【AI】なぜ人々はChatGPTを規制しようとするのか?
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:34:27.433 ID:cJtQh9+M0
わかんない
2: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:35:33.331 ID:JBAbBZez0
なんか怖いんだよ
6: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:36:20.962 ID:dBFfEWaLa
>>2
これだと思う
これだと思う
3: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:35:38.300 ID:Male6JthH
chatGPTなんか潰れても誰も困らない
もっと有能なAIいっぱいあるし
もっと有能なAIいっぱいあるし
58: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:21:36.140 ID:nnHCNisd0
>>3
これ
所詮チャットボット
これ
所詮チャットボット
59: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:24:22.029 ID:oF230557r
>>58
スマホ全盛期に頑なにガラケー使ってそうw
スマホ全盛期に頑なにガラケー使ってそうw
4: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:35:49.216 ID:aYZUTkG50
勝ち組の利権を脅かす可能性がある
5: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:35:50.386 ID:f7sXtfC00
出遅れたグーグルとかイーロン・マスクが悔しいからって堀江貴文が言ってた
11: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:37:43.079 ID:cJtQh9+M0
>>5
何それアメリカも成功者の足引っ張るの大好きじゃん
何それアメリカも成功者の足引っ張るの大好きじゃん
7: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:36:45.872 ID:d22sFJup0
なんかよくわからないけど怖いから規制しとこっと
おすすめ記事
8: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:36:57.010 ID:+P7TVaiU0
仕事で使おうとかバカ言い出したから
9: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:37:11.678 ID:miYFFK1Jr
ヒトラーを肯定したからじゃね?
10: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:37:32.276 ID:xmbPt4MM0
俺たちにも一枚噛ませろってこと
12: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:38:24.438 ID:dOHzOSjn0
ターミネーターが未来から送られて来てないことを見ると
たぶんまだ大したことないんだと思う
たぶんまだ大したことないんだと思う
34: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:56:42.769 ID:NU1W5Tf2r
>>12
質量あるものは時間移動出来ないので質量あるものを質量ないものに変質させる技術が必要になるわけだが、無理ではないがそれが難しそうだな
質量あるものは時間移動出来ないので質量あるものを質量ないものに変質させる技術が必要になるわけだが、無理ではないがそれが難しそうだな
13: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:38:28.863 ID:NU1W5Tf2r
愚民に知恵がつくことを恐れてる
14: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:39:02.556 ID:Fu8lbcAnr
履歴書手書き勢と一緒で楽するのを許さない人達なんだよ
15: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:39:26.591 ID:cJtQh9+M0
漠然と人間がAIを神扱いするのが怖いと思うけどそっちのがいい可能性も無くはないのかもしれない知らんけど
16: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:39:43.082 ID:KT1M9iGi0
チャットGPTの利用数日本46位だと
なんかもうアレだな
なんかもうアレだな
18: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:40:56.448 ID:dOHzOSjn0
>>16
多いのか少ないのか分からんな
多いのか少ないのか分からんな
Sponsored Link
27: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:46:34.926 ID:6HxrgjRs0
>>18
メチャクチャ少ない
未だに日本人はウソがどうのこうのレベルじゃん
そんなの質問が粒度が悪いのが大きな原因だってとっくに研究されてるのに
あるいは世の中に出回ってる情報なんてそもそもウソだらけってことにも気づけてない
かなり知的には後進してる
メチャクチャ少ない
未だに日本人はウソがどうのこうのレベルじゃん
そんなの質問が粒度が悪いのが大きな原因だってとっくに研究されてるのに
あるいは世の中に出回ってる情報なんてそもそもウソだらけってことにも気づけてない
かなり知的には後進してる
29: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:47:55.862 ID:Male6JthH
>>27
いや、日本語で質問してるから悪い回答が帰ってくるだけ
AIはほとんど英語で学習してるから日本語のデータなんてデタラメのゴミしかない
いや、日本語で質問してるから悪い回答が帰ってくるだけ
AIはほとんど英語で学習してるから日本語のデータなんてデタラメのゴミしかない
31: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:50:04.556 ID:6HxrgjRs0
>>29
こいつも使ってねえなぁ・・・そこじゃねえのに
おまえGPTじゃなくて5ちゃんの情報を見てるだけだろ
やべー日本人
こいつも使ってねえなぁ・・・そこじゃねえのに
おまえGPTじゃなくて5ちゃんの情報を見てるだけだろ
やべー日本人
17: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:40:21.336 ID:1py0i25M0
マジレスすると
「いつかエリア51や、宇宙人、今まで秘密に
してた機密情報が漏れるのではないか」
「いつかエリア51や、宇宙人、今まで秘密に
してた機密情報が漏れるのではないか」
と危惧してるから
19: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:42:28.926 ID:neT5jj9X0
出遅れた負け犬テック企業が喚いてるだけ
20: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:42:57.880 ID:aLmGRAqQ0
AIイラストの呪文もGPTに考えてもらってるってやつを見て
ああ、人間が思考する時代は終わったんだなと思った
ああ、人間が思考する時代は終わったんだなと思った
21: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:43:29.883 ID:Male6JthH
>>20
さすがに自分で考えてるわ
さすがに自分で考えてるわ
23: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:45:04.831 ID:aLmGRAqQ0
>>21
現時点で頼りっきりになってるやつがいるってことはこれが一般に普及したらとんでもないことになる
特にほとんどの人間は自分で考えることを避けようとするからな
現時点で頼りっきりになってるやつがいるってことはこれが一般に普及したらとんでもないことになる
特にほとんどの人間は自分で考えることを避けようとするからな
25: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:46:05.244 ID:Male6JthH
>>23
頼りっきりってお前の感想だろ
GPTとSDを連携させることで、同じキャラの別衣装を出すことができるとかの試みがなされてるだけ
何も知らんくせに適当に言うな
頼りっきりってお前の感想だろ
GPTとSDを連携させることで、同じキャラの別衣装を出すことができるとかの試みがなされてるだけ
何も知らんくせに適当に言うな
32: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:52:31.228 ID:aLmGRAqQ0
>>25
人力で時間掛けてやってたことを効率良く出来るんだろ
マッチが生まれ、ライターが生まれて火打ち石の使い方を忘れるのと同じ
今回はそれが火打ち石じゃなく思考なんだよな
まあ一般人が考えたところで何にもならんからある種の正解ではあるんだろうけど
人力で時間掛けてやってたことを効率良く出来るんだろ
マッチが生まれ、ライターが生まれて火打ち石の使い方を忘れるのと同じ
今回はそれが火打ち石じゃなく思考なんだよな
まあ一般人が考えたところで何にもならんからある種の正解ではあるんだろうけど
22: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:44:29.933 ID:VI3cSyh60
平気で嘘ついてくるようなもんを論文として出されたら困るからじゃね?
