引用元: 【悲報】Apple、iPhoneのための特別なUSB-Cケーブルを製造開始

画像引用元: iPhone 充電器 20W 急速充電 [Apple MFi 認定] Type C iPhone 充電ケーブル1.8m付き 急速充電器 [PSE技術基準適合] USB-C iPhone 電源アダプター タイプC アイフォン 充電器 iPhone/iPad/AirPods対応 | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:50:01.12 ID:x5HAkxuL0
iPhone15シリーズ用MFi認証USB-Cケーブルや同端子採用アクセサリが量産中
iPhone15シリーズ用MFi認証USB-Cケーブルや、USB-C端子を採用するアクセサリの量産が始まっていると、リーカーのShrimpApplePro氏(@VNchocoTaco)が報告しています。
外部接続端子として汎用性の高いUSB-Cにも関わらず、MFi認証ケーブルを提供するAppleの意図について同氏は、認証ケーブルか否かをソフトウェアで認識し、非認証ケーブルの場合はデータ通信速度と充電速度を制限すると述べています。
2: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:50:08.89 ID:x5HAkxuL0
3: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:51:10.69 ID:+YO6kuOV0
あたおか
4: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:51:13.59 ID:2kEy61o0p
そらそうだよな
5: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:52:09.44 ID:r65XKanpa
これわざわざ分けてメリットあるんか?
8: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:53:11.05 ID:x5HAkxuL0
29: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:13:12.91 ID:G6F0yWD9a
>>8
apple本社は吸い取る側で
apple信者は吸い取られる側や😭
25: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:07:32.05 ID:wxijPZIP0
>>5
USB-C(USB2.0)
USB-C(USB3.0)
USB-C(USB3.2)
USB-C(中華独自高圧充電仕様)
USB-C(QD3.x)
これらがケーブと充電器別にある。そりゃAppleもキレる
33: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:17:47.28 ID:vAEe0jU70
>>25
転送規格は関係無いし充電速度はUSB PDっていう便利な規格が既にあるからキレる訳もなくわざわざMFi認証なんて導入する理由がライセンス料しか無いやろ
6: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:52:24.63 ID:x5HAkxuL0
Apple製USB-Cケーブルなら安心できるしな!
なお価格
7: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:52:29.77 ID:qT+7/iqMa
iPhone使ってる奴は弱者
10: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:54:20.26 ID:x5HAkxuL0
>>7 でも現実は
情強=iPhone
中級=Android
情弱=iPhone
こんな感じなんだよね
9: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:53:41.63 ID:vAEe0jU70
MacBook、iPadは何もしねえのにiPhoneはやるとかそれだけLightningのライセンス美味しかったし無いと困るんやろなあ
18: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:01:30.06 ID:DVyZhhGcd
>>9
あれだけしつこくUSBCを渋ってたのを見ると
よっぽどの利権やったんやろうなあLightningは
11: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:54:23.31 ID:W+wKl+T/a
Apple製ポリッシングクロスに3000円近く払うのは草
35: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:18:31.68 ID:xBlFHqEBd
>>11
これ叩いてるやつは本当に無知なんやと思う
12: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:54:57.66 ID:za6vgk580
純正やなくても20wくらいでなら充電できるやろ
やろうとしてることはクソやけどワイデータ転送とかせんし最低限充電できればええわ
13: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:55:08.63 ID:h823vJIj0
っぱPixelよ
14: 名無しさん 2023/02/28(火) 19:57:00.33 ID:1qp3zBuI0
5Wとかに制限されたら流石にカスやが
16: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:00:45.23 ID:UQ0+uGwqM
情強っていうよりガジェット好きはiPhone飽きてるんやろ
17: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:01:11.93 ID:Nml1SulJ0
守銭奴すぎだろ
19: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:02:38.77 ID:gdc9pNjJ0
情強金持ち「GalaxyZ」
情弱金持ち「iPhonepromax」
馬鹿「iPhoneSE」
片親「ARROWS」
55: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:38:05.75 ID:mzC0k1SW0
>>19
チードロイド使ってそう
20: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:03:37.09 ID:1qp3zBuI0
qiでも同じことやっとったし
27: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:11:14.84 ID:x5HAkxuL0
>>20
確かにやっとるなあ
24: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:06:14.52 ID:mK5LoB3O0
iPhone使ってるやつって脳死してるよな
30: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:13:25.71 ID:x5HAkxuL0
>>24
でも脳死で選んでも不満ないってええことやで
26: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:10:18.43 ID:xcc8g1PS0
これはパクれないんか?
