【PC】ゲーミングパソコン買ったんだが、ゲーミングキーボード必要?
引用元: ゲーミングPC買ったんだが、ゲーミングキーボードって買う必要ある?
Sponsored Link
1: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:37:12.01 ID:eISTiekc0
キーボードのくせに一万とか高くない?
2: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:37:49.93 ID:y3/1I5cL0
キーボードで一万はエントリークラスやん
8: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:39:22.86 ID:eISTiekc0
>>2
マジ?二千円くらいのオフィス用とそんなに違うもん?
マジ?二千円くらいのオフィス用とそんなに違うもん?
3: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:37:58.64 ID:CMxLlg0l0
モニターの次に効果あるで
5: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:38:39.41 ID:eISTiekc0
ちなみに昨日届いて起動たが、トラックボールマウスと昔買ったホコリまみれのキーボードしかない…
6: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:38:56.53 ID:IrOKfSNp0
令和最新版メカニカルキーボードを買え
12: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:40:28.56 ID:eISTiekc0
>>6
見える地雷はさけたいわ。メーカーならどこがおすすめ?
見える地雷はさけたいわ。メーカーならどこがおすすめ?
56: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:46:54.33 ID:IrOKfSNp0
>>12
令和最新版ならe元素でええぞ、4000円くらい
ただロジのK835が7000円で買えるからそっちの方が結果的に良い可能性は高い
令和最新版ならe元素でええぞ、4000円くらい
ただロジのK835が7000円で買えるからそっちの方が結果的に良い可能性は高い
7: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:39:20.60 ID:7xVmNp760
そんなんいらないから4090にグレードアップした方が万倍マシ
10: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:39:45.73 ID:D4Mq7zVNd
2~3万出してリアルフォース買っとけ
おすすめ記事
11: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:40:17.24 ID:4SWKikpF0
ワイは7500円で買ったロジクールの青軸使ってるで
14: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:07.74 ID:eISTiekc0
>>11
青軸ってカチカチするやつだよね?
あれはちょっとうるさいからやだな。
青軸ってカチカチするやつだよね?
あれはちょっとうるさいからやだな。
13: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:06.86 ID:Px4YJokW0
今のキーボードに不満あったらでええで
18: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:36.74 ID:eISTiekc0
>>13
10年前くらいのやつで久々に出したらホコリまみれで最悪だから買う。
10年前くらいのやつで久々に出したらホコリまみれで最悪だから買う。
15: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:14.88 ID:e8dgZkfy0
弘法筆を選ばずという言葉を知ってるか?
655: 名無しさん 2023/01/14(土) 12:26:02.03 ID:IvwZOzXzd
>>15
弘法になれるのはほんの一握りなんやから筆を選ぶことは大切やで
弘法になれるのはほんの一握りなんやから筆を選ぶことは大切やで
16: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:31.04 ID:2DUg++2Ha
何のゲームやるかによる
17: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:36.64 ID:IrOKfSNp0
キーボードは同じゲーマーでも良いの買うべき派と980円のでいいじゃん派がおるから難しい
ワイは1万くらいの銀軸買ってる
ワイは1万くらいの銀軸買ってる
20: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:41:56.63 ID:1ARiZdAhp
買わないとわからないけど買ったら普通のキーボードには戻れない
21: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:42:12.26 ID:HFJCNyXd0
FPSするなら必須やろ
やっすい作業キーボードでやるんか?
やっすい作業キーボードでやるんか?
Sponsored Link
22: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:42:35.58 ID:wJFJ3DVJ0
ロジクールで1万の買ったけど打鍵感がええわ
FPSとかやらんからマジで意味なさそうやけど
FPSとかやらんからマジで意味なさそうやけど
23: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:42:37.69 ID:1rF5ujWv0
打感にこだわりなければ1番削ってええとこや
25: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:42:51.18 ID:YgcfoGHo0
ゲーミングキーボードってカタカタする感触が気持ち良い以外に何かメリットあるんか?
34: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:07.02 ID:2DUg++2Ha
>>25
ぴかぴかしててかっこいい
ぴかぴかしててかっこいい
45: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:45:26.79 ID:fLJ2LrdJ0
>>25
メンブレンは底まで押し込まないと反応しないけどメカニカルキーや静電容量式だと30%くらいの押し込みでキーが反応するからワンテンポ速い反応してくれる
メンブレンは底まで押し込まないと反応しないけどメカニカルキーや静電容量式だと30%くらいの押し込みでキーが反応するからワンテンポ速い反応してくれる
30: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:43:40.02 ID:fLJ2LrdJ0
キーボードはせめてメカニカル必須やろ
できればリアルフォース
できればリアルフォース
31: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:43:44.73 ID:eISTiekc0
ちなみに有線と無線でラグとかある?
