【チャットGPT】欧州「規制する」 岸田政府「現状で規制する考えはない」
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:58:06.23 ID:qviWnTXm0
「チャットGPT規制考えず」 松野官房長官、衆院内閣委
https://nordot.app/1019414565083070464?c=39550187727945729
松野博一官房長官は14日の衆院内閣委員会で、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」に関し「現状で規制する考えはない」と述べた。
利用が急拡大しているチャットGPTを巡っては、プライバシー侵害などへの懸念から各国で規制の動きが出ている。
https://nordot.app/1019414565083070464?c=39550187727945729
松野博一官房長官は14日の衆院内閣委員会で、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」に関し「現状で規制する考えはない」と述べた。
利用が急拡大しているチャットGPTを巡っては、プライバシー侵害などへの懸念から各国で規制の動きが出ている。
2: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:58:15.33 ID:qviWnTXm0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:58:39.02 ID:RCX8xdbt0
良くわかってなさそう🥺
8: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:59:50.74 ID:lwEmdYYi0
>>3
そもそも政治家やマスコミは質問文を日本語で投げてる時点で使いこなせてないよな
そもそも政治家やマスコミは質問文を日本語で投げてる時点で使いこなせてないよな
4: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:58:50.28 ID:lwEmdYYi0
これ中国とイタリアがガイジなだけやん
34: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:53.83 ID:oVjvKmlV0
>>4
中国はともかく伊は「これプライバシーどうなってんゲッティー??」ってだけやからプライバシーポリシー追加して【同意する】ボタン押させるようになるだけやと思うわ
中国はともかく伊は「これプライバシーどうなってんゲッティー??」ってだけやからプライバシーポリシー追加して【同意する】ボタン押させるようになるだけやと思うわ
5: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:59:08.14 ID:MIMuPdsw0
日本を実験場にして各国が鎬を削る展開とか熱いやん
6: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:59:09.74 ID:qviWnTXm0
一気に出し抜く算段が出来たな
7: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:59:30.88 ID:qviWnTXm0
いや他が勝手に止まっただけか
9: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:00:05.66 ID:z6hPLREOd
日本産のAIが他国の兵器に使われたら核落とされてもいい覚悟があるってことだよな?
おすすめ記事
10: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:00:13.14 ID:5Ns9B/fg0
プライバシー侵害ってのがよくわからんのやがそんな要素あんの?
17: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:02:43.46 ID:4VKixK8md
>>10
誰かが誰かの個人情報めっちゃ覚えさせて 他の誰かがそれを質問したらベラベラ答え出すんちゃう
誰かが誰かの個人情報めっちゃ覚えさせて 他の誰かがそれを質問したらベラベラ答え出すんちゃう
11: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:00:13.57 ID:4a4jJaRPp
岸田が日本滅ぼすのが先だから関係ないもんな
12: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:01:09.70 ID:xlX2B2nH0
実験場やんけ
14: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:02:27.76 ID:XTKjXy2Wa
もうこの国生き残るにはご老人を抹消登録するか実験場にするかしかないということやな
15: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:02:28.96 ID:OGWBkgpkM
アメリカにとって中国に代わるAI実験場が必要だもんな
16: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:02:34.90 ID:bN8jhZhMM
ヨーロッパはえらい保守的よな
18: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:02:53.79 ID:YLc276PgM
アメリカ「法規制が必要」
フランス「禁止」
ドイツ「禁止」
日本「規制無し!好きにせえ!」
フランス「禁止」
ドイツ「禁止」
日本「規制無し!好きにせえ!」
もうこれ”IT先進国”だろ…w
19: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:03:20.69 ID:QzIWqsFRx
日本のアイデア料はフリーです
20: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:03:21.32 ID:AVZZcyDdM
なんでもええからGPT-4をはよ一般公開せえや
Sponsored Link
67: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:17:51.48 ID:a1pGPevb0
>>20
年末あたりに5がくるからそれ待ちやろ
年末あたりに5がくるからそれ待ちやろ
21: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:03:46.69 ID:qviWnTXm0
10年後振り返ったときに重要なターニングポイントになってるやつやろこれ
22: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:04:07.12 ID:p3ZqcNzr0
なんやようわからんなぁ…まあええんちゃう!
