【自作パソコン】PCケースの見た目ってどれくらい重視すべき?
画像引用元: Fractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ミドルタワー型PCケース FD-C-TOR1C-03 CS7889 | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:40:18.00 ID:K2AI4sIA0
見た目好きな感じのやつの方が高いんやけど
3: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:41:02.12 ID:K2AI4sIA0
ただ見た目良いなって思っても実物見たらそうでもない可能性あるし悩ましいわ
4: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:41:09.01 ID:mAOhR/sM0
外見より冷却性能と拡張性
4090入らないとかあるし
4090入らないとかあるし
13: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:42:56.40 ID:K2AI4sIA0
>>4
調べた感じそういうのは多分同じくらいや
調べた感じそういうのは多分同じくらいや
5: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:41:13.03 ID:oDkPtY1R0
フラクタルのおススメおじさん「フラクタルがおススメ」
9: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:42:22.29 ID:K2AI4sIA0
>>5
ちょうどフラクタルで悩んでたわ
見た目良さそうな方がフラクタルでそうでもないのがADATAや
ちょうどフラクタルで悩んでたわ
見た目良さそうな方がフラクタルでそうでもないのがADATAや
10: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:42:23.89 ID:DoRAKuSe0
見た目なんて3日経てばどうでもよくなるで
20: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:43:59.30 ID:K2AI4sIA0
>>10
ほんと?信じてええか?
ほんと?信じてええか?
27: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:46:10.96 ID:DoRAKuSe0
>>20
最初は見るたびにおほ~かっこええ~って思うけど3日経てば気にすることも激減や
君が仮に部屋のインテリアとかもガチガチに凝っててPCのデザインもインテリアのテーマに合わせたいとかなら見た目で選んでいいじゃないか
最初は見るたびにおほ~かっこええ~って思うけど3日経てば気にすることも激減や
君が仮に部屋のインテリアとかもガチガチに凝っててPCのデザインもインテリアのテーマに合わせたいとかなら見た目で選んでいいじゃないか
39: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:49:00.92 ID:K2AI4sIA0
>>27
今はこどおじやけど一人暮らししてた頃は家具適当に選んで少しだけ後悔してたわ
買い換えるほどの熱意も金もなかったからそのまま暮らしてたけど
今はこどおじやけど一人暮らししてた頃は家具適当に選んで少しだけ後悔してたわ
買い換えるほどの熱意も金もなかったからそのまま暮らしてたけど
おすすめ記事
11: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:42:33.15 ID:LV+Ax9jK0
どうでもいいけど一番金かけろ
30: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:46:44.53 ID:K2AI4sIA0
>>11
どうでもいいのかよくないのかどっちなんや
どうでもいいのかよくないのかどっちなんや
14: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:43:19.60 ID:9B8yQeUk0
ワイみたいにクローゼットの裏に隠すやつはエアフローどうにかなっとけばセーフや
29: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:46:22.15 ID:K2AI4sIA0
>>14
配線長くて邪魔になったりせんか?
配線長くて邪魔になったりせんか?
17: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:43:43.91 ID:tHg+/aUZ0
そういやケースパネルのフロントusbはAのままやけどC挿せるケースにしたほうがええんかな
18: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:43:46.84 ID:KYnFzMB00
趣味による
ワイはPC本体に30万以上かかってるけど裸やで
ワイはPC本体に30万以上かかってるけど裸やで
24: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:45:04.90 ID:K2AI4sIA0
>>18
それは怖くない?もしコップ持ったまま転んだりしたら直撃やん
それは怖くない?もしコップ持ったまま転んだりしたら直撃やん
28: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:46:21.16 ID:KYnFzMB00
>>24
そのへんはまあ家具の配置次第で
ワイは飲み物の机とPC離れてるし
それよりパーツ入れ替えの利便性とった感じやね
そのへんはまあ家具の配置次第で
ワイは飲み物の机とPC離れてるし
それよりパーツ入れ替えの利便性とった感じやね
19: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:43:47.62 ID:iKzC2zgD0
ピカピカのゲーミングPCだけど設定で普通に消せるぞ
26: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:45:47.24 ID:o8kCRXKk0
置き場所によっては全く見ないことになるしまじでイッチ次第やろ
Sponsored Link
40: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:49:38.35 ID:K2AI4sIA0
>>26
そっかぁ まあ狭い部屋なら嫌でも目につきそうやね
そっかぁ まあ狭い部屋なら嫌でも目につきそうやね
32: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:47:17.32 ID:UfpqWbu40
どうせDefineやろ良いもんやから買え
33: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:48:01.71 ID:hmYOAquMa
