引用元: 【脳科学】実験室で培養した「ミニ脳」をバイオコンピューターとして使用するというアイデアを研究者が提唱 [すらいむ★]

画像引用元: PSYCHO-PASS サイコパス プレミアム 1/1 “携帯型心理診断・鎮圧執行システム・ドミネーター” | Amazon
1: 名無しさん 2023/03/06(月) 20:50:43.06 ID:swl2QLTh
13: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:43:37.22 ID:2Pq86TwN
>>1
ワイも提案してたで
2: 名無しさん 2023/03/06(月) 20:56:47.16 ID:lUmgbNAk
ハカイダー?
4: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:10:21.51 ID:NnVRjjKz
腐るじゃん定期
5: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:12:12.89 ID:P0fXPOxL
養分の供給とか、感染症対策とかどうするんだ?
30: 名無しさん 2023/03/07(火) 04:58:30.59 ID:NWbUDfYG
>>5
免疫系がやってるセキュリティ絡みの「計算」を代替できてからが本番。
6: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:15:33.62 ID:rkd4cHYf
そのうち本物の人間の脳も使えるようになる
7: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:22:45.60 ID:ncBa81He
自分はおかしな世界線に迷い込んだようだ
8: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:23:04.49 ID:x3Czok2q
PSYCHO-PASSのシビュラシステムがかんたんに構築できるようになるね!
9: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:24:27.24 ID:0DwoF26+
リアルコンピュータおばあちゃん
10: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:24:51.08 ID:2ZgqtsP2
イバラードで見たやつだ
無機脳の限界を超える時が来た
12: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:41:01.72 ID:TXcLIiLT
R-TYPE?
14: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:52:49.34 ID:KKemUfV7
スタートレックに追いついた。
バイオパックが艦の中に張り巡らされて手の届きにくいところに有って修理するシーンは何度もある。
何故か手の届きにくい壁の中にある
15: 名無しさん 2023/03/06(月) 21:56:15.48 ID:wBSS0uOw
サカタインダストリィのコンピューター!
17: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:25:28.89 ID:WcIKh1no
ニューラルネットとかいうシリコンの中のなんちゃって脳で十分なんじゃないの?
18: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:37:44.86 ID:2L+Vhm1r
嫌いなアイツの脳を酷使とかやるからマジで怖いし
19: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:47:18.82 ID:5Yh8KPeX
おいそれはやめろ!
体験してなくても何かがつらくなってくるんだから
20: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:52:49.82 ID:9PHZGKhp
21: 名無しさん 2023/03/06(月) 23:06:44.33 ID:KCXYM1xQ
時々ゲームをやらせてやらないと拗ねて言う事をきかなくなる。
22: 名無しさん 2023/03/07(火) 00:21:38.61 ID:aDZxW07G
フリーズしたら糖分補給してあげる
23: 名無しさん 2023/03/07(火) 01:28:56.09 ID:l8QbGmNo
キチガイ博士かよ
24: 名無しさん 2023/03/07(火) 01:46:51.53 ID:61xU9oD7
こういうことを平気で計画する奴って、サイコパスかあるいは自我というものを持ってないんじゃないかと思う
26: 名無しさん 2023/03/07(火) 03:02:41.00 ID:HJtjO4cS
>>24
イーロンマスクのこと?
25: 名無しさん 2023/03/07(火) 02:49:10.83 ID:uXbmtAUu
信号は脳波で受信するとして、命令はどうやって伝えるの?
27: 名無しさん 2023/03/07(火) 03:15:35.66 ID:6kbIuclI
随分効率が悪そうだな
28: 名無しさん 2023/03/07(火) 03:45:50.81 ID:jeULZipO
ハカイダーは人間の脳を制御コンピューターにしか使っていない一例
ハカイダーの人格は別にあって頭の脳の人格とは無関係
29: 名無しさん 2023/03/07(火) 04:44:21.68 ID:6B6oR5op
「合成怪物」っぽくもある。
31: 名無しさん 2023/03/07(火) 05:13:19.28 ID:emHKpoNZ
太古の昔からあるSFネタを現実化
32: 名無しさん 2023/03/07(火) 05:27:48.78 ID:fOJrmgRd
倫理的な問題は別にして、この方法の根本的な問題はいちいち学習させなくてはならないこと 学習させたことを別の脳にコピーすることができないから
単体の巨大な生物的な脳を作るというのなら、それは怪物になるだけ
しかしアナログコンピューターの研究をしている会社はあるし、多分軍関係でもやっているだろう 最終的には人工的な擬似ニューロンを使って学習させ、その繋がり方を再構築できるような仕組みが必要 あるいはデジタルコンピューターをマスターにして、その内容をアナログ素子の脳に転写できるようなロジックを考える必要がある
33: 名無しさん 2023/03/07(火) 07:54:01.54 ID:CA4PX2HJ
脳が学習したことは、その脳が古くなった時に新しい脳に移行出来ないよね?
学習したことは使い捨て?
34: 名無しさん 2023/03/07(火) 08:02:14.74 ID:VeO+0tlm
ラザロ兆候じゃなかったんやな
35: 名無しさん 2023/03/07(火) 08:02:42.27 ID:VeO+0tlm
>>34
誤爆です・・・。
36: 名無しさん 2023/03/07(火) 08:41:03.69 ID:68voztkw
研究者が己の脳削ってやれよな
37: 名無しさん 2023/03/07(火) 09:08:01.78 ID:uMlNady2
死後もなお自分の細胞が永遠にこき使われているのはホラーだな
38: 名無しさん 2023/03/07(火) 10:14:00.14 ID:if1Nnp+X
どうやって知識をインプットするの?(^_^;)
39: 名無しさん 2023/03/07(火) 12:01:36.74 ID:4Vc2BR4j
後のビオランテである。
44: 名無しさん 2023/03/07(火) 16:10:26.38 ID:6B6oR5op
>>39
ゴジラの方がサブ脳を持っている設定
40: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:17:37.16 ID:BNpZVH4t
あかぎはかせ「マギは母親」
なるほど母親の脳を培養しマギシステムにして使ってたわけか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
41: 名無しさん 2023/03/07(火) 14:44:53.41 ID:ZsJCHdUY
エロゲーのランスでもそんなのがあったな。
42: 名無しさん 2023/03/07(火) 15:11:27.74 ID:71Sw582h
バスタードのアビゲイルもサブ脳を持ってたな
43: 名無しさん 2023/03/07(火) 16:00:57.06 ID:ZwYY4i9T
色んなので見た事あるけど
最初に見たのは何だったかなぁ
45: 名無しさん 2023/03/07(火) 16:15:47.54 ID:d6xzNVmh
いやーそれ…人権とかどうなるんだろうな
『【SFで見た】培養した「ミニ脳」をコンピューターとして使用するアイデアを研究者が提唱』へのコメント