引用元: NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致 [455830913]

画像引用元: 決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル | Amazon
1: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:49:05.72 ID:9k8BWWg70 BE:455830913-2BP(2000)
117: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:13:25.34 ID:iGNlzHBe0
>>1
>スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。
132: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:16:52.23 ID:zGVmY73G0
>>117 それが逆なんだよ
現状は
「アプリを利用するには受信料の支払いが必要」
専門家も実情を知らないのか?
149: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:21:55.87 ID:wjaI3kpc0
>>117
ワンクリ詐欺と同じ様なこと言ってて自称有識者とやらは恥ずかしくないのか
194: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:36:33.48 ID:k63svpqh0
>>1
いっその事外国からも徴収しろよ
381: 名無しさん 2023/05/01(月) 02:21:47.69 ID:KVppFL7F0
>>194
外国は110チャンネル全部タダ
271: 名無しさん 2023/05/01(月) 01:02:19.02 ID:v9vUOmVJ0
298: 名無しさん 2023/05/01(月) 01:25:39.07 ID:HUv7NjKr0
3: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:50:08.94 ID:zlvpeeW10
放送法から逸脱してきたな
4: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:50:09.17 ID:UIKeUidO0
解体してくれ
5: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:50:28.38 ID:ibxyDUof0
iPhoneで良かった
43: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:58:50.65 ID:yx969bQa0
>>5
今はAndroidもほぼテレビ付いてないよ
62: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:02:30.10 ID:B3ziw1wT0
>>5
アプリを入れると見れる
NHKプラスを
255: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:57:07.97 ID:4p0sVJqu0
>>62
そのアプリ受信料を徴収する口実のためだけに作ってそう
847: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:31:27.43 ID:Aw1jTR760
>>62
アプリのインストール状況をちゃんと判定して徴収してね
848: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:31:53.29 ID:IE2EW63o0
>>847
サブスクにすれば良いだけなんだけどね
850: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:33:38.73 ID:dR4SSqQ00
>>847
最初から入っているWEBブラウザでも閲覧可能やぞw
855: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:35:18.83 ID:Aw1jTR760
>>850
アプリに飛ばない?
860: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:36:27.78 ID:dR4SSqQ00
>>855
WEBブラウザでも一応見れるよ
868: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:38:25.91 ID:Aw1jTR760
>>860
そうか
もう入ってるからアプリ入れなさいになるかと思った
6: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:50:45.47 ID:8BMGcrIT0
スマートフォンは放送法の定める受信機ではない
824: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:24:05.35 ID:jECIkD+00
>>6
これが全て。
そもそも公共の電波を使う放送とは違い、民間のネットワークを使って、何をほざくんだ?
7: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:50:48.40 ID:WxGNwI+x0
テレビで払ってスマホで払って
二重で徴収するのかよ
897: 名無しさん 2023/05/01(月) 08:57:46.84 ID:3+i28s5Z0
>>7
テレビ払ってる人は複数所有でOKだから2重徴収はないよ
10: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:51:20.25 ID:UIKeUidO0
インターネット繋がるものはみんな徴収するつもりだろ。
11: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:51:28.15 ID:zJt3tL2E0
外国でもちゃんと適用しろよな
14: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:52:26.90 ID:lR7qQ+qX0
地上波BSネットで金を払ってない人にはスクランブルかけりゃ問題ないよ
16: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:52:40.90 ID:hoKjwUjo0
>有識者会議
形だけの会議wwwアホか笑わせんな
155: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:23:30.72 ID:cJ/XmM970
>>16
まずはサラッと話題に上がらせておくんだよ。バカ達が慣れるように。
937: 名無しさん 2023/05/01(月) 09:24:19.98 ID:/O/hdCuu0
>>16
無識者の間違いだろ
17: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:52:51.27 ID:OZ6jpjRV0
これだけ好き放題しても抗議デモの一つも起きないニッポン
NHKは国民の声なんて鼻くそほども気にしていないだろうw
157: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:24:11.91 ID:PLB1KRCV0
>>17
月1000円強でデモ?
嘘だろ?
166: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:26:43.23 ID:fEYliL3N0
>>157
金額じゃない。やり方がおかしい。
20: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:53:30.78 ID:B5e3hyM+0
ぶっこわーす
21: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:53:43.21 ID:apEmqUwy0
スマホ持ってません
190: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:35:42.81 ID:62ZLv2K70
>>21
docomoの契約してると契約情報がNHKに流れてたんじゃないっけ
23: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:54:02.36 ID:mh7XEohr0
パケット気にして動画見ない人も居るでしょうに
25: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:55:23.00 ID:DL3eXH6e0
ぶっこわーすさんを会議に入れてやれよ
27: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:55:35.36 ID:TrfjZ3zS0
N党をちゃんと応援しないからこうなるんだ
59: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:01:42.38 ID:JVA7A/EZ0
>>27
順番が逆でNが死にかけだから巻き返しにかかっとるんやろ
29: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:55:38.21 ID:8vQafMfk0
スマホ複数台持ってたら1台ごとに加算されるの?
つかスマホでNHKとか見らんし
昔の大河見たくてアマプラでNHKオンデマンド契約してるのにこれ以上加算されたら二重取りじゃねーか
頭お菓子ー
31: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:56:03.14 ID:ihnkKhtp0
テレビ入ってねえよ電波ヤクザ
33: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:56:27.46 ID:zJt3tL2E0
スマホの所有者をどうやって証明する気だ?
41: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:58:01.25 ID:u81dAaAG0
>>33
大手キャリアに住所登録してんだろ(´・ω・`)
47: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:59:14.73 ID:zJt3tL2E0
>>41
どうやってその情報を得るの?
745: 名無しさん 2023/05/01(月) 07:58:41.70 ID:rE2ycsSQ0
>>47 たぶんドコモやらはふつうに情報流してるぞ
ドコモの引き落としにNHKの支払いを上乗せさせろって電話かかってきたことあるわ
電話だけで契約成立します!とか言ってた
即キャリア替えたわ
35: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:56:45.29 ID:C9PuSUUP0
放送って何かね?
53: 名無しさん 2023/05/01(月) 00:00:16.74 ID:lIG+fDY90
NHKが見られるサブスクアプリを売ればいいのでは
受信料→選挙資金の流れが地デジ化から運用してるしねぇ
且つ自民公明社民維新共産超党派で決定運用してるしねぇ
まず阻止はできねんじゃね?皆、金欲しいから
最近だと隣国半島や大陸に流れてるのかねぇ?