【いる?いらない?】埼玉の高校、13万円のタブレットを自費購入させる。「文房具と同じ」との言い分
引用元: 【悲報】埼玉教育局、高校生に13万円のタブレットを自費購入させる
画像引用元: 2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) – パープル (第5世代) | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:06:40.65 ID:HpKPTfxr0
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c267f767afd8cf13960d0cc33609eada6d1f5a77
https://news.yahoo.co.jp/articles/c267f767afd8cf13960d0cc33609eada6d1f5a77
2: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:06:55.01 ID:HpKPTfxr0
埼玉県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。
3: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:07:11.33 ID:7LxRYgXV0
頭おかしくて草
6: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:08:15.17 ID:nUO7j4wL0
>>3
スマホ買う金はあるのに?
スマホ買う金はあるのに?
18: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:10:10.55 ID:7LxRYgXV0
>>6
頭悪そう 個人の持ち物と半ば強制でかわされるタブレットじゃ意味が全然違うだろ
そもそも13万のタブレットてなんだよどうせ日本製のゴミみたいなスペックの買わされるんじゃね
頭悪そう 個人の持ち物と半ば強制でかわされるタブレットじゃ意味が全然違うだろ
そもそも13万のタブレットてなんだよどうせ日本製のゴミみたいなスペックの買わされるんじゃね
22: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:10:59.08 ID:lOs5LOaR0
>>18
タブレットPCでさらに保証費とかも乗ったらそんなもんちゃうか
タブレットPCでさらに保証費とかも乗ったらそんなもんちゃうか
5: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:07:43.20 ID:q1CsMqNe0
利権かな?
8: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:08:36.14 ID:nUO7j4wL0
>>5
タブレットのほうが楽やろ?
老害なの?
タブレットのほうが楽やろ?
老害なの?
87: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:17:38.48 ID:LSJnocV4a
>>8
13万円もするぼったくり端末買わせるのは利権だろどうみても
13万円もするぼったくり端末買わせるのは利権だろどうみても
7: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:08:30.10 ID:7LxRYgXV0
そもそもいらんし スマホあればできるだろ
おすすめ記事
9: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:08:36.28 ID:XvBpEbxJM
ガキにあほみたいにタブレット支給してるが公費負担凄いからな
タブレット学習したけりゃどっちかが負担せなあかんよそりゃ
タブレット学習したけりゃどっちかが負担せなあかんよそりゃ
13: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:09:19.26 ID:nUO7j4wL0
>>9
教科書だって持ち主が買うよね?
所有者が買わないでどうすんの?
教科書だって持ち主が買うよね?
所有者が買わないでどうすんの?
32: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:10.72 ID:XvBpEbxJM
>>13
どういうつもりで安価してきてるんか分からんが
義務教育過程終えとるから公費負担する義務もないしタブレット学習したきゃそりゃ買うしかないわな
いやなら転校せえと
どういうつもりで安価してきてるんか分からんが
義務教育過程終えとるから公費負担する義務もないしタブレット学習したきゃそりゃ買うしかないわな
いやなら転校せえと
12: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:09:12.37 ID:w8v6pcAl0
これに教科書入ってるんやろ?
別にええんちゃう
別にええんちゃう
17: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:09:56.73 ID:lOs5LOaR0
>>12
でも紙の教科書も買うんやぞ
でも紙の教科書も買うんやぞ
25: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:15.24 ID:w8v6pcAl0
>>17
そうなん?
アホすぎやろ
そうなん?
アホすぎやろ
21: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:10:57.44 ID:nUO7j4wL0
>>12
まんさんはなんでも文句言うんや
金が浮いたら自分のお小遣いにするんや
まんさんはなんでも文句言うんや
金が浮いたら自分のお小遣いにするんや
15: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:09:46.72 ID:d3MIPsdZ0
タブレットはええけどもっと安くできるやろ
16: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:09:52.96 ID:SgpfsvkPa
Galaxy tab s8ultra買ってクレメンス
19: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:10:24.71 ID:lOs5LOaR0
そもそも大学みたいにレポート書いたりパワポで資料発表とかもたいしてしないなら端末なんていらんやろ
Sponsored Link
20: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:10:47.75 ID:ejBTIsHe0
たっけ
23: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:10.05 ID:RqgCpkKXM
そもそもタブレット何か使い物にならんやろ。ノートPC配布しろ
24: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:13.31 ID:k+eLn/7o0
まさか富士通製じゃねえだろうなあ😒
26: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:16.18 ID:Px/pWNRBd
専用のタブレットじゃなきゃあかんのか?
