【PC】よく考えたらスマホよりパソコンの方が使い方簡単だよな
引用元: パソコンってスマホより使い方簡単だよな [194767121]
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:53:09.73 ID:NLUaowgP0● BE:194767121-PLT(13001)
2: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:54:09.29 ID:RJgECPOh0
そらそうよ
3: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:54:11.65 ID:9uClh1Au0
両手使えるしな
6: 名無しさん 2022/07/28(木) 20:58:56.18 ID:Xt1YkoJw0
時代についていけない人の末路
7: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:00:16.07 ID:hqWQRSVw0
みんな普通に生きてれば両方使ってるんだけどな
片方を使えないからといってなんでそれを排除しようとしてるの?
8: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:02:26.48 ID:rUPldeUI0
パソコンの方が使いやすいけど
アプリの種類はスマホの方が確実に充実してきた
そのうち逆転するのも時間の問題かもしれん
アプリの種類はスマホの方が確実に充実してきた
そのうち逆転するのも時間の問題かもしれん
14: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:07:40.33 ID:d9PYpMpv0
>>8
もはやアプリについてスマホ用PC用って識別自体してないわ
メジャーなもんは両対応してるしChromeの拡張もあったりするし
もはやアプリについてスマホ用PC用って識別自体してないわ
メジャーなもんは両対応してるしChromeの拡張もあったりするし
31: 名無しさん 2022/07/28(木) 22:22:09.65 ID:28OG4sMN0
>>8
どう考えてもいまはスマホの方が簡単だし便利だし楽だと思う
どう考えてもいまはスマホの方が簡単だし便利だし楽だと思う
32: 名無しさん 2022/07/28(木) 22:25:22.89 ID:hqWQRSVw0
>>31
それじゃ大学生活乗り切れないのが
今の学生な
それじゃ大学生活乗り切れないのが
今の学生な
38: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:26:06.86 ID:AfssEHWe0
>>31
外出中は当然スマホだけど
自宅に戻ったら7割パソコン、2割タブレット、スマホをいじってるのは1割以下
あんなちっこい画面で作業とか苦行でしかない
外出中は当然スマホだけど
自宅に戻ったら7割パソコン、2割タブレット、スマホをいじってるのは1割以下
あんなちっこい画面で作業とか苦行でしかない
おすすめ記事
62: 名無しさん 2022/07/29(金) 10:02:16.27 ID:p6C+ayfn0
>>31
いやどう考えてもpcの方が楽だろw
いやどう考えてもpcの方が楽だろw
スマホは物理的にもソフト的にも制限の塊
9: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:02:40.53 ID:0vKeTLPX0
俺はパスワードは全部紙にちゃんと書いてバインダーにとじてるな
48: 名無しさん 2022/07/29(金) 01:24:40.99 ID:G5qV5ZRU0
>>9
僕も同じく
僕も同じく
10: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:03:05.91 ID:foo3HxSI0
ねーよ
スマホは高齢者も使っとるやんか
あいつらはドラッグドロップの意味すらわからないからPCは厳しいやろ
スマホは高齢者も使っとるやんか
あいつらはドラッグドロップの意味すらわからないからPCは厳しいやろ
11: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:04:57.04 ID:PvCCDZ6u0
何をするかによる
12: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:05:18.52 ID:GeBmZ12u0
パソコン使えるかよりタイピングできるかのほうが重要
15: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:10:15.59 ID:RJgECPOh0
スマホにemacsないし
いや、ありそうな気が
でもあってもスマホじゃ使う気しねえ
18: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:19:58.47 ID:7b3WwbRB0
比べるのはナンセンス
20: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:37:45.40 ID:UB9Z0HcS0
コピペは速い
21: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:42:00.08 ID:MiO2juEe0
ソフトによる
Sponsored Link
22: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:46:03.00 ID:ClY+BP5e0
たぶん、ブラインドタッチできるかどうかが肝なんだと思う。
23: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:48:19.17 ID:GSXMC3U70
クソ小さいスマホ画面で、PhotoshopもIllustratorもIndesignもAfterEffectsもCADも使うの絶対無理
24: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:50:25.12 ID:hqWQRSVw0
>>23
まぁそうだよな
まぁそうだよな
スマホで十分!!!!!!!!!!
って人が高卒なのはもうバレバレだしな
大学ではPC買わされるし
officeの授業もあるし
頭の切れる学生はみんな
すごいタッチタイプキレッキレ
だしな
25: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:51:00.18 ID:rUPldeUI0
iPadで絵をかいてる人は多いよ
27: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:54:49.88 ID:TbL2XKim0
>>25
Excelで絵を描く人には敵わないw
Excelで絵を描く人には敵わないw
26: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:53:06.59 ID:WpA6EP4y0
スマホは出来る事が制限されてるから誰でも簡単に使える
パソコンは何でも出来るのにUIがクソバカ過ぎて直感では全く何も出来ないから使い難い
半端な理系が組んだプログラムほどカスな物は無い
パソコンは何でも出来るのにUIがクソバカ過ぎて直感では全く何も出来ないから使い難い
半端な理系が組んだプログラムほどカスな物は無い
28: 名無しさん 2022/07/28(木) 21:58:22.70 ID:wa01O2UF0
スマホでLINEをしたりゲームをしていればスマホを使いこなしている気になれるんだろうw
57: 名無しさん 2022/07/29(金) 08:07:12.90 ID:KopijL480
>>28
スマホに使われている感覚無いのかな?