28: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:12:21.20 ID:x5HAkxuL0
EUはこれやってはいかん言ってないからセーフなんよな
31: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:15:08.82 ID:dgxP4pm+0
apple「MFi認証の利益を手放したくないけどTYPE-Cの導入を求める声が多い」
apple「せや、MFi認証付のTYPE-C作ったろ」
日本企業並みの無能になり下がったか
32: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:16:58.45 ID:x5HAkxuL0
>>31
日本企業はそこまで発想できなくて泣く泣く利権を捨てるんだよなあ
34: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:18:09.88 ID:id04bjSn0
ジョブズが生きていたら
何て言ったんだろうな
38: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:19:25.76 ID:x5HAkxuL0
>>34
絶賛しそう
37: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:18:41.29 ID:7fJQpjSN0
GAFAの株価軒並み下がってるのにこんなカス商売してるAppleだけ耐えてるの腹立つ
40: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:19:53.28 ID:x5HAkxuL0
>>37
何やっても売れちゃうからねえ
39: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:19:44.69 ID:/Ai+rZSVd
動作保証するしないの話やろ?
別にええと思うんやけど
43: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:21:19.23 ID:vI5ZnMavd
>>39
保証どころか本来出るべき性能削るのがアップルクオリティ
mfi認証のDACは性能低くて非認証のDAC変換して繋いだらフルスペックとかあったからな
41: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:20:05.03 ID:wxijPZIP0
もともとちゃんとしたUSBケーブルにはeMarkerってチップが入っていたけど
それじゃ追いつかないくらい急速充電が発展しちゃったし、チップのないケーブルも氾濫してるから
アップルも独自でやるわな
44: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:23:11.96 ID:vI5ZnMavd
>>41
PD非対応はちゃんとしたケーブルじゃないって暴論ってレベルじゃないわ
50: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:31:29.18 ID:vAEe0jU70
>>41
ほとんどUSB PD対応ケーブルにはeMarker入ってるし不正なチップだったりそもそも入ってないケーブルは入力制限すればいいだけの話でmfi認証されたケーブル以外を制限する必要ないし現にMacBook、iPadは無いやろ
そもそもいきなりiPhoneが100W充電に対応するとは思えんし100WですらUSB PDの規格内やし
45: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:23:57.53 ID:IDOQdHHKd
EUの法案が浅かったか
こんなんまた廃止しろ法案だされるやろ
47: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:26:56.40 ID:x5HAkxuL0
>>45
充電とかできんわけではないから無理やろ
48: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:28:09.42 ID:binHqmBw0
ワイはべつにライトニングで困ってへんよ
執拗にタイプC推してたやつはコレ責任持って買えよな
51: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:32:51.87 ID:id04bjSn0
いや、ワイiPhone使ってるけど
これは普通にクソやろ
タイプC問題はいい加減なんとかしてほしい
消費者の利益を何も考えてくれない
現状iPhoneの性能だけで仕方なくApple選んでる状態
性能なかったらiPhoneやめてるよもう
52: 名無しさん 2023/02/28(火) 20:34:35.36 ID:DxGNQkh9d
正直どうでもええわ
Apple端末同士は同ケーブル使えるようになるんやろ?
それに制限されようが使えないことはないんやろ
『【悲報】Appleさん「iPhone15」のMFi認証USB-Cケーブルを製造開始。非認証ケーブルは通信・充電速度を制限』へのコメント