おすすめ記事

【IT】ディープフェイク判別ソフト「FakeCatcher」をインテルが開発

引用元: 【朗報】Intelが見抜いた、AIが唯一「真似できない」ものとは?ディープフェイク判別ソフト「FakeCatcher」 [家カエル★]



画像引用元: ディープフェイク:恐るべき合成動画技術(インタビュー) DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文 | Amazon

1: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:30:09.27 ID:8qwLBvKF9
Intelが見抜いた、AIが唯一「真似できない」ものとは?
TABI LABO編集部2022/12/16
https://tabi-labo.com/305295/wt-intel-fakecatcher-detect-deepfake

「ディープフェイク」という技術をご存知だろうか。
簡単に言うと、AIによって2つの画像や動画を合成して本来写っていない被写体を動画に登場させる技術。
非常に精巧であることから偽情報への悪用が多く、芸能人の顔を当てはめたポルノ動画が出回ったり、先日は「採用面接を他人の顔で受ける」という事件も発生していた。
https://tabi-labo.com/304068/wt-deep-fake-employment-interview
そんなディープフェイクに対抗するために「Intel」社が開発したのが、「FakeCatcher」というソフト。
これは、動画のピクセルを分析して動画に映し出された人の「血流」を読み取ることで、ディープフェイクを検出するというもの。
人間は心臓が血液を送る際に静脈の色が変化するそうで、FakeCatcherはこの変化をスキャンして動画の被写体が本物かどうかを判別する仕組み。
Intel社はかねてより「Resposible AI」というプロジェクトを進めていて、このソフトもその一環として同社の研究者とニューヨーク州立大学の研究者が共同で開発。
実に96%の精度でディープフェイクを検出できるということで、精度にも期待ができそうだ。
どれだけ高度なAIでも、動物の本質である“鼓動”だけは真似できないらしい。
新時代の高度な偽情報に惑わされないよう、このような技術が発展・普及していくことを願いたい。詳細はこちらから。

Reference: Intel Introduces Real-Time Deepfake Detector
https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/intel-introduces-real-time-deepfake-detector.html#gs.k16a7l

9: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:43:51.11 ID:q5Ul3ivr0
>>1
説明してるデブが実はナイスバディの
美女だったって落ちかと思ったら
そんな事は無かった

24: 名無しさん 2022/12/21(水) 04:34:05.92 ID:cfJTI41N0
>>1
面接の件は知らんかったけど面白いな
人は第一印象が9割なんて言ってるから美人・イケメン加工した状態で有名企業の面接受けたら中身一緒でも突破率飛躍的に上がりそう

62: 名無しさん 2022/12/21(水) 13:45:19.20 ID:cE6tBdIb0
>>24
だからもう全員アヴァターで応募することにすればいいと思うんだよ
履歴書の写真も撤廃

56: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:35:29.05 ID:3JYvX9Bt0
>>1
AI「この製品にはIntel入ってません
ン拒否するゥ」

2: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:31:31.04 ID:quiU3+4e0
インテル入ってる

4: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:32:33.22 ID:B0sCZycE0
種明かしはえーよ

5: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:35:13.38 ID:QVVkrVy70
電気バカ食いのIntel CPUを買うことはもうないだろう

6: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:36:21.79 ID:d0isO/st0
余裕で克服できるだろ

7: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:39:11.83 ID:InHDIRmL0
次はFakeCatcherの誤認確率をターゲットとする学習が始まるだけでしょ

おすすめ記事

44: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:03:13.01 ID:pBvgPpDM0
>>7
そこを学習できるモデルならね

多分、今の敵対式ネットワークでは無理
細かい部分を潰れて、それっぽいのに置き換わるから

まあ別途ルールーベースで作り込むのはありかも

11: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:50:46.94 ID:F1ykTf+H0
血流を真似するAIが出てくるだけだろ

12: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:51:57.73 ID:ihph2/jM0
インテルのおかげでこの冬もぬくぬく

13: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:23:53.55 ID:3WBMUBTg0
美肌ソフトを使った動画を組み合わせたフェイクも見抜ける?

14: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:46:34.79 ID:BpRLEFMh0
美肌加工してるから血管とか消え去ってて判別無理そうだよな

15: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:53:17.65 ID:/YFVnFXG0
これもAIやんけ

16: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:12:22.26 ID:KmOtN0OU0
時間の問題。イタチごっこ。

17: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:15:26.32 ID:IJJPMO7l0
アイコラか本物かAIが判断してくれるのか?

18: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:20:06.18 ID:e8e8yriC0
見たらわかる

19: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:26:38.02 ID:Mb00Qdvu0
VRゴーグルを装着してリアルタイムで相手の顔を芸能人の顔にすげ替えてくれる技術が確立したら
そういう風俗サービスが始まってもおかしくないよな
ブスでもスタイル良ければ風俗で働けるし、顔を晒すリスクもない
男は相手の技術だけで指名すればOK

法的に問題あるだろうか?
その場だけなら肖像権の侵害にも問えなくね?
ダメ?

27: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:21:34.69 ID:RsXUiVR40
>>19
問題ないと思うけど、そこまで技術が発達したら、上も体も下もVRでいいかも

59: 名無しさん 2022/12/21(水) 10:27:00.20 ID:Mb00Qdvu0
>>27
それはまだ現状の技術だとクリアしなきゃならん問題があるけど
リアルタイムでの顔のすげ替えならPCの処理速度の問題だけだからすぐにでも可能でしょ
アルゴリズムはすでに開発にされてるわけで

36: 名無しさん 2022/12/21(水) 06:21:55.48 ID:pWIlIYiK0
>>19
もっと進化してマトリックスか13Fでいいんじゃない?

