引用元: アップルとグーグル「スマホOS寡占」公取委指摘 [はな★]

画像引用元: 独禁法の授業をはじめます (授業シリーズ) | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:32:58.97 ID:z64hYTeh9
アップルとグーグル「スマホOS寡占」公取委指摘
2023/2/9 15:16 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230209-MMI5IHM7Y5KQFL64423T2CLPOA/
公正取引委員会は9日、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境に関する実態調査の報告書をとりまとめた。米国の巨大IT企業、アップルとグーグルの寡占を問題視し、自社のアプリやサービスを優遇するといった行為は独占禁止法違反になる恐れがあるとの考えを示した。また、競争を制限しかねない行為をあらかじめ禁止する「事前規制」などの法整備の必要性も提言した。
報告書によると、OS市場は2社が支配的な立場になっており、他社の市場参入が難しくなっていることから、「競争が十分に行われていない状態」と指摘。自社アプリをスマホ端末に最初から採用したり、アプリストアで自社アプリを優先的に表示させたりする行為は、独禁法上の「優越的地位の乱用」にあたる可能性があるとした。
特にアップルがアプリ配信を自社ストアに限定していることは「独占的だ」(公取委の担当者)と強い懸念を示した。
民間の調査によると、国内OS市場は2社で9割以上のシェアを占めている。競争環境が働かない市場では、スマホ利用者の利便性を損なう可能性がある。
※全文はリンク先で
10: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:35:48.89 ID:mVI90UYJ0
>>1
国産化しても誰も買わないし
26: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:38:41.01 ID:LUkMXbK20
>>1
日本のFラン理工系がカネを欲しがるだけの無能揃いだから…
35: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:40:23.05 ID:eU3PkDw80
>>1
作れない方が悪い
2: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:33:35.14 ID:J3VDVU9+0
ジャップがクソなものしか作らないからじゃん
3: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:33:45.74 ID:7cMi7T8R0
今さら何言ってんだ?バカかな?
4: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:33:53.17 ID:LvG+ZtQ70
LINEもな。
47: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:41:50.57 ID:UBpukHnQ0
>>4
マジレスするとプラットフォームじゃなくてアプリとサービスなので対象にはならないんじゃないかな
ユーザーが選んだ結果だからねぇ
+メッセージやSignalなど色々あってLINEより安心で優れているのかもしれないけども
5: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:35:01.21 ID:OGL9oEVL0
問題は参入障壁が存在するかどうか
6: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:35:07.09 ID:7cMi7T8R0
WindowsとOfficeどーすんだよw
何もかもが30年遅えよノロマジャップランドw
44: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:41:34.59 ID:udYgd8hA0
>>6
一太郎とExcelの組み合わせがほしいのに
しょうがないからLotus123で我慢したわ。
Organizerついてきたのは良かった。
7: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:35:09.23 ID:/B8REniK0
OSなんてむしろ一つでいい
価格競争するもんじゃないからな
137: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:54:23.03 ID:ml4Qi/d50
わざわざFireFoxを生かしてる(Googleも金出してる)ブラウザみたいに、FireFoxOSにも金出せばよかったに。。。
>>7
一つだとやりたい放題して、いちいち裁判で、やりたい放題やめてよーってなるだけ。
PCでは、その歴史をたどってきてたんだよ。しかも、日本じゃなくてEU主導でね。
9: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:35:35.72 ID:RTQGeFfh0
いやOSはむしろ増やさんでええんやぞ
操作は揃ってる方がいいからな
ストアを分散させろ特にアッポー
12: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:36:01.97 ID:mMkeAYa50
Linux使おう!(´・ω・`)
61: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:42:50.70 ID:QoZKWcqx0
>>12
日本で数千万人が使ってるんでは?
