引用元: Microsoft、「Windows 10」のダウンロード販売を1月31日に終了 [鬼瓦権蔵★]

画像引用元: Windows 11 / 10 DSP版 (Home) | Amazon
1: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:05:03.98 ID:crVwO/kh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52235e54a5603319c63eee8c2f10abc5f7ee5a7
米Microsoftは2015年に発表した「Windows 10」のHomeおよびProエディションのダウンロード版の販売を1月31日に終了する。
本稿執筆現在、公式ブログなどでの告知はないが、公式Webページにそう表示されるようになった。
サポートの終了予定は変わっておらず、2025年10月14日。
既に使用中のWindows 10に対するセキュリティ更新プログラムは、サポート終了期日まで提供される見込みだ。
この表示には「Windows 11の詳細を見る」というリンクが付いており、ダウンロード購入するのであればWindows 11を推奨するということのようだ。
MicrosoftはWindows 10の1つ前のバージョンである「Windows 8.1」のサポートを1月10日に終了した。
MicrosoftはWindows 10またはWindows 11への移行を推奨しているが、「10年ほど前の技術で設計されているWindows 8.1搭載PC」をWindows 10にアップグレードするよりも、Windows 11搭載の新しいPCに買い替えることで「革新的な新機能」を使うことを強く勧めている。
Windows 8.1のサポート終了に関する日本語版のWebページには、8.1ユーザー向けの今後の選択肢としてWindows 10への移行も挙げられているが、英語版ではこの項目が削除されている。
いずれ日本語版でも削除されるとみられる。
2: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:06:28.12 ID:5z1WrxHM0
10が最後じゃなかったん?
24: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:19:15.58 ID:l3RSV8V/0
>>2
金儲けとはウソ吐くこと
使いもしない機能てんこ盛りにして、必要のない更新に膨大なデータ通信量とエネルギーを消費させて儲ける
地球を一番破壊している国がどこか考えてみると良い
彼らは常にウソを吐く
コロナワクチン接種、ウクライナ紛争
27: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:22:32.01 ID:htfy0ZTr0
3: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:06:38.36 ID:aI/kzFEN0
あ、売ってたんや?
4: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:06:43.98 ID:EGw/X5iU0
早くしてくれ12
5: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:07:01.78 ID:rp1YXmPn0
海賊版でええやろ
6: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:08:03.74 ID:eDAhdvMN0
11が要求するスペックを満たせない
20: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:15:57.50 ID:I1WvhBs/0
>>6
コレよ
22: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:18:05.24 ID:6fUjwqH60
>>6
ゴニョれば入れられるやろ
メモリさえ積められるなら使えるレベル
32: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:27:47.82 ID:ewoPXJiI0
>>6
強引に入れたらパソコンの調子悪くなって、10を再インストールする羽目になりました
8: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:09:48.66 ID:B8xTpyNX0
7しかない俺には無用の出来事
11: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:10:42.55 ID:+fybM7Y/0
人類の終焉も近そうだ
12: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:11:36.40 ID:kHj3FZzQ0
windows8のPCがあるんだけど今でも無料で10に出来るの?
19: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:15:31.61 ID:Y8OTutbs0
>>12
Windows Update経由でのWindows 10への無償アップグレードキャンペーンは2016年7月28日で終了しました。
この無料期間中に1度でもWindows 10にしていれば、今でもWindows Update経由でWindows 10へすることが可能です。
115: 名無しさん 2023/01/24(火) 17:53:46.53 ID:AmC0ML/Q0
>>19
はあ?
