引用元: 草薙素子さん敗れる。光学迷彩破りのアプリ開発。スマホカメラで空気の流れを表示。ネットは広大だわ [866556825]

画像引用元: AVP 1/18 アクションフィギュア ウォーリアー プレデター | Amazon
1: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:47:11.64 ID:dRnggnR50● BE:866556825-PLT(21500)
スマホのカメラで“空気の流れ”が見えるアプリ、エンジニアが開発 国内外から注目が集まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a24142bee731aa9e2eb7e2e0a613983f8b10b0
スマホのカメラを使って空気の流れを見られるアプリが興味深いと国内外から注目が集まっています。開発者に仕組みについて聞きました。
【動画】空気の流れが見える様子
アプリを開発したkambaraさんが、スマホカメラを使って空気の流れを映し出す映像を公開。背景に砂嵐のディスプレイを設置し、ドライヤーから出る風を画面に映します。
ドライヤーのスイッチを入れると、スマホの画面上では黒の背景に先端から勢いよく白い影が噴き出します。蛇口から水が流れるように、吹き出し口から、風が流れ出していることが分かります。肉眼では見えないものが写る様子に、これはすごいと驚いてしまいます……!
また、ドライヤーのように激しい空気の流れだけでなく、保冷剤から出る冷たい空気がゆっくりと下降する様子も確認できます。どうして目では見えない空気の流れを、スマホ搭載カメラだけで観測できるのか、開発者のkambaraさんに仕組みを聞きました。
アプリには「背景型シュリーレン法(BOS法)」という、密度変化を可視化する手法を使っているといいます。「暑い日に道路がモヤモヤと揺らいで見えることがあるかと思います。その原因となっている、温度の変化で空気の屈折率が変わり、光が曲がる現象を応用しています。ドライヤーや保冷剤ぐらいの温度変化でも屈折率は変化するのですが、肉眼ではほとんど見えません。そこで、被写体の背景に特殊な模様の画像を置いて、カメラに映るごくわずかな画像の揺らめきを捉え、さらに画像処理でハッキリと見えるようにしました」(kambaraさん)
この手法自体は新しいものではないものの、「大掛かりな機材や高性能なコンピュータを使わず、スマホで手軽にできると面白そう」と思って試してみたところうまくいったとkambaraさんはコメントしています。
78: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:34:40.23 ID:Eqlobned0
>>1
逆に偽の情報つかまされてそう
2: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:48:45.43 ID:gRMdKQIZ0
9課の連中がバックアップするから大丈夫だよ
4: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:48:58.78 ID:MPECmAZI0
あの素子が負けただと!?🥺
5: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:49:03.73 ID:SnLdtVEy0
見えてる物は本物なのか。。
7: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:50:06.21 ID:9PNbIgBk0
後ろに砂嵐画面がないと草薙映らないじゃん
9: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:52:10.03 ID:6tf4puxQ0
これは霊とか不思議現象解明されるんじゃないのか
11: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:53:47.08 ID:/UNJLJNk0
三宮から歩いて見て回るの好きだったわ
44: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:30:07.41 ID:jRuTgojj0
>>11
モトコーかw
13: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:55:26.51 ID:5dJEJevM0
まだ視線誘導がある
14: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:55:47.34 ID:McJpcRLn0
背景が固定じゃないと機能しないから
監視カメラぐらいでしか使えなさそう
15: 名無しさん 2022/07/24(日) 21:56:37.85 ID:4oZkBrf80
光学迷彩は赤外線センサーでバレるんでねえの?
それとも可視光線だけじゃなく
全ての波長の電磁波を偽装してんの?
18: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:00:22.20 ID:m6OZijxb0
>>15
「たしか、政府施設内の熱光学迷彩の使用は違法でしたね」ってあるから赤外線も遮断するんじゃなかった?
