引用元: 【河野デジタル大臣】「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」 [クロ★]

画像引用元: 立憲民主党を問う:政権交代への課題と可能性 | Amazon
1: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:20:38.70 ID:GFpRckkU9
河野太郎デジタル相は25日、新潟県新発田市で講演し、別人の情報をひも付けるミスが多発したマイナンバーカードの問題について「いろいろとご迷惑をおかけしている」と陳謝した。「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」と理解を求めた。
ひも付けのミスに関連し、日本のデジタル化を阻む要因として、書類に判子(認め印)を押す慣習など三つの問題を指摘。銀行口座の名前はカタカナ表記だが、住民票や戸籍は漢字表記のみであったり、住所で「1丁目2番地3号」を「1―2―3」と省略したりすると、「コンピューターは同じ人か判断できない」と強調した。
相次ぐ野党議員からの批判については「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」と愚痴をこぼす一幕もあった。
河野氏は講演後、阿賀町を訪れ、山間部の上川地域に薬をドローンで届ける配送実験も視察した。【中津川甫】
毎日新聞
2023/6/25 22:26
https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/010/195000c
4: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:24:37.64 ID:J8s4jsEG0
>>1
じゃあやらなくていいんじゃね?
129: 名無しさん 2023/06/26(月) 12:39:57.51 ID:34egdaLt0
>>4
継続性のない政府とか怖すぎるわ
10: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:31:29.94 ID:dPIQ11st0
>>1
では直ちにヤメロ
175: 名無しさん 2023/06/26(月) 21:44:39.39 ID:/r42pE+M0
>>1
マジでこいつ最悪
194: 名無しさん 2023/06/27(火) 03:52:11.85 ID:d3fMPiK70
>>1
民主党が要らんこと始めたってことだろ?
だったら今すぐ止めろよカス
2: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:24:19.87 ID:FhNmtqjH0
うわっ
5: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:25:06.98 ID:2ZKZHJ2V0
イヤならさっさとやめればいいじゃん
6: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:25:11.04 ID:YRNLyZ9T0
いつまでこんな事言ってんのボケナスが
7: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:25:41.41 ID:2ZKZHJ2V0
ついでに議員も辞職しろ
9: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:30:42.71 ID:M8CyVnBF0
うわーだったらやらなくていいじゃん
マジで今すぐ辞めてくれ
そんな無責任頓珍漢なやつが議員やってんじゃねー
11: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:32:45.65 ID:7CP5gwuI0
安倍政権 以降 いくらでも ブラッシュアップする時間はあったのに
12: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:34:11.88 ID:dUl89acO0
防衛大綱やこども手当ては見直したのに
それは、ねーぞ
15: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:41:23.91 ID:Xjq6gyXb0
民主党が考えたマイナンバーに、
経団連と自民が余計なモノを全て乗っけたのが、
今の紐付け制度
18: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:50:41.95 ID:mViCwSkz0
失敗したら人のせい
19: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:50:52.22 ID:BjIWcInG0
修正に税金飛ぶからな
返せよ
何が増税だボケ
お前らの私財売って金にしやがれ
20: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:51:42.78 ID:mViCwSkz0
「じゃあ何故やったの?」と言い返したくもなる
21: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:52:10.98 ID:pk4PyHBD0
カード更新しなければいいだけ
22: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:52:29.48 ID:n/0KgXh/0
こいつは落選すべき
幼稚過ぎる
24: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:54:21.23 ID:BjIWcInG0
>>22
園児ならしつけられるからまだいい
23: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:53:58.39 ID:M8CyVnBF0
こういうありえない失言1つで辞職にできる制度つくれ
とてつもなく重大なミス的発言だよこれ
25: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:56:02.89 ID:BjIWcInG0
>>23 その追求でまた毎日数億溶かすのか?
結果論で更迭でいいよもうアホらしい。
26: 名無しさん 2023/06/25(日) 23:58:29.81 ID:9uR1Bcp00
金の流動性がバレて困るのは
むしろ、、、、、
29: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:01:41.11 ID:EWeVy3SO0
>>26
政治屋は上手くやるから困らない
自分らが困るようなことはせんよ
27: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:00:18.31 ID:xVN6hwAK0
都合が悪くなったら民主がー!とか…、民主が、政権取ってたの何年前の話だよ
33: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:08:25.40 ID:XXDmK/uh0
じゃあ止めればよかっただろアホが。
34: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:10:09.28 ID:oAGZ2gJR0
そうなんだ。ならやめればいいじゃん
35: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:11:00.76 ID:rtFCb5Dz0
>「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」
こう言う考え方をしてる人間に物を作らせては絶対にダメだぞ
「防ぐ」ってのは、事が起きてからの対策で後処理
そして、防ぐだけでエラーは起き続けるから防ぐ
要は雨漏りする箇所にガムテープを貼るだけ
雨漏りの場所はわかっていて続いてるが防いだ
天井を張り替えたり屋根を点検する訳ではないので必ずまた雨漏りはする
物をしっかり作る人間なら「防ぐ」なんて言わないよ
それでも言うなら「今は防いでるだけですよ」など、程度の低い状態を現す時に使う言葉と思考
57: 名無しさん 2023/06/26(月) 01:18:04.81 ID:JuY5UgPd0
>>35 ほんこれ
テストを重ねてもイレギュラーはどうしても起きてしまうけど、そのイレギュラーが起きた時の対策とか対応とかしっかり練ってからモノ作らないと
土台が傾いてる上に丁寧に積み上げても傾くわ
擁護しようにもテストやってるのか疑問なレベルで問題多発してるし…でも突き進むつもりみたいね
36: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:12:44.72 ID:CF4DpP3O0
こいつが今することは大臣を辞める、ただこれだけだ
37: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:15:57.14 ID:+I8Hf0lz0
野党って、文句言ってるだけで給料もらえるチョロい仕事だからな
40: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:27:30.55 ID:u8XZ5BF00
日本はこういうデジタル化は無理って言っちゃえ
41: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:31:17.37 ID:OA2XUOtU0
一番ダサい言い訳がはじまったんか
42: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:33:52.78 ID:PAdhLmKe0
ぶっちゃけこんなに準備期間があったのに
成功させれない自民党がガン
44: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:34:29.70 ID:Qhhx4Ie80
また他人のせいにしてる
この人ほんとにダメだよ
47: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:40:07.79 ID:OFdr+rI00
うまく行けば自分の手柄、トラブルおきれば人のせい。典型的なクズ人間ですね。
50: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:48:41.87 ID:0Tc51Lnt0
お前は進次郎か?
51: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:55:15.94 ID:zc+CV0iF0
民主より国民の声を聞いて止めなよ…
58: 名無しさん 2023/06/26(月) 01:19:44.70 ID:bkQB3NbB0
見苦しい
64: 名無しさん 2023/06/26(月) 02:53:00.40 ID:UoBjMp2m0
問題を起こしている事と始めたのが誰かというのは全く別の話では?
『【悲報】河野デジタル相「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度」と愚痴』へのコメント