引用元: 【携帯電話】スマホの1円販売、実態解明へ 公取委、異例の強制調査 [ぐれ★]

画像引用元: 図解入門業界研究 最新通信業界の動向とカラクリがよくわかる本[第5版] (How-nual図解入門業界研究) | Amazon
1: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:49:53.69 ID:8xNa8FzC9
153: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:48:01.04 ID:a2M6TnA60
>>1
パソコンの入札で1台1円でも文句言わなかった癖によー
2: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:50:40.48 ID:cdQ5PljZ0
在庫ねンだわ
3: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:51:26.31 ID:2hBBaF6r0
ほとんど転売ヤーに行くんだけどね
6: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:55:10.40 ID:W+D7UneA0
3大キャリアの料金があまりにも高すぎる。
転売ヤーはブラック承知で超短期解約。
125: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:38:04.80 ID:cf3IhSQf0
>>6
通名で契約すればモーマンタイw
7: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:55:48.68 ID:TLhm0HJO0
総務省がずれた対策する→キャリアが回避策を打って契約が複雑化
二十年この繰り返し
8: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:55:55.97 ID:HkcJhAn70
問題って
どうでもいいことに
必死になるね
9: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:56:44.34 ID:EQx+2ZKS0
余計な事をすんじゃねえよボンクラが
11: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:58:31.85 ID:GznvlrIL0
携帯電話の黎明期は本体0円!売りふつーだったしあの頃携帯に二桁万円出すとかあり得なかったな
17: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:01:12.49 ID:JIPAw/FW0
>>11
それは明らかな赤字、異常な販売モデルで通信費でペイしてるだけだからな。
今は転売ヤーが何台も買うようになったから、まともなユーザーが損するだけ。
さっさと1円とか不当廉売を取り締まって、適正価格で売らせれば良いだけ。
31: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:07:11.54 ID:ZF1FMikI0
>>11
黎明期?0円やってたのは90年代後半であって、90年代初期は0円なんてやってなかったじゃん
39: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:09:55.17 ID:yZ8FY9IV0
>>31
やってたぞ
デジタルホンのDP-151だっけかノキアのやつ俺0円で配ってたわ
12: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:58:36.75 ID:qSCkFTJH0
キャリアに端末販売させるの禁止にしろよ
35: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:09:26.75 ID:011mJobs0
>>12
これに尽きるのに何でやらないのか理解できん。
44: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:13:54.80 ID:HQXZHeXx0
>>35 キャリアは同じ機種でもそれぞれ自分たちに合わせた仕様にカスタマイズして販売できる。
メーカーはキャリア専売にする事で一定数の出荷が保証される。
キャリア端末は基本キャリアとメーカーがWINWINなのよ。
iPhoneはメーカー側が圧倒的に強いからそれが成り立たないけど
83: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:47:36.38 ID:xYTXrVR80
>>44
だからdocomoがいくら言っても戻るボタンが付かないのか
107: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:07:28.61 ID:UEYXHpcT0
>>35
そんなん無理やん
グループ会社でショップも持ってんだし
151: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:43:28.14 ID:8L7ff0Hg0
>>12
これで解決
さっさとやれ
13: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:58:47.03 ID:bxXXIQ8K0
不当廉売?
それ総務省の指導の結果携帯乞食おじさんたちが群がるからだろ
なんで店をマラソンしながら同じ商品を買い占めるんだ( ̄ー ̄)ニヤリ
14: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:59:14.94 ID:JIPAw/FW0
1円販売なんて違法だからさっさと取り締まれ。
転売乞食が潤うだけ。
ちゃんと適正価格で売らせろ。
15: 名無しさん 2022/10/26(水) 09:59:51.41 ID:r91oMrFr0
公取は消費者のためにあるべきなのに
安すぎるから値上げしろって意味わからんわ
一体誰のために働いてるんだよ
22: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:02:10.18 ID:JIPAw/FW0
>>15
普通のユーザーのためだろ。
1円で得してるのは転売乞食だけ。
端末の赤字分が通信費に上乗せされてるだけだから。
16: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:01:09.46 ID:2rktSuku0
端末料金と通信料金は分離したんじゃなかったの?
18: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:01:23.79 ID:+wjkCswc0
何故か機種変や本体だけ購入したいと
言うと在庫がなくなります
19: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:01:24.22 ID:Zvnw11oG0
常識的に考えて回線契約なしで1円で買えるはずがない
修理不能のジャンク品なら理解できるが
20: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:01:25.04 ID:ODLQm1Kg0
公取委は、
スマホを実質千円以下で売ったことがある代理店に携帯大手との取引実態などを
11月2日までに報告するよう命令した。
21: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:02:02.54 ID:hmYii9A50
ガソリンとか横並びでも
何もしないのに
こう言うことは首突っ込んで来るんだな
24: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:03:36.77 ID:hmYii9A50
キャリアの値段は5gだと
高いままのくせに
余計なことだけやるんだな
25: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:03:49.55 ID:Gjum0qLb0
2年縛りが無くなったのに今も1円で売ってるから不思議だ
26: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:04:20.18 ID:bxXXIQ8K0
キャリアに端末販売を禁止させる
終わり
27: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:04:50.44 ID:2IL8Pe5K0
仮に1円販売がなくなっても
通信料金安くなった試しがないけどな
28: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:05:10.34 ID:EcUtTHDR0
まだ3大キャリアと契約してる情弱は騙されてもしようがない
29: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:05:35.84 ID:aB1CYuIx0
格安SIMの俺蚊帳の外
30: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:06:00.19 ID:27+fZK7w0
MVNOも安すぎるとか
キチガイが言ってたよな
32: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:07:17.48 ID:vlLLfPw20
1円販売規制もそうだがiPhoneが
円安でクソ高くなってるのなんとかしてくれや
43: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:11:12.08 ID:V3bPZBKp0
>>32
海外からだと日本のiPhoneは安いって
トーマスが言ってた。本当かな?
34: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:09:00.24 ID:nzOn6Kwq0
客を見て在庫があったりなかったりするのが問題よな
37: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:09:49.86 ID:TrzqS24D0
庶民が得する話には素早く対応するんだなw
役人はなんでこんなに必死なんだ?
41: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:10:52.39 ID:62Wi8eVN0
icosとかブルームテックのデバイスは身体に悪影響を及ぼすタバコ吸わせるために無料で配ってるがそれはいいのか?
45: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:14:06.34 ID:mfx315120
通信費適切にして端末の販売やめればいい
47: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:14:23.53 ID:FURw2+KF0
誰かが養分になってるからな
51: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:16:37.40 ID:bxXXIQ8K0
総務省が締め付けても携帯乞食はゴキブリのように店に現れます
54: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:21:06.69 ID:fQ9fvCJh0
通信契約なしで頼む
70: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:30:41.19 ID:P6aTs3kB0
総務省じゃなくて公取か
なら、どんどん調査してくれていいんじゃね
『【スマホ】1円販売の実態解明へ、ついに公取が異例の強制調査』へのコメント