【スマホのせい?】最近、腕時計を着ける必要性がなくなったよな
引用元: スマホでいつでも時間を確認できるようになった現代で腕時計を所有する必要性がなくなったよな
画像引用元: [カシオ] 腕時計 ジーショック 【国内正規品】Bluetooth 搭載 フルメタル 電波ソーラー GMW-B5000D-1JF メンズ シルバー | Amazon
1: 名無しさん 2022/09/09(金) 17:32:41.79
どうりで腕時計も売れなくなる訳たよ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2: 名無しさん 2022/09/09(金) 17:48:22.64
スマホ持って海中潜る奴
スマホ持ってスキー・スノボ・スケボやる奴
スマホ持ってスキー・スノボ・スケボやる奴
見た事ねえ
3: 名無しさん 2022/09/09(金) 17:52:53.09
デジタルの時計を持つ必要はなくなったけど、針の時計を代替するほどではないな
将来スマートウェアが発達して予定時刻の30分前ぐらいから耳元でカウントダウンしてくれるようにならないと、残り時間の直感的な把握のために針の時計が必要だ
将来スマートウェアが発達して予定時刻の30分前ぐらいから耳元でカウントダウンしてくれるようにならないと、残り時間の直感的な把握のために針の時計が必要だ
4: 名無しさん 2022/09/09(金) 17:58:01.71
スマートウォッチは便利だから
5: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:01:01.15
資格試験受けたとき会場に時計なくて焦ったなあ
もちろんスマホは出せないわけで
もちろんスマホは出せないわけで
6: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:02:33.79
腕時計はステータスだよ
42: 名無しさん 2022/09/09(金) 23:49:28.72
>>6
今はアップルウォッチのチタンがステータスだよ
3年に1回くらい買い換えれば常に最新技術の最先端を堪能できる
今はアップルウォッチのチタンがステータスだよ
3年に1回くらい買い換えれば常に最新技術の最先端を堪能できる
7: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:22:32.03
電車通勤だと腕時計あると便利なんだけどなぁ
確かに車で移動する人は、さほど必要ないのかもね
確かに車で移動する人は、さほど必要ないのかもね
8: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:23:17.24
iphoneにApple Watchは普通に便利 ないと困る
9: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:29:06.23
年齢や年収で考え方は変わるやろ
必要性だけで考えるのは底辺
必要性だけで考えるのは底辺
おすすめ記事
10: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:33:44.64
3年ぐらい前に気付いたけど、スマホいちいち取り出して確認するより、腕時計あったほうが全然楽
今は毎日腕時計してるよ
今は毎日腕時計してるよ
11: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:33:45.96
ガラケーの時代からだけどな
12: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:36:04.29
あればあれで時計も楽だけどな
14: 名無しさん 2022/09/09(金) 18:59:00.71
さっと見れなきゃ
スマホだと懐中時計みたいなもんだからな
とりあえずApple Watch着けときゃ誰も文句言わないからそうしなさいよ
俺は機械式時計が好きで着けてるけど
スマホだと懐中時計みたいなもんだからな
とりあえずApple Watch着けときゃ誰も文句言わないからそうしなさいよ
俺は機械式時計が好きで着けてるけど
103: 名無しさん 2022/09/11(日) 22:58:41.81
>>14
俺はCASIOのソーラー電波式だお!(1万円www)
俺はCASIOのソーラー電波式だお!(1万円www)
17: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:10:40.23
ガーミンの方が良くない?バッテリー持つし
18: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:20:31.44
どこでも空を見上げれば時間がわかるようになればいいのに
19: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:25:38.62
Apple Watch便利だしコレで充分
20: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:34:08.11
充電めんどくさ
21: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:57:01.33
スマホだといちいち出すの面倒なんだよ
結局スマートウォッチを漬けてる
腕に漬けてる事を忘れるくらい軽石良い感じだよ
結局スマートウォッチを漬けてる
腕に漬けてる事を忘れるくらい軽石良い感じだよ
22: 名無しさん 2022/09/09(金) 19:59:21.62
仕事中はスマホ持てないしなあ
腕時計は必需品です
腕時計は必需品です
26: 名無しさん 2022/09/09(金) 20:31:24.61
これはまともな社会に出た事無い奴の意見
27: 名無しさん 2022/09/09(金) 20:39:24.32
所有はしてるロレ1本だけ
使用頻度は年に1回着けるか着けないかスマホで十分
使用頻度は年に1回着けるか着けないかスマホで十分
31: 名無しさん 2022/09/09(金) 20:58:19.57
まあ普通はアップルウォッチだわな。
貧乏な人は中華のスマートウォッチだけど
貧乏な人は中華のスマートウォッチだけど
32: 名無しさん 2022/09/09(金) 20:58:24.02
スクロールが遅いだけでイラつくような今の連中が何ステップもかけてスマホで時間確認してんの?
