引用元: モバイルICOCA、まだなかった… 今21世紀だよね? [754019341]
画像引用元: iPhoneSE 2世代(2020)/iPhoneSE 3世代(2022)/iPhone 7/8 TPUケース iPhone 8 TPUケース カード収納 Cavor iPhone 8 背面 財布型 ケース クリア 4.7インチ 指紋防止 落下防止 薄型軽量 Qi急速充電対応 iPhone 7/8 専用 保護カバー iPhone8 携帯カバー エアクッション【透明】 | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:19:08.16 ID:jGFnJAjM0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
JR西日本が「モバイルICOCA」を3月22日から提供 おサイフケータイ対応Androidスマホで
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2302/22/news167_0.html
西日本旅客鉄道(JR西日本)は3月22日、モバイルICカードサービス「モバイルICOCA for Android」のサービスを開始する。利用には、Android 10以降を搭載するおサイフケータイ(モバイルFeliCa)対応スマートフォンと、最新の「おサイフケータイアプリ」、モバイルICOCAアプリが必要となる。 (略)
3: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:22:42.14 ID:qM0qJ2SR0
15年ぐらい遅いわ
4: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:24:03.88 ID:n1EFnM1b0
Suicaあるからいらない
5: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:24:13.09
西日本「岡ネねんだわ!!」
6: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:29:24.06 ID:GqjE67QC0
イコちゃん好き
7: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:36:48.95 ID:N7LqDQOe0
Android10以上ってふざけてるのか?
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-04J/9/LR
21: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:57:19.89 ID:xIkZCAJh0
>>7 いや、それでなくても9以前と10以降は別モンレベルだから とっとと換えたほうが幸せになれるぞ
8: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:38:32.06 ID:3PUpFnF30
大阪人だがモバイルSuica使ってるから困ってないし、作り直す必要性を微塵も感じない。
12: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:08:43.01 ID:hLlV+j/f0
>>8 定期がモバイルSuicaに対応すれば問題なし 俺もわざわざicoca作るきはない smarticocaは持ってるけど非常用&北陸への割引きっぷ用(今は使ってないが)
19: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:44:21.34 ID:qQV8J88y0
>>8 交通系は結局SUICAに統一ってことになるんじゃないのかな
9: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:39:09.32 ID:3PUpFnF30
というかそんなもんよりモバイルPiTaPaが欲しいわ。
10: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:00:05.55 ID:EZ76LmjX0
モバイルSuica以外のモバイル交通機関ICってある?
23: 名無しさん 2023/02/23(木) 00:31:59.08 ID:gV/vdy210
>>10 モバイルPASMO
13: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:16:15.82 ID:PghwAAfV0
17年遅いしそもそもICOCA自体要らない
14: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:25:27.11 ID:OzLsfCPu0
ほんと日本って無能社会よな こんな日本が技術力高く素晴らしいと思い込んでるネトウヨは頭の病気
15: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:37:36.60 ID:X3nKtTQ90
>>14 気力が余ってるからSuicaがあるのにICOCA作っちゃうんじゃないの?w
16: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:38:37.42 ID:5mcYuuWs0
モバイルmanaca下さい( ;´・ω・`)
47: 名無しさん 2023/02/23(木) 07:24:07.59 ID:n+l5B3fK0
>>16 22世紀まで待たれよ
17: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:42:20.75 ID:nKkvITKH0
Suica互換ですべて統一して独自規格作らなければ あらゆる問題が解消してたのに
20: 名無しさん 2023/02/22(水) 23:48:20.80 ID:tFCaLKd/0
交通系ICカードのまとめた名称作れ 地方行ったときにSuicaでって言っていいものかわからん
22: 名無しさん 2023/02/23(木) 00:23:38.08 ID:sG6XyOR40
カッペは知らんのだろうけど モバイルスイカはビューカード以外ののクレジットカードを引き落としで使うと月会費1000円取られるからな
29: 名無しさん 2023/02/23(木) 01:54:29.08 ID:5p174En20
>>22 何年前の話だよカッペ
24: 名無しさん 2023/02/23(木) 00:37:38.25 ID:SOvXF2qI0
チャージの必要がないPiTaPaがあるのでわざわざスマホを出す必要が無い
30: 名無しさん 2023/02/23(木) 01:56:37.24 ID:yB5VeasS0
3月だろ待ってんねんで
31: 名無しさん 2023/02/23(木) 01:58:00.60 ID:yB5VeasS0
モバイルSUICAはFeliCaがミスってビシャっと閉まることない?
