【PC】ログインパスワード毎回入力するのがめんどいけど、簡易化できない?
引用元: PCのログインパスワード毎回入力するのがめんどくさい
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:31:43.43 0
かと言ってノーガードだと困る
最後のログインから24時間以内はパスワードなしとかそういうことする方法ないかな
最後のログインから24時間以内はパスワードなしとかそういうことする方法ないかな
2: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:34:25.67 0
顔認証設定しとけ
3: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:36:24.43 0
ローカルアカウントに変更
4: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:37:00.57
そういう貴兄には紙とペンがオススメ
5: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:37:19.51 0
同じ文字連打だから簡単
6: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:40:08.85 0
顔認証がというよりスリープ復帰させてうごかす系のタスクってログインしなくても裏で動いてくれてるのだろうか
7: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:41:21.34 0
勝手に記憶されてるんだが?
9: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:43:43.24 0
その設定は15分までならあるな
10: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:43:55.14 0
MacならAppleWatchつけてたら自動ログインだよ
11: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:45:49.45 0
国家の機密情報扱うスパイかなんかなのか
誰もお前の性癖には興味ないからパスなんか解除しろ
誰もお前の性癖には興味ないからパスなんか解除しろ
おすすめ記事
12: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:45:59.64 0
チョロメでパスワード記憶するってすれば勝手に入力される
13: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:46:20.86 0
pinにしとけばそんなに面倒じゃないだろ
14: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:47:17.91 0
盗まれるとかそういう話じゃない
自分が倒れたらときの話
自分が倒れたらときの話
15: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:48:14.12 0
俺も顔認証にしとる
16: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:48:39.14 0
例えば朝9時に〇〇のソフトで再生というタスクを作ったときログイン画面のままでも実行してくれるのかって話なんだよ
17: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:50:22.49 0
スリープと非ログイン状態は違うだろ答えはノーだ
18: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:51:00.90 0
となるとやはりパスワード設定なしでやるしかないやん
19: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:54:02.46 0
Macってなぜ指紋認証じゃ最初のログインできないんだろうか?
指紋認証はそんな信用おけないんだろうか
指紋認証はそんな信用おけないんだろうか
20: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:55:03.93 0
1日1回電源オンの時だけパスワード入力にしてスリープや休止から復帰は入力しなくていいようにすればいい
21: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:56:08.22 0
そんな設定あるか?
Sponsored Link
22: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:56:38.10 0
手動でやるということか
24: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:57:45.44 0
結局予期せぬ出来事へのリスク管理だからそんな自体になったら手動で最後にパスワードありにできないな
25: 名無しさん 2023/01/27(金) 18:59:03.99 0
26: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:06:59.86 0
パスワードは生成ツールで作ってどっかに貼っとけばいいんだよ
MFA設定するんだから
MFA設定するんだから
27: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:07:51.76 0
パスワードは長すぎて駄目ってのが一番イラつく
28: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:07:54.66 0
スマホからならスマホのロック解除が認証でいいよ
30: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:08:37.94 0
覚えるほうが覚えやすければいいだろ
31: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:08:38.56 0
日本語Captchaは効果あるって聞いたな
36: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:11:19.81 0
パスワード漏れるとか、平文で保管しているのがアホだから。
それ以外にもギーロガーとか入力改竄とか、
平文パスワードが漏れる要因あるにはあるけど。
それ以外にもギーロガーとか入力改竄とか、
平文パスワードが漏れる要因あるにはあるけど。
37: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:13:12.91 0
大文字も数字も入れてるから問題なし
40: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:15:50.21 0
ていうかなんで英数記号だけなんだろうな
漢字有りのほうがいいじゃん
漢字有りのほうがいいじゃん
42: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:18:03.71 0
パスワードに日本語使ってるやつは実質文字数半分になってることに気づかない
43: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:18:13.59 0
いつまでパスワードシステムなんて続けるつもりなんだよ
44: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:18:27.95 0
半官半民みたいな組織が作ったサイトが定期的なパスワード更新を強制してくる
長いパスワード使えってのはまだ理解できるけど定期的に変える意味あるか?
長いパスワード使えってのはまだ理解できるけど定期的に変える意味あるか?
45: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:18:35.78 0
今時文字数でセキュリティは稼げない
総当たりなどしないでリスト型がほとんど
総当たりなどしないでリスト型がほとんど
47: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:20:09.32 0
漢字もつかわせろよwいつまでアルファベットやねんwwww
数年後には50文字以上になってるんか?
数年後には50文字以上になってるんか?
50: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:26:17.65 0
メモの流出とパスワード長は別問題だと思うんですよ
51: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:32:50.05 0
複雑すぎるパスワードを要求する
定期的な変更を要求する
ってのは逆効果だってはっきり言われてるのにな
さすがUSBを知らない大臣のいる国だわ
定期的な変更を要求する
ってのは逆効果だってはっきり言われてるのにな
さすがUSBを知らない大臣のいる国だわ
58: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:44:13.47 0
>>51
ひどいとこだと毎月全く違う文字列にしろと言ってくるぞ
いろいろやっちゃダメなパターンが多くて毎月パスワード考えるのに悩む
ひどいとこだと毎月全く違う文字列にしろと言ってくるぞ
いろいろやっちゃダメなパターンが多くて毎月パスワード考えるのに悩む
62: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:45:37.99 0
生体指紋認証って無理なんかな
64: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:46:57.61 0
全部「password」だけどクラックされたことない
68: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:50:30.25 0
指紋認証は実は3点ぐらいしか見ていない
多くの点で認証するようにすれば制度は上がるがエラーも多くなる
3点ぐらいだと赤の他人がしつこくぐじゅぐじゅ擦り付けてもそのうち通る
多くの点で認証するようにすれば制度は上がるがエラーも多くなる
3点ぐらいだと赤の他人がしつこくぐじゅぐじゅ擦り付けてもそのうち通る
72: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:54:34.63 0
ノートに書くだろ
73: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:56:46.90 0
共通パスワードを作って、その後ろにサービスの略称を付けてる
共通パスが「ABCDE1234」だとすると、Gmailのパスは「ABCDE1234Gm」って感じ
共通パスが「ABCDE1234」だとすると、Gmailのパスは「ABCDE1234Gm」って感じ
それを全部Evernoteにメモしてる
暗号化はしてる
75: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:57:47.23 0
定番だけど7ケタの適当な英数字+サービスの頭文字だわ
65: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:47:51.21 0
全部同じ
抜かれるより忘れるリスクの方が大きい
抜かれるより忘れるリスクの方が大きい
Googleにおまかせ
『【PC】ログインパスワード毎回入力するのがめんどいけど、簡易化できない?』へのコメント