27: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:18.96 ID:v56xYgIx0
タブレットの指定は利権を生むからやめろ
androidかiosならどれでも動くようなソフトにしろ
androidかiosならどれでも動くようなソフトにしろ
168: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:36:14.58 ID:uwk9Yimj0
>>27
中抜きしにくいからダメです
中抜きしにくいからダメです
28: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:37.01 ID:7LxRYgXV0
まじで高校生の授業でタブレットなんてなににつかうねん
単なる利権でしかないわ
単なる利権でしかないわ
34: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:16.57 ID:nUO7j4wL0
>>28
馬鹿なのかな?
馬鹿なのかな?
29: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:11:49.31 ID:yatuZAc/0
それならノートPC買わせろ
31: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:07.72 ID:sun3ulDp0
ipad pro買えよ
33: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:16.02 ID:TtigyzIB0
ノーパソにしろ大学なったらYouTube専用機器になるぞ
48: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:13:40.28 ID:lOs5LOaR0
>>33
大学はまあ授業資料がpdfで配布されたりレポート書いたりとかが多いからいいやろ
授業中に内職できるし
大学はまあ授業資料がpdfで配布されたりレポート書いたりとかが多いからいいやろ
授業中に内職できるし
66: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:15:29.66 ID:Lks2espda
>>33
今の大学生ってパソコン使ってるんか?
新入社員が基本操作もままならんくて心配や
今の大学生ってパソコン使ってるんか?
新入社員が基本操作もままならんくて心配や
36: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:28.79 ID:cBCm6VS50
低スペックの端末買わされてそう
37: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:39.17 ID:aNesH0m80
中古のiPad買えば良くね?
39: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:45.98 ID:mvifROLi0
iPad Proなら許される値段やな
逆にそれ以外ならウンチでしょ
逆にそれ以外ならウンチでしょ
40: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:12:48.77 ID:aoUrugDKr
タブレットいらんノートパソコン買わせろ
高卒の新入社員たちエクセルどころかタイピングすらままならなくて仕事にならんぞ
高卒の新入社員たちエクセルどころかタイピングすらままならなくて仕事にならんぞ
45: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:13:33.03 ID:nUO7j4wL0
>>40
パソコンw
ゆとり世代しか有り難いと思わんやつやん
パソコンw
ゆとり世代しか有り難いと思わんやつやん
47: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:13:37.02 ID:HpKPTfxr0
今の学校ってWi-Fi完備してんだな
56: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:35.88 ID:nUO7j4wL0
>>47
そらそうよ
そらそうよ
49: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:13:41.12 ID:GmP43/l7a
NECのよくわからん無駄に高いやつを買わされそうやな
50: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:13:46.14 ID:Yh1LJPth0
国産タブレットじゃないよな?
51: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:01.77 ID:e/2n/o1a0
マイナンバー導入→紙の書類にマイナンバー書く欄が増える
教育にタブレット導入→教科書とタブレットを購入する必要あり
教育にタブレット導入→教科書とタブレットを購入する必要あり
日本、お前DXやめろ
61: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:56.96 ID:mvifROLi0
>>51
こんな国に挨拶しに来るOpenAI何考えてるんやろ
欧米やとあれこれうるさいから日本を実験場にしたいんかな
こんな国に挨拶しに来るOpenAI何考えてるんやろ
欧米やとあれこれうるさいから日本を実験場にしたいんかな
52: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:07.42 ID:aNesH0m80
13万でタブレット買うならノートの方が便利でええよな
53: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:09.62 ID:oDaZJAqu0
普通にありやろ
若いうちからiPad Pro持たせたらいいプログラマーになるわ
若いうちからiPad Pro持たせたらいいプログラマーになるわ
75: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:16:32.65 ID:wrxaPPAM0
>>53
プログラマーってそんな良い仕事か?
プログラマーってそんな良い仕事か?
55: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:34.78 ID:D1zFvvo2r
タブレットで出来ることなんかスマホと大差ないやろうしノートパソコンの方がええやろ
それともペンで色々書いたりする必要あるからタブレットなんか?
それともペンで色々書いたりする必要あるからタブレットなんか?
57: 名無しさん 2023/05/06(土) 15:14:37.26 ID:X/oYqU1xa
社会に出る前にボッタクリを学べて良かったやん
iPad Proなら適正価格
『【いる?いらない?】埼玉の高校、13万円のタブレットを自費購入させる。「文房具と同じ」との言い分』へのコメント