【ノートPC】9時間ロングバッテリー!とか動いた試しがないんだが?測定規格見直しへ
引用元: ノートPCでバッテリー9時間とか、動いた試しがないんだが?測定規格見直しへ [896590257]
Sponsored Link
JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0発表。9年ぶりに改訂
2023年5月31日 12:19 PC Watch
JEITAは31日、ノートPCやタブレットなどのバッテリ駆動時間を測定する新方法「JEITA バッテリ動作時間測定法 (Ver.3.0)」(以下JEITA 3.0、他バージョンも同様)を発行した。
2023年12月1日以降に新たに発売される各社の製品に適用/カタログなどに順次記載される予定。
JEITAのバッテリ動作時間測定法は2001年に1.0が策定され、2014年に改訂して2.0となった。
多くのPCメーカーに採用され、ユーザーがノートPCなどを購入する際のバッテリ動作時間比較の目安とされてきた。
3.0は本日発行となるが、2023年12月1日まではメーカーに準備期間を設け、12月1日から2024年11月30日までの1年間は、3.0と2.0の併記が可能な移行期間とする。
2024年12月以降は3.0へ完全移行する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504811.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1504/811/1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1504/811/2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1504/811/3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1504/811/4.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1504/811/5.jpg
複雑怪奇にして煙に巻く作戦かな?
取り敢えず業界全体で嘘をついていたことを謝れよ
会社にあるノートPCとか全部バッテリー死んでるよ
リチウムイオンバッテリーは
常にACアダプターに繋がれて
充電100%状態に晒されることを想定されてない
仕様が腐ってるよなあ
設計者の頭おかしい
バッテリー外した場合と同然の動きしてバッテリーは別管理してこそなのに
ACに繋がれた状態だと、50%で充電切っていいレベル
任天堂switchですら、クレードルに刺して
テレビ出力してゲームやってると、どんどん充電する仕様よ
リチウムイオン電池は充電100%までいくと劣化するぐらい
メーカーの人間は知ってるだろって問い詰めたい
同意。
ACアダプタ挿したら充電用と動作用で回路分けてほしい。
ノーパソ全然もたないからずっとアダプタつけっぱなしにしたらいつのまにか座りが悪くガタガタいうようになって裏返したらバッテリーが筋肉モリモリになってた(´・ω・`)
おすすめ記事
出先で使うかもしれないからノートPCなんだろが
Wi-Fi接続、輝度最大、スピーカー音量50%の
ようつべ1080p連続再生で統一したらいい
3Dや計算処理で時間はかれよ
Sponsored Link
あれが許せないんだよな
ずっとACアダプターに繋がれてるような使い方は
バッテリーが劣化するだけだから
ちなみにその症状出たら金属リチウムが析出してるかも知れない
割りと簡単にパンクして爆発するから注意してな
レッツノート?
あれは80%で止める機能がデフォルトであるわな
最近のレッツノートはその機能(ECOモード)はもう廃止されてる
ECOモードなしでも細かく充電管理することでバッテリーの劣化を抑えられるからとのことらしい
今レッツが2台(RZ4とSV7)あるけど、RZ4は買った時からモバイル時も含めて常時ECOモードONで
5年くらい経ったらバッテリー容量は7割くらいになってた
一方ECOモードのないSV7はメインPCでずっと電源ONでコンセントに繋ぎっ放しにしてるけど
こっちも5年経って1割くらいしか容量が減っていない
なのでECOモードがなくても平気だというパナの言い分はあながち間違いじゃないんだなと思った
この分野は、充電シーケンスってだけだから
各社のアナウンスを丸のみするしかないわな
>SV7はメインPCでずっと電源ONでコンセントに繋ぎっ放しにしてるけど
>こっちも5年経って1割くらいしか容量が減っていない
充電シーケンスが立派とか言いようがないね
あれでバッテリーの寿命長くなるんだろ
スキャン始まると爆熱になるし地球温暖化の原因だわ
ムダな使いもしないソフトいれすぎとかだろ?
設定をまず見直せや
タブレットみたいに動画再生時間とか?
車の燃費も見直して
『【ノートPC】9時間ロングバッテリー!とか動いた試しがないんだが?測定規格見直しへ』へのコメント