引用元: 「なんばCITY」従業員1万人分情報入りPC紛失【大阪】 [少考さん★]

画像引用元: 情報漏洩9割はあなたのうっかりミス: 今日からはじめる防衛術 | Amazon
1: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:45:28.43 ID:Vs7QBIuu9
※産経新聞
「なんばCITY」従業員1万人分情報入りPC紛失
https://www.sankei.com/article/20221026-WUJ43J7IHJOHHLCX5DRJVC4VGQ/
2022/10/26 11:29
南海電気鉄道は26日、同社が運営する商業施設「なんばCITY」(大阪市中央区)のテナントで働いていた従業員約1万人分の個人情報が保存されていたノートパソコン1台を紛失したと発表した。
同社によると、9月21日、パソコンのリース契約の更新時に紛失に気付いた。パソコンは平成25年ごろまで同施設の従業員証の作成に使用。17年~25年ごろに入居していたテナントの店舗名や従業員の氏名、性別、雇用形態が保存されていた可能性があるという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
15: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:53:53.44 ID:2j/CFDer0
>>1 ほんだCITY
俺が初めて新車で買った車な
23: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:55:28.93 ID:++WRe65j0
>>1
従業員1万人ってどこの超上場企業だよ?
49: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:05:39.33 ID:vGswleiu0
>>1
>17年~25年ごろ
2桁で元号ナシやったら西暦やろ?
産経はあかんのう
2: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:46:07.54 ID:ncw63Qck0
<丶`∀´>売ったニダ
3: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:46:24.85 ID:3dwwI9z30
従業員の個人情報か
ほとんどの人にはどーでもいいこと
55: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:13:13.71 ID:d9D+UfrM0
>>3 そりゃそうだけど
被害者が一万人もいるんだが
被害者一人の◯人事件でもほとんどの人には関係ない訳で
5: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:48:01.59 ID:0iPLncyr0
どーせ
エクセル馬鹿おじさんでしょ
6: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:48:06.80 ID:DndjjY8B0
マイナンバーはないか
7: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:48:11.50 ID:j3L6AeNw0
まさかローカルに保存はしてないだろー
8: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:48:47.80 ID:aijADQoS0
なんばしよっと!
9: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:49:49.69 ID:Y7dCrhca0
昔よく行ったなぁ
懐かしい
10: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:50:01.39 ID:9PMIZ0i/0
なんばCITYって、何なの?
町の商店街とか百貨店みたいなもの?
客いるの?
21: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:54:58.32 ID:jsOvR6/N0
>>10
結構おるで
地下街って感じやな
30: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:58:29.29 ID:mkIOi47a0
>>10
終端がカメラのキタムラだったはず
75: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:33:06.27 ID:28aTM3T10
>>10
電機街だバカモノ
104: 名無しさん 2022/10/26(水) 13:31:47.77 ID:w3ftYlzJ0
>>10
南海電鉄系のショッピングモール
「(所在地の地名)+CITY」のブランドで売っている
いずみおおつCITYもある。あぼーんしたけど、しんかなCITY、とくしまCITYもあった
11: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:50:36.89 ID:3UNIZWy90
1万も従業員いんの?
27: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:57:51.50 ID:clNlQV2H0
>>11
のべ数だろうけど
多いよな、ハコがデカいのか
50: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:06:21.17 ID:/Mne2bS30
>>11
>17年~25年ごろに入居していたテナントの店舗名や従業員の氏名、
性別、雇用形態が保存されていた可能性があるという。
12: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:52:04.25 ID:F0+AENvi0
ビジネスに使うならビットロッカーぐらい使ってください
14: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:53:16.86 ID:3DSN/2I+0
民間なら許されない
16: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:54:03.57 ID:8yXPGuVz0
大阪住みだがなんばウォークと0101くらいしか知らん
17: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:54:17.48 ID:qrltN2h+0
もう球場にしてしまえ
20: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:54:37.26 ID:QeTbXYUt0
更新時に気づいたってことはいつ無くなったか分からないのかw
でも今時仕事に使うノートパソコンのドライブって暗号化されてるんじゃないの?