20: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:01:09.79 ID:KTGxN/Ct0
>>15
あの世界の最新は熱光学迷彩
少し古いのはバトーの義眼で見破られたりしてる
21: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:02:45.14 ID:KTGxN/Ct0
>>15
だから床の感圧センサーで見破るけど、原作では素子は壁を伝って床センサーを回避したりしたな
43: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:27:33.98 ID:tW5oC1KA0
>>15
一応今でも対赤外線素材スーツはあるから
45: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:30:21.75 ID:KTGxN/Ct0
58: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:46:10.81 ID:XVahXvG+0
>>45
そうなんだね
25: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:04:50.92 ID:wGD9uHYt0
あの世界は義体があるのにハゲデブメガネがいるのはなんで?もしかしてお洒落なのか
26: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:06:20.20 ID:KTGxN/Ct0
>>25
生身なんだろ
27: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:07:09.43 ID:6CPDJLvu0
いやいやおかしいだろ
「熱光学迷彩」っていうんだから、熱による空気の揺らぎも当然に擬装するだろ。
ただ透明人間ぽくするなら単なる光学迷彩でしかない
30: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:08:36.61 ID:H5M9/lE/0
感圧記録「俺の方が優秀じゃね?」
32: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:09:22.78 ID:KTGxN/Ct0
>>30
原作では壁を伝って逃げた
37: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:15:42.87 ID:PVlb6Waf0
攻殻機動隊って結局おちはなんなの?
38: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:16:56.57 ID:KTGxN/Ct0
>>37
ネットワークで肥大化して意思をもったAIと素子の人格(魂、ゴースト)が融合して新人類になる
40: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:23:43.41 ID:MP599oii0
電脳ハックして視界をだまして光学迷彩も使わない世界になってそう
41: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:24:09.77 ID:jRuTgojj0
どこで活用するんだ?
59: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:46:15.38 ID:DgMqr+hO0
スマホのセンサーや演算力が上がってきたおかげか
60: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:46:53.78 ID:y9brPcK20
そのスマホは良いの?
あなたの目は?
脳核は?
ハンデをあげてるのよ
63: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:47:22.60 ID:SX4WmSKS0
>>60
素子の声で再生余裕
69: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:04:50.53 ID:+blzaDXd0
目の方盗まれるから
71: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:12:39.87 ID:iiQpqxIz0
仕組みは違うのかも知れないけど、くしゃみの飛沫がどう飛ぶのか
って映像もコロナで散々見せられたけど、あれでも光学迷彩見破れそうだな
空気の流れを見る特殊なカメラっていうのは
士郎正宗が攻殻機動隊描いた頃にはまだ無かったのかな
74: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:30:59.30 ID:UtnXb3LA0
東郷さん「俺はこの目で見たものしか信用しない…」
77: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:33:05.18 ID:rzk8RBLE0
プレデターでは?
80: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:36:15.10 ID:+9mmtnrJ0
なんで草薙素子だけなんだよ
プレデターがふて腐るぞ
82: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:46:54.68 ID:/Oj5/Rx20
>>80
光学迷彩って言ったら
攻殻機動隊を思い出す人がほとんどだろうよ
90: 名無しさん 2022/07/25(月) 02:10:22.70 ID:pdHxXVCf0
97: 名無しさん 2022/07/25(月) 06:36:25.36 ID:PVu2wql10
>>90
見ろ!タイムパラドックスのせいで兄さんの頭が消えかかってる!
91: 名無しさん 2022/07/25(月) 02:45:26.79 ID:BLL9ytNq0
攻殻の光学迷彩はトグサが重量でしか見破れなかったみたいに匂いも赤外線も無効化してるのもあるから見た目だけじゃない
92: 名無しさん 2022/07/25(月) 02:49:22.75 ID:TanrWYPI0
ハッキングすればよくね
99: 名無しさん 2022/07/25(月) 07:39:55.35 ID:MHhyiGlK0
迷彩って言っても物に当たればそこだけ違和感があるから
ドラえもんの勝ちだよ
103: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:05:53.94 ID:beatlKhh0
視覚素子をハッキングすれば良い
104: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:06:30.77 ID:CUzPCjoa0
笑い男には勝てないだろ
105: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:16:08.18 ID:2L2QMxsQ0
義体の移動速度にアプリがまったく追いつけず、対象はやられましたとさ。
93: 名無しさん 2022/07/25(月) 03:24:19.59 ID:VTRJIPXa0
なんとまだ開発もされてない光学迷彩がすでに破られただと
『【スマホ】空気の流れを表示するアプリによって、光学迷彩が破られる』へのコメント