引用元: 【朗報】マイナンバーカードついに4月からAndroidスマホに搭載へ iPhoneは未定

画像引用元: マイナンバーカードで得する本 (TJMOOK) | Amazon
1: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:14:14.28 ID:Q57S9hfjM
3: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:14:26.00 ID:Q57S9hfjM
なんだかんだ便利よなマイナンバー
4: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:14:36.93 ID:IS9ytu8WM
うおおおおおおおおおおおおおおおお
5: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:15:25.03 ID:JcejIeVdd
COCOAの二の舞い
7: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:15:47.57 ID:Q57S9hfjM
>>5
くっそ便利やぞ
6: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:15:33.43 ID:31sGqalV0
マイナンバー申請してからもうそろそろ2ヶ月経つのにまだ何も来ないんだが
9: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:16:00.24 ID:Q57S9hfjM
>>6
スマホ申請した?
12: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:16:39.31 ID:HeK3p5ND0
保険証と免許入れれるならええな
13: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:16:54.84 ID:Q57S9hfjM
>>12
くっそ楽になるな
14: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:16:58.25 ID:zMbf/w1Td
中古で売りに出したくないわ
15: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:17:24.81 ID:Q57S9hfjM
>>14
初期化しろ
16: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:17:32.42 ID:mbeOPhSGa
自民党唯一の功績
17: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:17:42.91 ID:hNIZBdavd
泥の方が好き勝手できるからしゃーない
18: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:18:00.23 ID:Q57S9hfjM
>>17
iPhoneってなんで使ってるやつ多いの?
高くね?
20: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:18:38.31 ID:X/peuc+t0
>>18
使ってるやつが多いから
23: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:19:10.90 ID:Q57S9hfjM
>>20
何だその理由
25: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:20:34.72 ID:F7AqGOC+0
>>23
ジャップ仕草や
27: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:21:16.78 ID:Q57S9hfjM
>>25
世界でもiPhoneのほうがシェア高いの?
31: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:22:04.74 ID:KQhF+mCfd
>>27
世界は知らんがついこの前アメリカではiPhoneが逆転したで
34: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:22:46.93 ID:Q57S9hfjM
>>31
いやアメリカが生み出したのにいままで低かったほうが異常やろ
35: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:23:07.18 ID:KQhF+mCfd
>>34
Androidもアメリカが生み出したもんやし…
37: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:23:38.61 ID:Q57S9hfjM
>>35
中国やないの?
39: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:24:02.38 ID:KQhF+mCfd
>>37
Googleは中国企業だった?
42: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:24:44.80 ID:Q57S9hfjM
>>39
Googleが作ったんかAndroidって
初めて知ったわ
19: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:18:10.34 ID:hNIZBdavd
便利とかいうほどマイナンバー使う機会あるか?
22: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:18:55.81 ID:Q57S9hfjM
>>19
ふるさと納税
24: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:19:51.92 ID:fbm2dsRta
マイナンバーの顔写真審査キツくない?
26: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:20:47.67 ID:Q57S9hfjM
>>24
わいの糞メガネでもいけた
28: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:21:20.89 ID:txOCIzkw0
ココアの二の舞いになりそう
33: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:22:21.86 ID:Q57S9hfjM
>>28
年金の記録見れたり
医療費いくらかかったとか全部見れる
30: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:21:35.12 ID:QrTOd7kD0
公的サービスで国民の大半が使えないとかありえないだろ
36: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:23:26.44 ID:QrTOd7kD0
日本でも泥のがシェア高いだろ
38: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:23:47.50 ID:Q57S9hfjM
>>36
え?嘘やろ
40: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:24:32.35 ID:F7AqGOC+0
中華スマホって今は独自中華OS載せてるんだっけ?
47: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:26:08.34 ID:CKkHPU2hd
>>40
独自言うてもGoogle関連のアプリ取っ払ってフリーな部分使ってるだけのAndroidやで
45: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:25:33.57 ID:Aj2RYkVhd
とりあえず様子見するわ✋
49: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:26:43.88 ID:Q8tNZudkH
アップルさん対応お願いします
50: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:26:55.22 ID:gW6DNWuz0
cocoaばらまいたやつらのアプリとか信用できるか
52: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:27:24.90 ID:2Kx6lIjw0
わりと有能やな
53: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:27:27.79 ID:Ebfwlo6+M
別に今のFeliCa認証でええと思うけど
55: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:28:05.68 ID:QrTOd7kD0
iOSで無理ってどういう理屈なの?
普通のアプリじゃなくてハード的に何か実装してるの?
57: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:29:11.12 ID:OACypojTd
>>55
クリティカルな個人情報載せられるようにしたくないだけやろ
しかも日本だけのために
アメリカで社会保障番号載せて云々出来るようにしようとかそういう動きになったらついでにやるやろうけど
70: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:37:31.28 ID:i0XflOoe0
>>55
そっちもOSレベルの改修が必要だからやろう
しかも一企業なのでセキュリティ問題がでたら痛恨なのでやりたくないんちゃうか
半永久的に脆弱性を攻撃され続けるだろうしな
56: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:28:45.96 ID:fKW8rfMWa
いやもう国はデジタルに関して余計なことすんなマジで
62: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:31:12.88 ID:nfS9W/hE0
こわいよな
63: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:31:50.39 ID:bs24miB/d
まーた泥が勝利してしまうんか
67: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:36:40.14 ID:Q57S9hfjM
というかいまくっそ便利やぞ
医療費どこでいつ払ったとか見れるし
年金今どれぐらいもらえるとか見れる
あとは色々他にもできるな
71: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:37:41.69 ID:F7Mz3GZv0
アメリカとかってiPhoneにデジタル免許入れれるんやなかったか?
何十周遅れやねん
76: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:41:24.03 ID:eMYkvtjQd
>>71
出来るの50州中8州だけやで
そもそも免許の電子化は国際規格が既にあるから割と楽なんよ
73: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:39:24.47 ID:5ZCccYEgd
マイナポイント使ってApple Watch買ったのに意味ないやん
『【朗報】マイナンバーカードが4月からスマホに搭載、ただしAndroidだけ』へのコメント