配線ジャングルだからデメリットないなら無線にしたい
配線ジャングルだからデメリットないなら無線にしたい
35: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:14.87 ID:fLJ2LrdJ0
>>31
あるに決まってる
あるに決まってる
65: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:48:02.98 ID:iXDjHlDNa
>>35
なら有線1択か?まあプロじゃないから、ほぼないなら無線にしたいな
なら有線1択か?まあプロじゃないから、ほぼないなら無線にしたいな
73: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:48:56.68 ID:hb/3ify/a
>>65
USBで飛ばす無線ならほぼないよ
USBで飛ばす無線ならほぼないよ
82: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:50:05.30 ID:iXDjHlDNa
>>73
なら無線にするわ。というかBluetooth搭載していなかったわ。
なら無線にするわ。というかBluetooth搭載していなかったわ。
33: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:05.21 ID:wciaqSSaM
キーマウはロジクールでええぞ
正直モニターやグラボより目に見えて変わるわけでもないし
正直モニターやグラボより目に見えて変わるわけでもないし
36: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:35.08 ID:NnyD8AGDd
ゲーミングpcって何であんなにカラフルにピカピカさせてんの?
糞ダサいと思うんだけどあれ
糞ダサいと思うんだけどあれ
41: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:59.68 ID:WJT5uy9N0
>>36
みんな思っとる
みんな思っとる
46: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:45:48.24 ID:iXDjHlDNa
>>36
おれもさっき電源つけたらエレクトリカルパレードになって笑っちまったわ。うざいからオフにするかも。
おれもさっき電源つけたらエレクトリカルパレードになって笑っちまったわ。うざいからオフにするかも。
79: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:49:53.82 ID:RMVOG2d40
>>36
使ってる側もなんでこんな光るんやこいつ…って思ってるぞ
使ってる側もなんでこんな光るんやこいつ…って思ってるぞ
104: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:52:40.03 ID:4Xa0aS/00
>>36
作ってる側も要らんと思ってるで
単にショーやショップで目立って雰囲気で買わせるためと
単価上げるためだけに付いてる機能や
作ってる側も要らんと思ってるで
単にショーやショップで目立って雰囲気で買わせるためと
単価上げるためだけに付いてる機能や
38: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:44:43.33 ID:GJnT4waK0
マウスには金かけた方がいいけどキーボードは押してる感覚あるやつならなんでもいいと思う
42: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:45:07.46 ID:OIPth4WtM
よく分からんけどBluetoothのキーボードは辞めたほうがええかも
ってか遅延凄ない
ってか遅延凄ない
47: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:45:51.83 ID:cL99fp2x0
ゲーミングパンツとかゲーミングフローリングとかも買えよ
49: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:45:58.98 ID:oXsN5wzV0
別に安いので十分だぞ
金銭的に余裕があるならゲーミングより静電容量無接点方式の高いの買った方が長く使える
金銭的に余裕があるならゲーミングより静電容量無接点方式の高いの買った方が長く使える
57: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:46:58.43 ID:bhJNFHEqp
ぶっちゃけ値段でそんな変わらんしそこそこの値段の奴でええ
59: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:47:07.18 ID:PzifojZv0
このゲームの時だけwinキー無効にしたいとかそういうのが出来ないと不便やで
60: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:47:19.76 ID:iXDjHlDNa
ぶっちゃけこれオススメっていう製品ある?
マウスとキーボード
マウスとキーボード
63: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:47:51.23 ID:HFJCNyXd0
>>60
マウスはロジクールやったらなんでもええ
マウスはロジクールやったらなんでもええ
70: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:48:54.12 ID:fLJ2LrdJ0
>>60
リアルフォースとゲームボール
リアルフォースとゲームボール
62: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:47:39.44 ID:hVR9iOxM0
キーボードは安いのでええ
マウスはいいの買っといたほうがいい
マウスはいいの買っといたほうがいい
64: 名無しさん 2023/01/14(土) 10:47:58.36 ID:pvH5P+Wta
メンブレンは打鍵感がうんこだから普段使いでも気持ちよくない
自分がうるさいから静電容量
『【PC】ゲーミングパソコン買ったんだが、ゲーミングキーボード必要?』へのコメント