それともスマホ常に手にもってるやつばっか?
それともスマホ常に手にもってるやつばっか?
37: 名無しさん 2022/09/09(金) 21:09:08.27
スマホを出す手間かかるから先週1万円くらいの腕時計買った
39: 名無しさん 2022/09/09(金) 21:12:24.81
>>37
いや買うならスマートウォッチかアップルウォッチだろw
いや買うならスマートウォッチかアップルウォッチだろw
とりあえずLINEの文言が見れるのは便利だし
スマホをどこかに置き忘れたときに探してくれるのが非常に便利
44: 名無しさん 2022/09/10(土) 00:15:15.88
>>39
毎日充電が必要な腕時計なんか誰か使うか
毎日充電が必要な腕時計なんか誰か使うか
45: 名無しさん 2022/09/10(土) 00:31:39.59
>>44
毎日風呂入るとき時計外すでしょ
同じように外したら充電ホルダーに置けば45分で満タンになる
毎日風呂入るとき時計外すでしょ
同じように外したら充電ホルダーに置けば45分で満タンになる
65: 名無しさん 2022/09/10(土) 11:44:27.01
>>45
そういう話じゃない
俺はvivomoveを使ってる
バッテリー弱くなるとアナログ専用で使えるのだ便利
そういう話じゃない
俺はvivomoveを使ってる
バッテリー弱くなるとアナログ専用で使えるのだ便利
40: 名無しさん 2022/09/09(金) 21:13:11.20
ウェアラブルもいろいろ出てくるしスマホタブレットともいつ垣根がなくなるかってとこだしそもそも未だに業務中にスマホがどうちゃらていう価値観がヤバいし5年もすれば全てが様変わりしてだが高級時計をステータスとしてつけるのは変わらなさそう
46: 名無しさん 2022/09/10(土) 00:33:17.51
駅の改札にタッチするときのなんとも情けない格好を解決したらスマートウォッチにする
50: 名無しさん 2022/09/10(土) 00:51:01.62
アップルウォッチにかぎってかもしれんが文字盤は自分でカスタマイズできる
秒針おろかクロノグラフもある
秒針おろかクロノグラフもある
51: 名無しさん 2022/09/10(土) 01:28:51.94
>>50
ほとんどのスマートウォッチが文字盤は自由ですよ
ちなみに私はグランドセイコーにしてます
ほとんどのスマートウォッチが文字盤は自由ですよ
ちなみに私はグランドセイコーにしてます
52: 名無しさん 2022/09/10(土) 01:48:34.86
ソーラー電波時計以外の時計はいらん
それ以外はアクセサリー
それ以外はアクセサリー
62: 名無しさん 2022/09/10(土) 08:45:53.20
>>52
それ
ソーラー電波時計が時計のファイナルアンサー
それ
ソーラー電波時計が時計のファイナルアンサー
63: 名無しさん 2022/09/10(土) 11:39:24.10
>>52
>>62
やっぱりそうよな
時間が正確 電池交換いらん 充電いらん 軽い
5~10年使えたら1年あたり数千円だし
>>62
やっぱりそうよな
時間が正確 電池交換いらん 充電いらん 軽い
5~10年使えたら1年あたり数千円だし
54: 名無しさん 2022/09/10(土) 04:29:34.20
仕事柄時間見たいとき大体両手ふさがってるし通信機器禁止の場所も多いから外せんな
58: 名無しさん 2022/09/10(土) 05:12:09.38
やっぱ見やすい腕時計は必要
69: 名無しさん 2022/09/10(土) 14:56:58.69
俺はチプカシでいいや
71: 名無しさん 2022/09/10(土) 16:00:08.28
必要ないものに金を使ちゃう娯楽
99: 名無しさん 2022/09/11(日) 21:27:41.16
スマホを持ち込めない職場が存在することを想像できない人もいる
100: 名無しさん 2022/09/11(日) 21:28:36.36
G-SHOCKはすごいよな
国民的タフ腕時計だわ
俺も5510を愛用
国民的タフ腕時計だわ
俺も5510を愛用
104: 名無しさん 2022/09/11(日) 23:07:23.58
ソーラー電波が1番
着けてると意外と便利やけどね
『【スマホのせい?】最近、腕時計を着ける必要性がなくなったよな』へのコメント