引用元: 2000年「PCのメモリ256MB」2005年「1GB」2010年「8GB」2015年「8GB」2020年「8GB」

画像引用元: CORSAIR DDR4-3600MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE RGB PRO シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMW32GX4M2Z3600C18 | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:15:59.057 ID:ZkOjc4330
2: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:16:53.733 ID:WXsWeDNs0
リモートワークで支給されたパソコン16GBだったが
3: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:16:55.462 ID:584Lj4Nu0
国内メーカー2023年「4GB」
4: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:17:14.527 ID:PrzGmMLi0
進化止まったよな
5: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:17:36.872 ID:ctqURNQvM
コロナあたりから急に動き鈍ったな
6: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:17:42.964 ID:2jRogXFX0
32GBだけど256GBにしようか悩んでる
7: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:18:06.587 ID:LOeylM1+0
Sundayおじさん戦えるな
8: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:19:56.452 ID:0WHobKj80
9: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:20:19.283 ID:PrzGmMLi0
やっぱ文明ができて
大概20万年ぐらい最盛期迎えて
その後進化できなくて
自身で滅びるのを繰り返してるのか
10: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:22:52.209 ID:yLde2oDU0
サムスンは何やってるの?
11: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:24:51.575 ID:ki5l305R0
win11でブラウザとマイクラ起動しただけで9GB食われるのに8GBで一体何ができるねん・・・
12: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:25:03.523 ID:XZayLFUV0
俺氏
2000年「64MB」
2005年「64MB」
2010年「3GB」
2015年「32GB」
2020年「128GB」
38: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:24:22.918 ID:To3sOPCX0
>>12
覚えてる限りだとだいたいこんなもんかなぁ
96年 16MB
98年 80MB
00年 256MB
02年 1GB
07年 4GB
11年 8GB
17年 32GB
18年 64GB
13: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:25:49.320 ID:KGDPfiRV0
サムスンはメモリ在庫が大量になってるつってたよ
他のメーカーがブチギレてるだろな
16: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:28:16.318 ID:XZayLFUV0
>>13 大量と言ってもDDR4でしょ知らんけど
割と買い時だと思うから安いうちに黙って128GB買っとくといいあふぃ
14: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:27:14.133 ID:PrzGmMLi0
おっ?PCパーツ類安くなりそう?
17: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:30:35.588 ID:00zNbrF40
最近の最低ラインは16GBかな
18: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:30:51.348 ID:NLBuKrv+0
チョロメちゃんいたら16はほしい
20: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:31:49.274 ID:XZayLFUV0
16GBは許されるけど極貧って感じ
25: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:42:08.189 ID:2jRogXFX0
スロットがあると埋めたくなる
27: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:48:46.940 ID:KjPCk3eW0
今どき8だと厳しいだろ
少しでもメモリ食う作業したらアウト
30: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:54:13.690 ID:hCloQJxe0
ivy世代のPCだけどメモリだけ32GBだわ
31: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:56:03.819 ID:dGsrIpt/0
10年ちょい前に4+4だったものに8+8足して今24GBでやってるわ
3Dゲームやらなくなったしあんまり不便じゃないから買い替える勢いがつかん
32: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:01:42.783 ID:4tOeUmMK0
Macは8GBスタートだよね
まあWindows換算で20GBくらいの性能あるけど
33: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:05:22.105 ID:eJtMbUjO0
>>32
Macだとuint8で100万くらいまで扱えるってこと?それはすごいな
44: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:37:06.734 ID:To3sOPCX0
>>33 AppleSiliconにMacOS13.2だと
chrome4タブ、You Tube再生、メモ、写真、vscode起動
の状態でこんなもんで8GBだと入り切らない
https://i.imgur.com/2l2Ox9m.jpg
ただ、普段遣いなら8GBでもストレージが高速だからスワップで問題なく動く
Photoshopとか動かし始めると16GBは要る
あとは少なくても割と平気なのはゲームで使われないからってのが大きいと思う
42: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:35:18.874 ID:UEG+xjo50
>>32
それはツッコミ待ちのボケか?
34: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:09:27.904 ID:Z6HlOB0N0
会社に256GBのやつはある
35: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:10:07.073 ID:QVDJNSSM0
つくづくOSが糞なんだなってわかるな
ほんとはXPあたりで完成形だろ
36: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:13:48.503 ID:G53FC+h0M
2011年のノートに16GB積んだけど6GBくらい余ってる
37: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:18:16.271 ID:g4qiU46y0
結局オヒスと画像編集しか開かねんだわ
40: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:30:02.562 ID:srwCLmQk0
2000年 512MB
2008年 2GB
2012年 16GB
2015年 16GB
2020年 16GB
こんな感じで買ってきたわ
41: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:30:16.503 ID:maAEyd9y0
クソ重バトルフィールドのおかげでゲーミングPCの基準は32Gにアップしたぞ
43: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:35:43.227 ID:pAyKdcVb0
お前らメモリ32GB積んで5chやってるんか
45: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:37:58.498 ID:maAEyd9y0
>>43
4GBの泥端末だろjk
46: 名無しさん 2023/02/06(月) 00:39:21.739 ID:w/MjOXK40
未だに10年前のパソコンでも戦えるからな
『【PC】メモリの歴史。2000年「256MB」、2005年「1GB」、2010~2022年「8GB」』へのコメント