【悲報】ワイ、念願のゲーミングPCでプレイもキーマウ操作に絶望
引用元: 【悲報】わい 念願のゲーミングpcを開けさっそくやってみるもキーマウ操作に絶望する
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:50:29.46 ID:64Jx6iM+0
むずかしすぎるだろ…キーボードほんまに無理なんだが
2: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:50:51.12 ID:jfxDHW6Sp
パッド繋げばええんやで
142: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:23:53.26 ID:0lScn0WbM
>>2
パパパパッド!?!?!!?
パパパパッド!?!?!!?
3: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:50:52.27 ID:BR6SQ1Y20
慣れやで
4: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:51:02.65 ID:/lqfPOZj0
すぐ慣れるで
22: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:58:41.98 ID:64Jx6iM+0
>>3
>>4
一日👀で才能ないってわかる
>>4
一日👀で才能ないってわかる
5: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:51:15.12 ID:gPQ9g1r00
キーマウってなんや?
6: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:51:30.82 ID:iHffyk7r0
左半分パッドみたいなやつあるよな
右手はマウス
右手はマウス
7: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:51:54.37 ID:k4298tyX0
USキーボードだったりするんだよな
23: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:59:25.44 ID:64Jx6iM+0
>>5
キーボードマウス
>>6
モンゴリアンスタイルやっけ?
>>7
英字配列や
キーボードマウス
>>6
モンゴリアンスタイルやっけ?
>>7
英字配列や
おすすめ記事
10: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:54:12.03 ID:jfxDHW6Sp
低感度で2-3時間もbot撃ちすれば慣れる
33: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:02:07.52 ID:64Jx6iM+0
>>10
感度どのくらいがええの?
感度どのくらいがええの?
40: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:03:51.13 ID:0fFZ0PSEd
>>33
自分の好きな配信者とかと同じでええんちゃん
いないなら机のサイズと相談
自分の好きな配信者とかと同じでええんちゃん
いないなら机のサイズと相談
42: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:04:03.40 ID:jfxDHW6Sp
>>33
遅すぎて違和感が出るまで下げて行って、
一個あげるくらい
遅すぎて違和感が出るまで下げて行って、
一個あげるくらい
49: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:05:25.87 ID:64Jx6iM+0
>>42
そんなもんでええんか
ちないまdpi400の2.5 AIM時1.0
そんなもんでええんか
ちないまdpi400の2.5 AIM時1.0
62: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:08:41.22 ID:4W/lAwUS0
>>49
ひくいひくい
dpiは1600~2000にしとけ
ひくいひくい
dpiは1600~2000にしとけ
70: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:10:05.76 ID:0mRg9TY2p
>>49
キーマウはパッドと違ってエイム時の感度下げんほうがええやろ
キーマウはパッドと違ってエイム時の感度下げんほうがええやろ
48: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:05:19.01 ID:4W/lAwUS0
>>33
振り向き3センチくらい
振り向き3センチくらい
168: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:32:43.63 ID:64Jx6iM+0
>>164
400と800ってどっちがええんやろな
400と800ってどっちがええんやろな
193: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:37:37.21 ID:SyW5rfeVM
>>168
細かく調整したいなら400でええんちゃう
ゲーム内感度の微調整が効きやすい
細かく調整したいなら400でええんちゃう
ゲーム内感度の微調整が効きやすい
Sponsored Link
11: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:54:19.33 ID:J3ZMIxyh0
コントローラーでいいじゃん
13: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:55:54.86 ID:2V4SYu3Q0
>>11
ff14はコントローラーでは実質操作不可能やね
ff14はコントローラーでは実質操作不可能やね
14: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:56:13.86 ID:2dgiYPHBd
そんな始めた瞬間慣れるもんじゃないだろ
マイクラでもやって練習しろ
マイクラでもやって練習しろ
15: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:56:38.38 ID:zcVnkAIKp
移動はコントローラーがし易いけどエイムはマウスがええ
両立出来ないんか?
両立出来ないんか?
16: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:56:40.08 ID:Wri+buiZ0
対人ゲーしないからパッドしか使わないわ
17: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:57:12.86 ID:NXBSRN9yd
最近はFPSもパッドの方が強いしわざわざキーマウに慣れる必要ないやろ
21: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:58:29.53 ID:4W/lAwUS0
>>17
Apexだけだろ…
Apexだけだろ…
24: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:59:47.96 ID:64Jx6iM+0
ちょほんまにきつい
誰かコツとか教えてくれ わいハッタショやから無理なんかな😢
誰かコツとか教えてくれ わいハッタショやから無理なんかな😢
31: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:01:42.21 ID:64Jx6iM+0
まじでキーボード見ながらじゃないと歩けない
弾も当たらないしどうすりゃいいのよ
一日🌱とはいえ才能どころか適正がないのがわかるわ…
弾も当たらないしどうすりゃいいのよ
一日🌱とはいえ才能どころか適正がないのがわかるわ…
36: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:02:59.22 ID:2V4SYu3Q0
>>31
なに遊んでるんや?