自作のPCケースって脆いから適当に安いやつでええよ
2万くらいのそこそこのやつでもフロントUSB錆びたりするし
メーカー製PCの良さってケースの頑丈さと安定感にあるとつくづく思ったね
2万くらいのそこそこのやつでもフロントUSB錆びたりするし
メーカー製PCの良さってケースの頑丈さと安定感にあるとつくづく思ったね
34: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:48:17.77 ID:P/zLxyh/0
NZXT H5なんだよなあ
36: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:48:54.04 ID:rEXVpSJx0
フルタワーにしろ
37: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:48:56.13 ID:bpodwbza0
エアフローと拡張性が大事
NZXTはやめておけ
NZXTはやめておけ
38: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:48:59.56 ID:v4oRTuMZd
DefineR5がコスパ最強や
41: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:49:44.88 ID:89u4x3W3M
ゲーミングピカピカ仕様にするかで全然違うやろ
47: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:50:44.96 ID:K2AI4sIA0
>>41
ピカピカにはせんで
面白そうやからサイドパネル透明のにするつもりやけど
ピカピカにはせんで
面白そうやからサイドパネル透明のにするつもりやけど
43: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:50:01.86 ID:FLLxpfsCM
torrentで4090、13900だけど空冷余裕すぎて草
今のアチアチ時代は冷却重視ケースやな
今のアチアチ時代は冷却重視ケースやな
49: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:51:07.79 ID:z0VZbnn2M
>>43
なんでその構成で毛無しやねん
そら空冷余裕やろけど勿体無いで
なんでその構成で毛無しやねん
そら空冷余裕やろけど勿体無いで
44: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:50:31.52 ID:4f+sZb3M0
どんだけこだわってもひと月したら見向きもせず起動ボタン押すだけや
手入れしやすいとか冷却性能とかでええやろ
手入れしやすいとか冷却性能とかでええやろ
45: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:50:37.76 ID:9V1PPSDW0
無くてもええやろ
46: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:50:39.81 ID:rTm6a/ERM
部屋のインテリアに拘りがあるとかじゃない限りホンマに安もんでええ
光るファンも邪魔なだけや
光るファンも邪魔なだけや
50: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:51:28.57 ID:Z06pA3qQ0
ケースよりもCPUについてるピカピカステッカーの方が大事
51: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:51:31.35 ID:SMeHp+ajd
ゲーム中チラチラ見るんか?見んやろ?
52: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:51:33.77 ID:FwrWrg9c0
中のパーツはポンポン変えられるけどケースは処分も面倒だし奥場所取られるのも嫌だからな
値段で妥協せず一番好きなやつ買っとけ
値段で妥協せず一番好きなやつ買っとけ
54: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:51:49.78 ID:5icUx6Nq0
10年前くらいに買ったObsidian 750D使い続けとるわ
HDD 20台積める
HDD 20台積める
58: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:53:23.38 ID:UfpqWbu40
>>54
これとかsoloとか乗り換え先ないねんな
これとかsoloとか乗り換え先ないねんな
72: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:57:54.96 ID:5icUx6Nq0
>>58
終売しとるやつ多いよな
終売しとるやつ多いよな
57: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:53:21.74 ID:K2AI4sIA0
torrent調べたけど高くない?
貧民ワイにはケース2万は出すのきついわ
貧民ワイにはケース2万は出すのきついわ
59: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:54:16.57 ID:rKZLqQIA0
防音性拡張性ケースの大きさで選ぶんや
ガラスパネルはいらない
ガラスパネルはいらない
64: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:55:41.00 ID:W2cbvoU60
ワイCore P3ってやつにしてる
65: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:56:09.49 ID:IqnSYcjF0
光らせたいか光らせたくないかやろ
66: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:56:17.69 ID:UfpqWbu40
誰に見せるわけでもないのにサイドスケスケ中ピカピカにする意味わからん
70: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:57:33.29 ID:V4U70O2CM
ピラミッドのやつええぞ
73: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:58:19.06 ID:6velsDhIa
たまにケース内にフィギュアとか小物飾ってる人いるけどあれ溶けたりしないんか?
60: 名無しさん 2023/04/20(木) 17:54:20.79 ID:FwrWrg9c0
5インチベイおじさん「ケースに5インチベイは必須」
昔のインテルのケースがほしい
『【自作パソコン】PCケースの見た目ってどれくらい重視すべき?』へのコメント