依存性があるという事は、そういう事なんだけど。
スマホに使われている感覚無いのかな?
依存性があるという事は、そういう事なんだけど。
29: 名無しさん 2022/07/28(木) 22:10:12.72 ID:j8SkLPPC0
スマホをいくら使えるようになっても老眼来たら終わる
63: 名無しさん 2022/07/29(金) 10:42:16.87 ID:6VOSIGWs0
>>29
w
w
33: 名無しさん 2022/07/28(木) 22:43:21.74 ID:JLIXoLHF0
ほぼ、家にいるのになぜにスマホ?
35: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:05:11.59 ID:PO1q6WMy0
バイナリーをいじってアプリ改ざんして広告非表示
システムファイル開いて書き換えて広告非表示
スマホにはできないんだな
システムファイル開いて書き換えて広告非表示
スマホにはできないんだな
36: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:08:31.17 ID:UI56MEx00
iPhoneならマイナンバーカードの読み込みが楽だから、これに関してはパソコンの出る幕はない
39: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:30:19.64 ID:CQ4+cfIH0
スマホで文字を打つのは相変わらず苦手だ
すげえ時間が掛かるからタブレット使うようにしてる。
すげえ時間が掛かるからタブレット使うようにしてる。
40: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:37:22.39 ID:J+cpWjAS0
とーっても簡単なーんでもできる
それがiPhone
41: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:46:33.00 ID:VoBOxKu70
簡単っても、何をするかによるでしょ
42: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:49:10.35 ID:vY2sq4nA0
当然の話だわな
人が作業するために生まれて
その後も試行錯誤され続けたものだし
たかがモシモシツールと比較されてもねぇ
人が作業するために生まれて
その後も試行錯誤され続けたものだし
たかがモシモシツールと比較されてもねぇ
71: 名無しさん 2022/07/29(金) 16:30:22.29 ID:HO7GRl/K0
>>42
Wordとか効率化するために進化させてない
社員の忍耐試すために進化してる
Wordとか効率化するために進化させてない
社員の忍耐試すために進化してる
43: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:51:44.99 ID:oQP00UMg0
おまいら
MT>>>AT
PC>>>スマホ
EV>>>ガソリン車
女>>>アニメ
MT>>>AT
PC>>>スマホ
EV>>>ガソリン車
女>>>アニメ
44: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:52:41.72 ID:oQP00UMg0
>>43
もとい
ガソリン車>>>EV
もとい
ガソリン車>>>EV
46: 名無しさん 2022/07/28(木) 23:58:33.95 ID:/uDlgZjy0
外でノートPC開いて使うわけにいかないからスマホ使ってるけど
家ではノートPCがメインでスマホはかかってくる電話を受けるだけ
家ではノートPCがメインでスマホはかかってくる電話を受けるだけ
47: 名無しさん 2022/07/29(金) 00:23:52.65 ID:6t6BrzDK0
スマホは画面ちっこいから検索しても最初の1,2番目くらいしか見ないだろ
だから知ったかスマホ大先生になるんだよ
公共の場で必死にスマホいじってる顔見たら池沼顔しかおらんし
だから知ったかスマホ大先生になるんだよ
公共の場で必死にスマホいじってる顔見たら池沼顔しかおらんし
49: 名無しさん 2022/07/29(金) 07:14:55.34 ID:pVOp3uCy0
スマホに慣れすぎるとPCで複数のウィンドウとかソフト立ち上げたときにクッソ重くなるのがなんかね
65: 名無しさん 2022/07/29(金) 10:59:07.55 ID:B5WxKfmM0
>>49
スマホもめっちゃ重くなるからな
毎日2回はメモリ開放してるは
スマホもめっちゃ重くなるからな
毎日2回はメモリ開放してるは
50: 名無しさん 2022/07/29(金) 07:17:20.30 ID:oFIUitc20
先日初めてパソコンを購入。Googleで調べて初期設定をやってみるも難しくて断念。2週間電源入れてない。
52: 名無しさん 2022/07/29(金) 07:20:48.62 ID:EYufO8es0
使用用途違うから、どっちがいいとかなくね、どっちかしか使えない人って人間として欠陥ありそう
55: 名無しさん 2022/07/29(金) 07:30:27.99 ID:3ATMHA1v0
キーボードもそろそろ進化せんかね
64: 名無しさん 2022/07/29(金) 10:57:37.49 ID:B5WxKfmM0
スマホでCADさすがにムリだろう
74: 名無しさん 2022/07/29(金) 17:05:58.74 ID:bMEFQ7gl0
スマホって徹底的に操作方法を統一することで
マニュアルなしでも使い方が分かるのがコンセプトだと思うんだが
最近機能を詰め込み過ぎたりオレオレUIで意味不明な操作方法のアプリが増えてる気がする
マニュアルなしでも使い方が分かるのがコンセプトだと思うんだが
最近機能を詰め込み過ぎたりオレオレUIで意味不明な操作方法のアプリが増えてる気がする
77: 名無しさん 2022/07/29(金) 17:55:30.88 ID:rPp04pvd0
オッサンの感覚
目的によるかな
『【PC】よく考えたらスマホよりパソコンの方が使い方簡単だよな』へのコメント