64: 名無しさん 2022/12/22(木) 04:52:10.88 ID:Tcj7tfqX0
>>19
いやでもそれで正体がババアだったら嫌だろ
だったらアンドロイドの方がマシ

20: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:34:22.58 ID:/evq2nJ90
爆熱は真似できんな

22: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:50:03.70 ID:RD+7jI3L0
大体こういうシステムは
「正確度96パーセント」とか言った場合
残り4パーセントの部分でトラブルが発生する

23: 名無しさん 2022/12/21(水) 04:23:33.00 ID:HPlxT1DX0
>人間は心臓が血液を送る際に静脈の色が変化するそうで、

心臓に戻る血管が静脈で、送り出す血管は動脈だよね

55: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:01:58.77 ID:9AcoZ8MY0
>>23
静脈は体の外側に配置されていて、内部にある動脈の血流は外部から観測しにくい
という意図だと思う

25: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:14:04.01 ID:MTTooUos0
仕上げに血流を薄っすらと拍動に合わせてAIが合成したら完璧だな。
血行よくしてゾンビ顔は卒業だな。

26: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:17:28.90 ID:MTTooUos0
アンドロイドやマネキンが人間に似過ぎると
不気味の谷にはまって
ゾンビ顔や死体の顔になって不気味になるんだが
血行を付けないといけないのか。

40: 名無しさん 2022/12/21(水) 06:41:29.29 ID:LKM5Iu9x0
>>26
そりゃけっこうやねぇ

28: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:26:35.33 ID:3Toz/kQX0
静脈の変化を判別できるような動画の方が少ないんじゃね
もしかしてこれは罠だろ
不自然に脈打ってる動画をフェイクと判別するための

30: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:28:06.56 ID:4tTxdJsw0
政治家用の嘘発見器を作ってよ

31: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:31:28.99 ID:deTZo90W0
大統領がヘイトスピーチしてる動画とかだよな

33: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:44:33.34 ID:PL+bwFaF0
フェイクだとわかって楽しんでるのに何の意味があって?

34: 名無しさん 2022/12/21(水) 05:56:37.17 ID:q3z3PmD80
AIがあればAIが見破られる!って悪い冗談だ
そこまでしないと見破れないならそれはそれで色んな需要がありそうだ

37: 名無しさん 2022/12/21(水) 06:28:26.77 ID:FeHwgg5Q0
静脈を学習したAIが登場

39: 名無しさん 2022/12/21(水) 06:41:05.78 ID:JQDrgvDm0
AIが真似できないもの。それは、臭い
将来、アンドロイドと人間の見分け方に、体臭があるかどうかが有力な手段となる。

42: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:00:52.36 ID:31JSfYC00
>>39
ターミネーターみたいに犬が吠えるとか。

45: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:03:50.65 ID:rP8XbFWO0
>>39
強力なライトで指を透かせば多分判別はできそう

41: 名無しさん 2022/12/21(水) 06:56:29.96 ID:u2KnHIYf0
フェイク映像氾濫し過ぎだもんな
モニター通した映像は最初から嘘だと決めつけて見なきゃならない面白い時代になった

46: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:08:17.37 ID:X4QWOn7B0
このままAIが進化し続けたら、
ドラクエの戦闘でいちいちコマンドを入力しなくても各キャラが
残りHPや有効な呪文を過去の経験から計算して最適な行動をとってくれるようになりそう

47: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:29:36.43 ID:1p68mZNq0
>>46
アクションゲームも弾幕シューティングもAIが自動でクリアしてくれる時代か

48: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:36:26.48 ID:OnkAXDXZ0
鼓動とかいう曖昧なもの程AIが得意としてるんだが

49: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:36:52.89 ID:ETHg4BlK0
AIで生成したものに脈動するノイズ加えるだけで突破できそうな気がする

50: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:51:22.59 ID:yy4PbWLD0
自分がブサイクすぎて辛い
生体フェイクしたい

51: 名無しさん 2022/12/21(水) 07:59:57.22 ID:YDAouooX0
>>50
最近の若い子はみんな整ってるし歯並びいいよな。おれなんか乱杭歯で不細工だけどじじいでよかったよ。

53: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:55:29.38 ID:6Onjaq5p0
乃木坂ちゃんが流出の憂き目を見ても
逆にDFだと言い張れる世の中なんだから
要らんことするな

54: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:58:57.85 ID:IlIaYGYi0
そんなことバラしたら対応して来るぞ。
真似できないをやり遂げてくる。

57: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:37:44.45 ID:6ygsWRKg0
>>132
逆に4%見逃すのかよ
血流表示するようになったらもっとパーセンテージ上がるだろ

58: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:43:31.93 ID:wl75qgQt0
肌の色次第では検出できないとかあるのかね

60: 名無しさん 2022/12/21(水) 13:02:06.16 ID:AY/ZIPTz0
DFって顔の映像を貼り替えてんのか?
3Dモデルを作ってモーフィングしてるなら静脈も映ることになる思うが

65: 名無しさん 2022/12/22(木) 05:39:07.34 ID:X77pjC4O0
完成度を高めたいんだね
同感ですありがとう

どんどん精度が上がりそう

おすすめ記事

You may also like...

『【IT】ディープフェイク判別ソフト「FakeCatcher」をインテルが開発』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637