引用元: AMDのRyzen、売上予測を10億ドル下回る大爆死、前年比で-40%、最下位モデルが4万円はやりすぎた… [422186189]

画像引用元: AMD Ryzen 5 5600X with Wraith Stealth cooler 3.7GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000065BOX | Amazon
1: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:17:32.54 ID:ptDt+Ec10 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月~9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html
3: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:19:40.87 ID:GYbGpz5G0
完全にintelとコスパ逆転しちゃったからな
4: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:19:54.52 ID:hCD5VjAR0
7000シリーズ向けの買い控え
と
インテルが身を削るディスカウント
してきたから
このまま安売り合戦やってくれ
115: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:21:06.80 ID:67e3Rs890
>>4
12100が2万超えてるし、マザボも高止まりもっと競争してくれや
116: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:22:44.90 ID:iOwnt86g0
>>115
10105Fで十分
5: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ
6: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:20:47.21 ID:rZwOnSnE0
マザーボード高いやん
7: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:20:53.28 ID:tf/2Vv8Y0
投げ売りして次のステップ進んだがいいだろ
8: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:20:55.20 ID:gdp2TV7b0
半導体不足だ
インフレだ
といろいろ煽ってみたものの
現状のPCでいいやってなったら
もういらなくなるもんな
14: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:22:33.37 ID:dpAMRwmW0
>>8
足りないのは単価の低い産業用であって、CPUとかメモリみたいな花形ではないもんな
43: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:35:45.61 ID:9u1oRSYY0
>>14
一時期CPUも入ってこないこと続いてなかった?
さらにGPUは言うまでもない
98: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:04:14.40 ID:J+9TBErZ0
>>43
夏前にはGPUがあまり出して
特に中古が沢山出て暴落
その後メモリも余って大変になってた
でも最新のニュース見てない人がずっと足らない騒ぎw
自動車とかの産業用はずっと不足してるのは確かだけど
9: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:21:30.92 ID:FHOguzW10
兼価版がないのが痛い
31: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:30:13.19 ID:czXcul0Z0
>>9 廉価版(れんかばん)
けんかばんではありませんよw
84: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:56:20.68 ID:eiBaOat60
>>31
俺も昔間違えてたわw
10: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円~だからな。
11: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
34: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:31:24.98 ID:RdbDb9qx0
>>11
そこは世界的な株安でIntelも年初来49%下がってるからなんとも
36: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:32:21.03 ID:GwNj0z6o0
>>11
初めて正式名称知った
113: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:17:23.05 ID:ODiev9vg0
>>36
俺もw
12: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ
13: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:22:31.42 ID:bw7HSKBx0
安くて性能が良いって事で売れてたのに
24: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:26:06.38 ID:CbW1F05I0
>>13
いつものこと
AMDと違ってintelはボッタくりと言っているにわかAMDファンはAMDを知らない
15: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:22:41.15 ID:B8DbTGGM0
2700ぼく
替え時を見失う
146: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:19:13.40 ID:6/ipmkbI0
>>15
7000シリーズが出る前に5000シリーズを買うのが正解だったな
16: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:23:00.65 ID:yUCnacts0
安いモデル無くなったの?
19: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:24:19.01 ID:pg+Y74vV0
>>16
無くなった
ムーアの法則が崩れて力押ししか出来なくなったから二度と安くならない云々言ってたyo
26: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:27:40.32 ID:yUCnacts0
>>19
調べてみた
RYZEN3もRYZEN5も売ってるが?
1万円前後からあるぞ
51: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:39:54.28 ID:vX0Qg2RW0
>>26 それSocketAM4用CPU,APU 2016年9月からのマザーボード用
既にサポートは切れてるマザーボードの製品
だからBIOSアップデートも全部対応はしてないみたい
今回のはSocketAM5で互換性はない
17: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:23:06.04 ID:QYmpbRjy0
マザーボードも5万円前後のしかなくなってるしマジでどうすんだよ
118: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:26:49.55 ID:PYI1fuOR0
>>17
マジかよ…
4980円のBIOSTARの鉄板とかないのかorz
18: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…
20: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:24:22.09 ID:eIPJfVLU0
5000シリーズ安売り始めたかと思ったら直近で爆値上げしたし
何がしたいんだか
21: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:25:00.20 ID:xIFsLmvX0
CPUもそうだがマザーボードの価格が頭おかしい
22: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:25:46.66 ID:+21Uv41E0
コスパの悪いAMDになんの価値が
25: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:26:15.75 ID:ESDFlU4p0
Ryzen 7 7700X $399 \66,800
Apple Watch Series 8 $399 \59,800
27: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:28:15.12 ID:yUCnacts0
>>25
それはASK税だなw
29: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:28:34.91 ID:Wwsl86W50
毎度のパティーン
33: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:31:07.30 ID:zx3FOh9s0
Ryzen 5の5500Uとか搭載ノートで
夏に5~6万円で売り出したし
もう在庫ヤバくてメーカー向け値下げしとるんちゃか?
(´・_・`)
37: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:33:54.51 ID:4DOVguYA0
i5 9400Fのコスパ見習えよ
39: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:34:18.86 ID:4/yuMcqO0
そもそもAM5のマザボがねw
ソケット変更はいつかやらないといけない案件だったんだろうけど、
今の時期で進めたのは失策と評されても仕方ない
42: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:35:28.32 ID:MxYLvHWi0
マイニング需要終了したから終わったんでしょ?
45: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:36:44.03 ID:RZTIznGE0
将棋の人がスポンサーになったから
50: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:39:13.10 ID:EFV2/qKV0
なんぼベンチ早くてもCP悪かったら安定しないAMDに価値ないわ
普通にインテルに戻る
54: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:41:40.42 ID:PSMUKNKu0
そりゃ13世代でるしコスパはintelのほうがいいんだからそうなる
バカでもわかる
61: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:42:56.58 ID:YjLA1TFd0
マーケティングミスった感じはあるな
68: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:47:41.61 ID:uBG+98HG0
コスパをもとめてryzen選んでたのに
安くないならみんなintel選ぶよ
82: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:53:23.81 ID:iOwnt86g0
i3が強すぎる
一昔前のi7以上の石が1万円なんだもの
あえてパチもん買う理由なんて皆無
94: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:03:23.36 ID:ESwb6dal0
もう大方PC需要も落ち着いただろ
来年のintel待ちも多そう
『【PC】AMDの新型Ryzen、売上予測を10億ドル下回る大爆死。大幅値上げが響いたか』へのコメント