13: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:36:27.40 ID:aYA8Fopb0
そんなこと言われても
ってなるわな
どこかをサポートして第3のOS作らせたって手先じゃねえか
15: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:36:35.12 ID:V2tdr5ty0
日本は日本人だけの国ではないよね
独占禁止法
17: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:05.14 ID:e+PnGpiY0
作るの失敗したなら文句いうなよ、薄給奴隷してるからみんな海外に出るんだぞ
18: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:06.01 ID:N4Mj+cTU0
勝負がついたと思ったら介入する公取委
無駄なんだよ、おまえら
19: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:08.93 ID:7vtKQdID0
それよりiOS16以降ゴミすぎるんやが
43: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:41:22.48 ID:Nj1dtA6K0
>>19
Androidも12以降は糞化しそうな勢い
20: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:25.79 ID:PZQB4zHk0
なにを今更だろ
なんなら中華の
Baiduでも入れるのか?
29: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:39:08.24 ID:DZyq64D30
>>20
ブラウザとOSの区別ができていないのか…
21: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:39.99 ID:/L0sIczk0
文句言うならジャップがOS作ればええやん
そんな技術無いと思うけど
114: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:50:29.60 ID:QoZKWcqx0
>>21
任天堂Switchに通信機能付ければいいんだから簡単だろ
122: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:52:21.31 ID:hj48a/nk0
>>114
おもちゃ屋さん「止めてください、死んでしまいます」
22: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:37:48.01 ID:OeT0T0g90
OS作れない企業の僻み
25: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:38:31.23 ID:dnpz4fUL0
Windowsに期待するしか無いな
27: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:38:51.90 ID:7cMi7T8R0
イヤなら使わなければ良いだけですよ?自己責任なw
28: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:38:56.91 ID:OGGcpbKJ0
家電はLinuxとTRONで寡占な訳ですが
30: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:39:11.67 ID:/Vg2uyM20
アップルが野良アプリ排除してるのは
独禁法違反だね
31: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:39:26.19 ID:5uBgh4ru0
競争やって勝負ついてから水さすのって
公正な競走か?
117: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:50:53.56 ID:NbUH8E0b0
>>31 それだよな
携帯端末のOSはMSやNokiaやBlackBerry(旧RIM)も参入してて競争は合ったよね
競争した結果、2社で9割以上を占める様になっただけっていう…
それに、これに関しては
シェアの大きさ≒利便性
って感じで直結するから、利便性を考えるならプラットフォームはあまり多すぎないほうがいいんだよね
34: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:39:48.69 ID:InWVPDxv0
独禁法的なやつが何チャラかんチャラかん
45: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:41:34.71 ID:qzctNCTN0
yahooとLINEがニュースの取り上げ方を操作してるのは有りなんですか?
ライバル企業を叩くニュースだけやたらと出すようにとか。
48: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:41:52.49 ID:ncu4wq9t0
ヨーロッパはyahooを排除してるよ
53: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:42:24.19 ID:XiMyKmqD0
アップルウォッチ、Androidで使えるようにしてくれ頼むわ
suicaさえ完璧に使えればfitbitで十分なんだがfitbitではsuicaの機能が限られてるから
54: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:42:26.33 ID:7cMi7T8R0
ほんま日本の老害政治家は左右揃ってバカしかいねえなw
死ぬまでニッポンスゴイやっとけよw
60: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:42:49.30 ID:YsYzL2e00
文句言ったところでもう日本には世界席巻するようなもん作れないし
64: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:43:38.31 ID:Nj1dtA6K0
OSはアメリカが独占してるし
作ってもトロンみたいに潰される
68: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:44:38.66 ID:lM8nM+rG0
OSが乱立するのは困る
二つで競り合ってるからいいやろ
62: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:42:59.91 ID:UWdVpu570
いやおせーよ
5年は遅いぞ
63: 名無しさん 2023/02/09(木) 16:43:13.16 ID:YI2TjrX30
10年遅いのでは…
『【独占禁止法違反】公取「アップルとグーグルはスマホOSを支配している」と報告』へのコメント