【マイナンバー】健康保険証は廃止、マイナに一本化で閣議決定
引用元: 【ありがとう】 岸田「健康保険証は廃止します、今後はマイナ保険証の一本化に全力を尽くしていきたい」
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:31:44.667 ID:x6jkPQla0
健康保険証廃止、マイナに一本化で閣議決定
https://news.livedoor.com/article/detail/23825179/
https://news.livedoor.com/article/detail/23825179/
政府は7日、健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化し、
マイナンバーカードを持たない人は「資格確認書」で保険診療を受けてもらうとした
マイナンバー法など関連法改正案を「閣議決定」した。
カード取得の「事実上の義務化」との指摘が出ている。
2: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:33:00.593 ID:MdrtIJ5g0
いいではないか
3: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:33:26.454 ID:CViTSGG00
もう8割がマイナンバーカード申請したんだし保険証は廃止でいいわな
4: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:33:36.820 ID:qgpFDoY0a
義務化になんの問題があるんだよ
そもそも在り方が変わるんだから義務化とは言い難いだろ
そもそも在り方が変わるんだから義務化とは言い難いだろ
5: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:34:07.178 ID:IORmC7gM0
ゆとり世代だけど何が悪いかわからない
マイナンバーカード賛成w!
マイナンバーカード賛成w!
6: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:34:12.144 ID:JMWIjtPyd
運転免許証もまとめてほしいよ
7: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:35:01.899 ID:c29At8gc0
オレバカだからわからねぇけどよ…マイナンバーカードで国が良くなるなら良いじゃないか
8: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:35:05.858 ID:Y3iSW1QXp
保険証って会社からもらってんだけど
11: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:37:01.198 ID:D8DOuBFuM
>>8
会社やめてもマイナンバーカードとしては効力あるんじゃね?
わからんけど
会社やめてもマイナンバーカードとしては効力あるんじゃね?
わからんけど
9: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:36:02.096 ID:+eLFXZC1M
当初は年金関係にしか使いません言ってなかったか?
おすすめ記事
10: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:37:00.135 ID:kQWPdRwJd
国民にじゃなく病院に言えよ
マイナ使えねえ病院のためにカード2つ持つのが怠いんだっつーの
マイナ使えねえ病院のためにカード2つ持つのが怠いんだっつーの
12: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:37:21.340 ID:9UPMkPT90
保険料払わなくてよくなりそうだな
保険証だけが支払いの動機に繋ぎ止めてた人もいただろうに
もう20年以上医者いってないしなぁ
保険証だけが支払いの動機に繋ぎ止めてた人もいただろうに
もう20年以上医者いってないしなぁ
14: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:38:47.270 ID:CViTSGG00
>>12
こういう病院いかないやつが気づいたら末期がんになって保険に頼るんだよなw
こういう病院いかないやつが気づいたら末期がんになって保険に頼るんだよなw
13: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:38:22.768 ID:D8DOuBFuM
ちなみに会社で貰ってる保険証は本人が継続したければだいたい一年とか続けられる
無職だと支払いが大変だからみんなやらないけど
無職だと支払いが大変だからみんなやらないけど
15: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:39:03.189 ID:LelXtb820
年金手帳も廃止してほしい
16: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:40:13.247 ID:aNBQXhs40
デジタル庁はマイナンバーカードしかやることないの?
17: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:40:26.889 ID:LgonaTuz0
NFC端末で身分証明できるの便利すぎる
19: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:43:56.486 ID:SaMNV8Ij0
そもそも効率化なんだからそうなるだろ
20: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:43:57.055 ID:lfnnlKB30
当初はマイナンバーは極力他人に見せないようにと言っていたのに
今じゃカードを携帯させてバンバン晒していくスタイルなんだもんな
今じゃカードを携帯させてバンバン晒していくスタイルなんだもんな
24: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:45:49.451 ID:CViTSGG00
>>20
身分証として使えますよって初めから言ってたが
身分証として使えますよって初めから言ってたが
Sponsored Link
42: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:01:47.907 ID:lfnnlKB30
>>24
そういう時の為に一応番号を隠すケースを配ってたでしょ?
それをやめるって言うんだよ
そういう時の為に一応番号を隠すケースを配ってたでしょ?
それをやめるって言うんだよ
45: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:06:50.959 ID:CViTSGG00
>>42
番号を隠す?
番号を隠す?
カードに番号なんて書かれてませんが
52: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:29:39.573 ID:mcF12q1+p
>>45
お前がマイナカード持ってない事だけは分かる
お前がマイナカード持ってない事だけは分かる
22: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:45:03.402 ID:fR0uK7Ima
マイナンバーカードを持たない人ってどんな人?