なに遊んでるんや?
39: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:03:43.76 ID:64Jx6iM+0
>>36
とりあえずApexとヴァロラントいれてApexやってる
感動や楽しさより難しさに絶望してるわ
とりあえずApexとヴァロラントいれてApexやってる
感動や楽しさより難しさに絶望してるわ
47: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:05:15.27 ID:jfxDHW6Sp
>>31
ホームポジションから手を動かさないのがコツ
ホームポジションから手を動かさないのがコツ
51: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:05:38.67 ID:64Jx6iM+0
>>47
どういうことや
どういうことや
67: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:09:12.85 ID:0mRg9TY2p
>>51
親指はスペース、人差し指、中指、薬指は基本DWA から動かさない
特に中指は基本Wに固定しとく
親指はスペース、人差し指、中指、薬指は基本DWA から動かさない
特に中指は基本Wに固定しとく
73: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:10:44.47 ID:kTdDDrzmd
>>67
これで小指CtrlかShiftやわ
これで小指CtrlかShiftやわ
50: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:05:30.73 ID:ZvlDA+b6a
aSwD移動てなんであんな続いてるんや
52: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:06:16.34 ID:64Jx6iM+0
これはおっぱ10代のうちに始めないと追い付けないんだろうな
>>50
それが最適解やからやろ
>>50
それが最適解やからやろ
54: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:06:24.93 ID:2V4SYu3Q0
>>50
移動は左手でやるしかないからやろ
移動は左手でやるしかないからやろ
53: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:06:20.53 ID:RP60wdR30
MNKで一番きついのは姿勢や
だらけられるコントローラーとちがって体がこわばるわ
だらけられるコントローラーとちがって体がこわばるわ
58: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:08:08.68 ID:64Jx6iM+0
>>53
わかる
わかる
55: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:07:10.78 ID:jkJFT668a
ボーダーブレイクの専用コントローラー普及してほしい
76: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:11:12.23 ID:v4DGfxS0d
>>55
あれええよな
FPSで使えるなってゲーセンでずっと思っった
あれええよな
FPSで使えるなってゲーセンでずっと思っった
59: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:08:08.96 ID:w0Kdwpze0
wasdだけシールでも貼っとけば?
63: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:08:50.52 ID:kTdDDrzmd
キーボードナナメにしたらできるようになったで
左手の楽な角度にキーボードの方を合わせてやるんや
左手の楽な角度にキーボードの方を合わせてやるんや
65: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:09:09.40 ID:18Bq8NDRM
有能ワイ、左手箱コン右手マウスで快適操作😎
82: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:12:36.81 ID:vGbKtT6pp
91: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:14:18.84 ID:64Jx6iM+0
>>82
勿論こんな感じで置いてはいるけど頭パンクしていつの間にかシフト推し忘れたりレレレが全然できてなかったりする
勿論こんな感じで置いてはいるけど頭パンクしていつの間にかシフト推し忘れたりレレレが全然できてなかったりする
87: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:13:34.01 ID:kuuurUbs0
wasdやとホームポジションやなくて印がないから指を元の位置に戻すのが大変よな
89: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:13:50.03 ID:SBH5x9/uM
ワイも最初は難しくてモンゴリアンでマウス操作に慣れたあとキー操作の練習したわ
やってりゃ誰でも慣れると思うで
やってりゃ誰でも慣れると思うで
96: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:15:01.03 ID:64Jx6iM+0
慣れれる気が全くしない
これで1ヶ月もこれだったらわいただの馬鹿じゃん
これで1ヶ月もこれだったらわいただの馬鹿じゃん
Sponsored Link
117: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:19:23.16 ID:KEKcFn+S0
>>96
すぐ慣れるって
そのうち、普通のホームポジションに違和感感じるようになる
すぐ慣れるって
そのうち、普通のホームポジションに違和感感じるようになる
101: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:16:28.68 ID:b4ocdn6MM
それに慣れるとパッドでやるのアホらしくなるで
WASDのキートップ変えよう
『【悲報】ワイ、念願のゲーミングPCでプレイもキーマウ操作に絶望』へのコメント