引用元: 【兵庫】パソコンで遠隔操作、知らぬ間に銀行から400万円送金される 芦屋の医師が詐欺被害 [おっさん友の会★]

画像引用元: 詐欺師・ひっかけ商法の最新手口を公開! 騙しのカラクリ | Amazon
1: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:43:50.71 ID:x1JG4mVK9
13日午後、芦屋市の医師の男性(61)が「パソコンの修理名目で約400万円をだまし取られた」
芦屋署に届け出た。同署は詐欺事件とみて調べている。
同署によると12日午後、男性のパソコンにウイルス感染の警告画面と電話番号が表示された。
男性が電話すると、マイクロソフトの関連社員を名乗る男に「除去が必要。
費用を支払って」などと言われ、指示通りに西宮市内のコンビニで電子マネーカード計4万5千円分を購入。
カード番号をパソコンで入力した。
その後、男から電話があり「こちらで修理します」とパソコンを遠隔操作され
知らない間にインターネットバンキングから計401万円を送金した。
電話を終えて口座を確認し、被害に気付いたという。
神戸新聞 2023/05/13 21:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016348897.shtml
21: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:56.21 ID:SpBdadfh0
>>1 >同署によると12日午後、男性のパソコンにウイルス感染の警告画面と電話番号が表示された。
エロサイト巡回してると良く出てくるあれね
3: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:46:09.71 ID:1hLRCUvG0
医師って言っても社会性無いアホも多いのね
人が作った答えのある問題を解決する能力があるというだけのことか
5: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:46:16.97 ID:M0nugy/E0
>マイクロソフトの関連社員を名乗る男
「消防署の方から来ました」って奴かw
6: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:46:17.92 ID:SpBdadfh0
どうやればここまでアホになれるん
14: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:48:41.08 ID:0ZZIEPKs0
>>6
医者も離散卒もいるがピンキリで、バブル期なんて河合塾偏差値40前後の馬鹿私立医大もあったから
49: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:00:30.94 ID:HBbiJLCg0
>>14
ピンでも上の世代は本当にITが苦手
しかも金持ってるから簡単に金で解決ってのは割りと理解できる
7: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:46:18.37 ID:2b1KCQ7w0
8: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:47:01.15 ID:oZ16Nw0m0
古典的な手口に引っかかるとはね
9: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:47:02.67 ID:qI1oSs0W0
一度にそんな金額移動できるのか?限度額きめてないとか?
55: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:01:34.86 ID:SeLk1fWS0
>>9
ネット銀行によっては
10: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:47:59.72 ID:8I8hE1A90
下手な日本語喋るオペレーターのやつだろ?
11: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:48:25.70 ID:T5UEoIwt0
どこに送金されたの?
12: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:48:35.22 ID:K1Sr/TRc0
頭脳明晰なお医者様がこんな古典的な詐欺に引っかかるかね?
27: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:51:31.85 ID:Kj9aTOR90
>>12
地頭が良くないとこんなもん
13: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:48:37.19 ID:xUsZgqUy0
これ昔からある手口だよな
官公庁はもっと広報しないとダメだな
15: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:48:55.87 ID:V/S/boge0
医者ってのも意外と馬鹿だな
16: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:08.67 ID:k/Qp4PDt0
050-
から始まるサポートセンターwww
それでも引っかかる
52: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:01:16.83 ID:0nUJMGsb0
>>16
よくあるよ050
17: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:25.00 ID:qcSn7FXc0
使ってる銀行やらパスワードとかどうしてわかったんだろ。
22: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:56.80 ID:V/S/boge0
>>17
電話でしゃべってるに決まってる
25: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:51:10.60 ID:r6UsaADR0
>>17
おれもそれが不思議でたまらない
Edgeとかに無防備にIDとパスを保存してたのか
26: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:51:18.37 ID:arxhrzNJ0
>>17
ブラウザの自動入力とか
ま。アホすぎる
18: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:47.78 ID:+y3qxA1R0
カーモネギーホール
20: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:49:54.93 ID:e9oxK4bd0
この医者には診てもらいたくない