戸籍なし住民票なしとか?
戸籍なし住民票なしとか?
35: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:52:40.930 ID:kQWPdRwJd
>>22
逆に普段からマイナ持ち歩いてるのが免許証も保険証も持てない貧困層だろ
逆に普段からマイナ持ち歩いてるのが免許証も保険証も持てない貧困層だろ
23: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:45:25.584 ID:pIDy2Y6o0
最初からこうしろよ
マイナポイントとかでお金ばら撒いたのはなんだったの?
利権絡み?
マイナポイントとかでお金ばら撒いたのはなんだったの?
利権絡み?
28: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:48:01.942 ID:1pgIMan8M
>>23
下級にばらまくステップ踏まないと中抜きできないからな
下級にばらまくステップ踏まないと中抜きできないからな
26: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:47:00.665 ID:90FRncf1d
保険証が資格確認証になっただけじゃん
30: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:48:45.620 ID:Y3iSW1QXp
マイナンバーカードと保険証じゃ発行元も違うし保険証だって産業ごとに発行が違うのにどうすんの?
手順とか全く聞いてないんだけど
手順とか全く聞いてないんだけど
32: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:50:28.479 ID:CViTSGG00
>>30
その機関によって分かれていた行政手続きを簡略化できるのがマイナンバーガードの利点のひとつなわけで
その機関によって分かれていた行政手続きを簡略化できるのがマイナンバーガードの利点のひとつなわけで
33: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:51:37.168 ID:83EED/Fsa
どうせグダるだろ?見ものですわw
38: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:55:45.784 ID:9UPMkPT90
真面目な話落としたり盗まれたらどうなるんだろう
反対だからとかそういうのじゃあなく率直にどうしてくれるんだろう
すべての機能を停止して同一だけど同一じゃない別の物を即日用意できるのかな
反対だからとかそういうのじゃあなく率直にどうしてくれるんだろう
すべての機能を停止して同一だけど同一じゃない別の物を即日用意できるのかな
41: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:57:37.710 ID:CViTSGG00
>>38
再発行するだけじゃん
再発行するだけじゃん
運転免許証とか保険証と同じでしょ
39: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:57:06.746 ID:BRiAFgiWM
免許証だって無くしたら警察に届けて数字一文字変えて再発行して使えるけど
40: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:57:26.201 ID:SaMNV8Ij0
スマホか何かと連動してデジタル紐づけの方向だろうな
即日はまあ無理だろうが2週間は手元に現物は来ないかと
即日はまあ無理だろうが2週間は手元に現物は来ないかと
43: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:04:17.043 ID:SaMNV8Ij0
まあこれ本命は税金逃れとかの炙り出しだからねぇ
作った人は割と手厚くなっていく
作らなかった人だけ注視すれば良いから政府と国民も実はどっちも楽になるww
作った人は割と手厚くなっていく
作らなかった人だけ注視すれば良いから政府と国民も実はどっちも楽になるww
46: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:07:06.386 ID:Y3iSW1QXp
>>43
まず政治家が政治団体使って脱税してるの何とかしたらw
まず政治家が政治団体使って脱税してるの何とかしたらw
44: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:05:28.843 ID:MO08Zyb40
マイナポイント恒常化しろカス
48: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:23:07.717 ID:mu+5+PJmM
もう義務化でいいよ
ポイントで金をばら蒔いたりダラダラとどんだけ時間をかけているんだ
取りに行く暇がないとか抜かす奴は何年も休みなく働き詰めとでもいうのか
ポイントで金をばら蒔いたりダラダラとどんだけ時間をかけているんだ
取りに行く暇がないとか抜かす奴は何年も休みなく働き詰めとでもいうのか
49: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:28:41.100 ID:ol6XmtDS0
顔写真とか名前などの目視情報無しバージョンも作ってほしい
クレカみたいに
それかスマホの中に入れたい
クレカみたいに
それかスマホの中に入れたい
50: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:28:42.921 ID:AhY2uZK50
用途が迷走してるからだろ
最初から統合カードになるから義務化でよかったのに
最初から統合カードになるから義務化でよかったのに
55: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:32:09.979 ID:2zfbn/Cy0
政権変わったらまた住基カードが復活するんだろうね
58: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:37:11.520 ID:5OGFtnrRp
運転免許証更新時に自動的に一本化されるまで待つわ
60: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:45:34.495 ID:0pCcFa7gd
国籍不詳とか脱税屑が浮き足立ってるのが笑える
保険証使いまわしがなくなるならOK
『【マイナンバー】健康保険証は廃止、マイナに一本化で閣議決定』へのコメント