こうやぞ
こうやぞ
25: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:04:18.91 ID:BBEul1TOM
岸田「よくわからんけどAIって最先端技術らしいし今の日本にはこういうの積極的にやるしかないやろ!」
バカが良い方に振れた奇跡的な例
26: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:04:23.29 ID:re8wBrpYd
日本で実験は歓迎だよな
後からいつでも追い抜けるし
後からいつでも追い抜けるし
27: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:04:37.81 ID:Tu6u/Sx4a
岸田よりAIのほうがまともそうだしな
28: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:05.93 ID:KIZK1Cpz0
イラストレーター死亡
30: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:22.97 ID:YjLy7nUp0
>>28
死んでいいぞ
死んでいいぞ
71: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:18:56.22 ID:a1pGPevb0
>>28
どうせ死ぬのは底辺だけだし
うまいやつはちゃんとchatgptを使って生き残る
どうせ死ぬのは底辺だけだし
うまいやつはちゃんとchatgptを使って生き残る
29: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:07.64 ID:bn1Gn9m0M
岸田「chatGPT、もうお前船乗れ」
32: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:42.76 ID:LIhwGZL/0
日本にはテスラもアップルも無いからな
33: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:05:49.50 ID:t34xmHU3M
エンジニア完全に◯しにきてて草
35: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:06:16.64 ID:biRKU9gGM
100人くらいで作ってたものが1人とchatGPTで作れそうやね
36: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:06:43.40 ID:LIhwGZL/0
むしろ法規制緩くしてスタートアップ受け入れるくらいしか日本が生き残る道ないやろ
37: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:06:49.52 ID:lj8CxoRYM
日本、「始まった」な…w
38: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:06:52.81 ID:cl1sOAjv0
アニメアイコンでAI絵批判してそうな人たちが発狂しそうなニュース
39: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:07:34.17 ID:xL8y9LCBd
仮想通貨の法整備世界に先駆けてやったぞとかイキってたの思い出す
42: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:07:56.53 ID:0p+Xt+Zb0
日本だけ規制せず日本人が日本語で使いまくったら
ジャップ脳に育つんやないか
ジャップ脳に育つんやないか
43: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:08:20.41 ID:lj8CxoRYM
なんかこいつ最近キエフ行ったりやたら行動的になったよな
中身誰かと入れ替わったんか?
中身誰かと入れ替わったんか?
44: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:08:28.56 ID:+SccpmWFa
ええことや
日本のホワイトカラー使えねえからな
日本のホワイトカラー使えねえからな
47: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:08:55.40 ID:nW2gVAYfM
どうしたんや急に
59: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:13:55.21 ID:IwjvU7x20
手に追えなくなる!とか言ってたイーロン便器マスクは裏で開発してたしプライバシー以外問題ないんやろ
63: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:16:40.74 ID:CU6gU/he0
>>59
プライバシーって言っても結局入力するやつが悪いで終わるよな
サムスンで流出起きたのも同じことや
プライバシーって言っても結局入力するやつが悪いで終わるよな
サムスンで流出起きたのも同じことや
64: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:16:45.86 ID:tmiaLXuU0
政府が使ってるの草だわ
機密情報持っていかれても知らんぞ
機密情報持っていかれても知らんぞ
66: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:17:26.49 ID:a1pGPevb0
これは正しいと思うで
AI規制したって遅かれ早かれくるわけだし
保守的な思考でとりあえず禁止とかしないだけええわ
AI規制したって遅かれ早かれくるわけだし
保守的な思考でとりあえず禁止とかしないだけええわ
何も考えてなさそう
『【チャットGPT】欧州「規制する」 岸田政府「現状で規制する考えはない」』へのコメント