホンジャックもあるぞ!
28: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:42:40.99 ID:h5Hb7C5y0
>>20
有線イヤホン🤣
21: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:38:41.29 ID:LHxuD/Vd0
このスペックで2,199ドルは高すぎだろ
25: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:42:17.86 ID:gVCv1j10d
アプリに関してはHTML5アプリが実行可能で、Webブラウザから利用することになるが、サンドボックス化してOSから分離する予定があるとしている。
おちょくるならここじゃね
26: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:42:37.20 ID:uNaKIfhMF
ごみみたいなスマホで草
なんやこのプロセッサー
29: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:43:23.23 ID:IZ5jhtWI0
39: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:46:55.70 ID:uNaKIfhMF
プロセッサーは普通にスナドラでよかったんじゃないですかね
40: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:47:12.58 ID:jdq2oV+k0
このOSでAndroid用のアプリ動くんか?
45: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:48:08.75 ID:IZ5jhtWI0
>>40
動いたら意味なくない?
41: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:47:41.00 ID:RHniY/y3M
セキュリティならガラケーが最強でしょ
43: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:47:59.03 ID:qEhtxbkqM
高セキュリティ端末はいつもゴミスペ高価格
49: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:49:37.21 ID:6JMwaxgn0
セキュリティ売りにしてんのにSDカードスロットはつけるのか・・・(困惑
51: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:51:02.44 ID:7r2XKf3s0
なんやこの謎チップ
韓国にこんなんあるんか
同じ韓国ならサムスンのほうがマシやろ
52: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:52:34.23 ID:6L7Cj27s0
こういうのって役所や軍に売るのかな?と思ったけど、実績無い企業はそもそも嫌がるよな
57: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:54:31.28 ID:oTe8EWb+M
これバルミューダやろ
58: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:55:15.48 ID:/Tpsd/slM
>>57
バルミューダにも失礼なレベルやぞ
67: 名無しさん 2023/07/05(水) 17:00:31.81 ID:GPCEKLRn0
でも正直androidとiOSの対抗馬は必要よな
どっちも殿様商売しとるからな
androidに至っては12になってから改悪してて最悪や
71: 名無しさん 2023/07/05(水) 17:06:14.05 ID:6oYIQpRDd
>>67
windowsも情報抜く方向に進んでるから普通に信用ならんね
70: 名無しさん 2023/07/05(水) 17:05:55.88 ID:Tpi0io6MM
派生とはいえ独自OSの時点でゴミ
63: 名無しさん 2023/07/05(水) 16:58:17.10 ID:xg9yzngO0
ケースは中国製というバルミューダ並みの妥協
『【スマホ】ほぼ米国製でセキュリティ抜群の「Liberty Phone」登場。ただしケースは中国製』へのコメント