26: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:46:17.842 ID:AvG6y0B6a
一応表面上は
年齢制限やプライバシーの尊重がなされておらず
ディープフェイク動画やポルノ利用、犯罪にまで利用出来るからとの事
使ってるとその辺はアップデートされてきてる感じはする
犯罪に繋がるものは怒られる
28: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:46:56.241 ID:ugBodFyYd
どうせすぐ飽きるくせに最初だけ喚き散らす
30: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:48:59.879 ID:cJtQh9+M0
バカは考えても仕方ないからAIに知恵を借りた方がむしろ賢くなるんじゃないか
35: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:56:44.567 ID:dHGObDKra
格差無くなって自分の地位が危うくなると思ってるからだと思う
アホを一定数確保しなきゃ的な
アホを一定数確保しなきゃ的な
38: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:59:16.136 ID:i9y7s3JHM
電卓を規制してるのと同じ
当人たちは大真面目に本気で「電卓を使わずに計算力を養うことが大事」と盲信してるし、何を言っても認めない
当人たちは大真面目に本気で「電卓を使わずに計算力を養うことが大事」と盲信してるし、何を言っても認めない
40: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:02:46.125 ID:VI3cSyh60
>>38
計算式とかいう答えの決まりきったものと答えの結果が多岐にわたるものとでは訳が違うだろ
計算式とかいう答えの決まりきったものと答えの結果が多岐にわたるものとでは訳が違うだろ
47: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:06:53.557 ID:i9y7s3JHM
>>40
っていう言い訳を延々繰り返す
これが大学などの規制の理由
っていう言い訳を延々繰り返す
これが大学などの規制の理由
51: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:07:29.182 ID:VI3cSyh60
>>47
それが言い訳である根拠をもっと掘り下げて細分化して教えて欲しい
それが言い訳である根拠をもっと掘り下げて細分化して教えて欲しい
39: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:59:27.865 ID:dOHzOSjn0
そういえば日本って規制しない方針になったんじゃなかったっけ
41: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:04:01.423 ID:fQFh/++IM
あれは性能の良いひろゆきみたいなもんで
ひろゆきってむかつくこともよく言うだろ?
ひろゆきってむかつくこともよく言うだろ?
ロジハラで国があれる可能性がある
63: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:25:42.720 ID:L2ZOvHX+0
>>41
性能いいひろゆきって
それもうひろゆきじゃないですよね
性能いいひろゆきって
それもうひろゆきじゃないですよね
42: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:04:45.800 ID:N8f9Q3xV0
情報漏洩とかの問題じゃねーの
56: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:11:20.495 ID:l6xjM+Hk0
日本は大丈夫だよ
AI適切に使える
AI適切に使える
57: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:11:25.721 ID:aLmGRAqQ0
どんな書き込みをすればいいのかAIに聞くようになったらこんな無意味な煽り合いも無くなるんだろうなぁ
今のうちに楽しまないとな
今のうちに楽しまないとな
60: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:26:13.667 ID:gwS+WsrzM
こんなん流行らせたら底辺にいたバカどもが浅い知恵をつけて賢しらなこと言ってくるぞ
携帯小説とかいう悪夢を再び呼び覚ますつもりかよ…
携帯小説とかいう悪夢を再び呼び覚ますつもりかよ…
61: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:27:27.546 ID:2l01q2O9M
社員が機密情報をChatGPTに入力、上司の知らぬ間に漏洩も 生成AIの安全対策は可能?〈dot.〉(AERA dot.) https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ac075933102779bb73a068db151bfde9453935
62: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:24:09.761 ID:1gBcn41V0
Chatgpt搭載専ブラ登場!これであまたでもレスバに負けません!
24: 名無しさん 2023/04/20(木) 08:45:59.223 ID:ugBodFyYd
なんかアイティーわかんないからー
スカイネットこわい
『【AI】なぜ人々はChatGPTを規制しようとするのか?』へのコメント