24: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:50:28.23 ID:V/S/boge0
>>20
まあ人はいいんだろうよたぶん
28: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:51:38.04 ID:Xpj5IJEi0
警告画面が出てここに電話してくださいってのは全部詐欺だわな
29: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:52:09.80 ID:gx6RT8N60
うちのかあちゃんでも引っ掛からなそうな手に
何で引っ掛かった
30: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:52:12.39 ID:l0fiYWxu0
送金ってワンタイムパスワードが必須かと思ってたがそうじゃないところもあるのか
33: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:53:19.60 ID:r6UsaADR0
>>30
それも不思議
三井住友銀行なんてワンタイムパスワード使う前に
確認電話も来るしな
31: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:52:26.86 ID:mVfgtnMN0
ネットバンキングはこれがあるからな
32: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:52:26.90 ID:r6UsaADR0
これ400万分の所得税は得するんだったっけ
医者の儲けからすると微々たるものかもしれない
36: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:54:52.13 ID:ZBvxQ/R+0
払うとか情弱すぎるやろ
ウチは親に金払えとかウイルスだとかは全部デマだから無視しろ言ってる
41: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:56:36.71 ID:r6UsaADR0
>>36
うちの妻もサポセンに電話したとか言ってたわw
中国人が出て何言ってるかわからないから事なきを得たが
あれ「ピーッ」ていう大きな音出すからあわてるみたいね
53: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:01:30.42 ID:TFf3IMlt0
>>36
パソコン買い換えのほうが安いしな
37: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:55:38.23 ID:D8DDib6a0
芦屋の医師なら稼ぐのに2ヶ月もかからん
パソコンの授業料と思ってアキラメロン
38: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:55:39.83 ID:JyVVozXa0
仕事や金管理用と遊びと使い分けたらいいのに
39: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:55:45.27 ID:786Xg4jk0
医者からしたら400万円なんてなんとも思わないかもね。
40: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:56:03.24 ID:xekYWmzV0
頭は良いが頭が悪いやつの典型だな
43: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:57:10.60 ID:OhnarEzr0
若い医師なら、パソコンに多少精通してるが、医師専門の60代だと案外PCに疎いからな。
64: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:03:32.94 ID:0nUJMGsb0
>>43
それは逆で六十代ならmsdos windows3.1 windows 95
Windows7 10という使用歴があるはず
44: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:57:14.71 ID:YtlxpLDC0
こんな医者に診察される患者・・・
46: 名無しさん 2023/05/14(日) 15:58:15.48 ID:r6UsaADR0
何のサイトを見てたかだな
「マイクロソフトセキュリティアラート」が出るようなサイトと言えば・・・
48: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:00:22.65 ID:Cfow7zvc0
遠隔操作なんてそんな簡単にできるのか
そういう実行ファイルでもインスコさせられたのか
60: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:02:54.11 ID:l0fiYWxu0
>>48
簡単にできる
以前WiFi通信状況が良くなくてサポートに電話したらちょっとこちらでPC操作していいですかと言われてOKしたらすぐに画面がどんどん変って驚いた
50: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:00:35.88 ID:UTsQX0NN0
変なエロサイト見てるからだろ
51: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:01:06.74 ID:hjzRpmRZ0
これグーグル広告が悪いんですよ
広告踏むと脅されてソフトインストールさせようとする
まじありえんわこのジジイ◯し
59: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:02:44.57 ID:Yk4uDu1T0
リモートソフト入れさせて一緒に画面見ながらパスワードは打たせたのか
仲良しやん
67: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:03:57.90 ID:UmxdyTWw0
なんかすごいハッカーの話かと思ったのに…
69: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:04:11.91 ID:slV9MCf80
まぁこの人からすれば400円取られたのと変わらんだろう
70: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:04:19.81 ID:k9m4oHe30
あーゆーので騙される奴いるんだな・・・
63: 名無しさん 2023/05/14(日) 16:03:31.48 ID:R8HaEA9u0
ウイルス感染の警告画面なんて、ほぼ毎日見かけるけど
詐欺成功した奴もビックリだろ
『【PC詐欺】「こちらで修理します」とパソコンを遠隔操作され400万円を奪われる』へのコメント