142: 名無しさん 2023/01/24(火) 20:02:59.40 ID:XPFgiZVi0
>>115
こういうやつが10とか11とか買ってるんじゃね
23: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:18:15.91 ID:pHZIK+hC0
>>12
検索「windows10 無償アップグレード 2022」
34: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:29:55.91 ID:hKBrkh3y0
>>12
年末はできたよ。今は知らん。
13: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:12:46.27 ID:iPBML2n80
今日、vistaのPCを10にアップデートした
233: 名無しさん 2023/01/26(木) 10:00:32.10 ID:b1B3FlyR0
>>13
まともに動くとは思えん
本体はおろかキーボードやマウスすら遅いぞ
14: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:13:13.08 ID:7EBAS4Dx0
はよ12出せよ11使いたくねえんだよ
15: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:13:19.66 ID:+KHjnLKW0
11コケてますよね
62: 名無しさん 2023/01/24(火) 16:05:35.20 ID:jCPZVUwz0
>>15
マイクソソフトはいまや本業クラウド屋だしサポート面倒くさいWindowsはいっそ盛大にコケてくれたら文句言われずにやめられるのにと思ってるかもよ
オフィスは儲かるから続けたいだろうけどね
16: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:13:54.43 ID:I4Qp0+yY0
最近XPのことをよく思い出す
共に過ごした日々は楽しかった
あいつが一番俺に合ってたんかなー
17: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:14:32.76 ID:kIlZGLrC0
勇足で買ったパッケージ版が1枚余ってる
21: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:17:11.32 ID:Y8OTutbs0
私は3世代なので2025年10月14日までに買い換えないといけない
25: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:19:48.63 ID:0vodcgWG0
なんだかんだでXPが最強だったな。
エロ画像を短時間で大量収集出来る無料ソフトがあったし。
26: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:20:12.75 ID:0f44Xcs90
低スペックPC用の11を出してくれたら、それでいいんだけどな
191: 名無しさん 2023/01/25(水) 16:02:20.97 ID:y+oWxxSV0
>>26
それ8や
31: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:25:35.16 ID:RGG/NoEY0
消える前にダウソしとけよ
35: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:30:28.50 ID:wIT02jVp0
7700kまでパージされるとは思わんかったわ
普段使いでCPU使用率50%超えたことのないPCを捨てろと?
36: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:33:22.01 ID:/HnZGj/F0
>>35
Win11無理やり入れて今のところ特に支障なく動いてる
121: 名無しさん 2023/01/24(火) 17:58:14.95 ID:yD2dmKNM0
>>35
7世代が一番ワリ食ってるな
TPM2.0対応してんのに切られたから
39: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:34:55.70 ID:l9tI5vUz0
あと5年は10で行く
42: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:38:21.78 ID:hJ5pr5mQ0
ダウンロード販売はなくてもアップデート(クリーンインストール)用は無料でダウンロードできるんだろ
43: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:38:29.57 ID:EuolrY+n0
10が安定してるからもったいない
11はMicrosoftが使って欲しい物しか見えないようにしてあって、あんまり使って欲しくない機能は物凄く見えにくい所にある
Microsoftがバージョン上げたのはその為かもね
44: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:40:58.60 ID:7e5/4YUq0
11はCPUのボーダー間違えたよなぁ
47: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:42:09.29 ID:GSE73nQp0
FD版の販売はいつまで?
51: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:45:10.88 ID:CcZ3E9Em0
8.1から11にアップグレードできますか?
無償で
55: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:48:39.95 ID:9R05eTTb0
56: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:50:20.74 ID:KKUrhR5a0
サポート終了は2025年か
まだまだだな
58: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:52:00.12 ID:cdMTUOrt0
タスクバー縦&結合しないはいつ出来るんだよ。それがなきゃ仕事できないんだけど
59: 名無しさん 2023/01/24(火) 15:53:18.53 ID:DI26nlsR0
>>58
それどんな仕事よ
64: 名無しさん 2023/01/24(火) 16:10:30.97 ID:ancocD5g0
結局は12 13 14… って続くんじゃねーか
65: 名無しさん 2023/01/24(火) 16:12:52.91 ID:qgYlMwlA0
分かりやすいように発売した年を付けないか?
たとえば今年発売ならWindowsR5とか。
68: 名無しさん 2023/01/24(火) 16:15:16.33 ID:HOIKfu7Z0
売ってたのかフリーソフトかと思ってた
『【PC】マイクロソフトが「Windows 10」のダウンロード販売を今月いっぱいで終了』へのコメント