37: 名無しさん 2023/02/23(木) 04:16:38.76 ID:vQVZ3mfq0
>>31 ないわ
33: 名無しさん 2023/02/23(木) 02:20:15.90 ID:hLN/r3mT0
おサイフケータイなかったワイには1ミリも関係なかったわ これからも物理カードで生きていくわ
34: 名無しさん 2023/02/23(木) 02:57:16.73 ID:VaTFEL1x0
西のこれはなんか妙な対抗意識あるでしょ 客の利便性あんま考えてない
35: 名無しさん 2023/02/23(木) 03:03:51.91 ID:8O+hAYTq0
みんなカード使ってんな~と思ってたけど、まさかなかったとはw
36: 名無しさん 2023/02/23(木) 03:32:30.52 ID:jAN1k1Gq0
モバイルSUGOCAもお願いします!
38: 名無しさん 2023/02/23(木) 04:17:36.96 ID:vQVZ3mfq0
kitacaのヤマネちゃんが1番可愛い! 異論は認めない
41: 名無しさん 2023/02/23(木) 04:22:34.05 ID:CsO8ciL40
対応が遅いのはJR西のお家芸w マジで再度解体しろよ
43: 名無しさん 2023/02/23(木) 05:37:26.60 ID:MT9W+msI0
>>41 東西で分かれてグダグダやってるから外資にインターネット上のインフラに当たるサービスを持っていかれるんだよな 再編して死ぬ気で売り出せやと
44: 名無しさん 2023/02/23(木) 05:44:35.45 ID:Z0PsANp60
Apple様『Suicaがあればいいんだろ?
45: 名無しさん 2023/02/23(木) 06:07:19.44 ID:7m1iUfvn0
モバイル行こか クソダセーネーミングw さすが大阪土人だわw
49: 名無しさん 2023/02/23(木) 08:31:03.72 ID:kwNl2GIc0
いい加減統一しろ
72: 名無しさん 2023/02/24(金) 12:53:05.19 ID:Be04b8MH0
>>49 統一したろ?Suicaに。 他の奴らが諦めてないだけ。 日本としてはSuicaで決まってる。
51: 名無しさん 2023/02/23(木) 09:04:39.79 ID:kMxJofdv0
今Suicaどこでも使えるからなぁ
53: 名無しさん 2023/02/23(木) 09:09:29.85 ID:E/MK+6to0
このモバイルの、スマホ乗り換える時どうするの??
60: 名無しさん 2023/02/23(木) 10:38:31.94 ID:rZNfSRZz0
>>53 専用サーバー?に預けて新しいスマホにダウンロードすると引越し出来る
55: 名無しさん 2023/02/23(木) 09:26:29.23 ID:w3jOonAz0
交通系も何チャラPayもそろそろまとめてくれんかね いつまで乱立しまくってんだ
56: 名無しさん 2023/02/23(木) 09:33:53.52 ID:tM4BMGzf0
PiTaPaが便利すぎるからなぁ
63: 名無しさん 2023/02/23(木) 12:53:43.03 ID:iqppUcnD0
おせーわ ここの上層陣はノロマの間抜けしかいねーのか?
64: 名無しさん 2023/02/23(木) 12:55:56.21 ID:jAN1k1Gq0
東京のコンビニで『SUGOCAで払います』というと店員が理解してくれないととっさに思ったので『ICカードで』と言ってしまった
67: 名無しさん 2023/02/23(木) 17:21:20.17 ID:6ub6ASJ20
>>65 交通系でいいんじゃないの? スイカで通じなかったことないけど
75: 名無しさん 2023/02/24(金) 13:37:22.02 ID:1MO7aoN90
そんな実力でSuica様をライバル視してたのか
『【まだ無かったの?】JR西日本が「モバイルICOCA」を3月から提供、ただしAndroidだけ』へのコメント