73: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:30:54.20 ID:ENqdjf8/0
>>20
リース更新てことは5年以上前に導入されてて、技術系の会社じゃないとなると、正直そこまでされてなさそうな。
74: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:32:25.55 ID:lqR+D2iX0
>>20
暗号化してないよ
87: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:46:09.83 ID:eg+v3jQU0
>>20
暗号化されててもノートPCそのまま紛失してるからね。。。
こんな会社、どうせユーザーのパスワードなんて簡単そうだしw
88: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:47:47.30 ID:aijADQoS0
>>87
下手したらパスワードをポストイットでノートPCに貼ってあるかも
22: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:55:18.08 ID:zfcjBF2g0
平成25年ってどんだけリース品
ほったらかしにしてたんや
24: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:56:05.54 ID:66+7r/iy0
Sim Cityの新作かな?
25: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:56:29.92 ID:fQ9fvCJh0
売買の可能性を徹底的に調査しろよ警察
26: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:56:44.47 ID:8mZSgY/+0
これは南海な事件だ
82: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:37:28.40 ID:07aH56Sk0
>>26
悪くない
28: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:58:01.31 ID:URLyVq030
また大阪だし
32: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:59:20.89 ID:xPorTjUo0
バイトや地下街のテナントも全部合わせれば8年間で1万人ぐらいはすぐにいくだろ。
33: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:59:26.36 ID:T1H/99Ni0
ワチャー
34: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:59:31.68 ID:I7s96+6O0
情報漏洩や流出はもっと厳しく処罰しないと全然減らないわな
あまりにも軽く考え過ぎだわ
35: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:00:01.95 ID:beABIfo70
PCを紛失するっていう事態が想像できない
そんな会社だと暗号化も認証も資産管理もしてなさそうで
38: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:01:04.41 ID:wjTOqWsF0
紛失?データごと売ったの間違いじゃないの?
39: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:01:49.71 ID:Fht2Mow60
住民票勝手に移動されられたり
クレカ作られたり
45: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:03:43.04 ID:b6BqOnxw0
マイナンバーを含めた
個人情報流出は厳罰化すべきだな
46: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:03:57.12 ID:xt0/Zg9x0
なんばCITYなんてなんばパークス行く通路としてしか使ってないわ
56: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:13:25.67 ID:alGiscWZ0
大阪ではよくある商売
58: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:19:53.71 ID:4FtGE9aj0
昔はタウンページあったし個人情報なんて見ても仕方ないだろ
63: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:24:54.60 ID:pmxpD11Y0
>>58 昔は昔
今は個人情報は各個人の所有物相当の扱いです
62: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:24:49.27 ID:HfkJlqh20
リース更新に気付くって
そんな古いパソコンを使い続けてることに驚くわ
65: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:26:33.12 ID:T+ta0FVJ0
やっぱミナミはこわいわ
66: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:26:45.89 ID:lqR+D2iX0
南海なら今後マイナンバーカードのコピーをPDFで保存するとか言い出すなwww
71: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:29:43.25 ID:eg+v3jQU0
備品の棚卸しとかしないのかな?
81: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:36:59.06 ID:vGswleiu0
なんばwalk
なんばcity
なんなんタウン
でんでんタウン
似た名前多すぎやろ
83: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:37:32.88 ID:ogz4YCis0
どっやったらPC失くせるの
85: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:40:22.53 ID:c028fCYe0
>>83
リース品廃業したら情報入ってた落ち
89: 名無しさん 2022/10/26(水) 12:51:41.41 ID:taMt4YYZ0
なんばウォークが虹の街の頃の男子トイレはホラーだった
102: 名無しさん 2022/10/26(水) 13:22:17.88 ID:IWhF3BdR0
こういう感じでマイナンバー情報も流出しそうやな
『【情報漏洩】「なんばCITY」従業員1万人分の情報入りPCを紛失』へのコメント