引用元: JR東「モバイルSuicaで定期券スマホで買えます」←これ東海や西日本ではできないってマジ?wwwww

画像引用元: GARMIN(ガーミン) vivoactive4 GPSスマートウォッチ 最大5日間稼働 音楽再生機能 心拍 歩数 防水【日本正規品】 | Amazon
1: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:36:52.10 ID:68OqWkxSM
草
2: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:37:06.13 ID:68OqWkxSM
やっぱ都会最高だわ
3: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:37:32.48 ID:bInyvXcF0
できないから春先にアホみたいに定期券行列ができるんやで😂
6: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:38:14.42 ID:68OqWkxSM
>>3
草ァ!
20: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:41:48.08 ID:R4NIbZby0
>>3
田舎ってみんな車乗るから定期券とか買わんやろ
42: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:58:44.65 ID:PoglBE4l0
>>20
学生って発想出てこないのはわざとか?
4: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:37:32.77 ID:68OqWkxSM
大阪や名古屋って未だにカード改札にタッチしてるってマジなん?w
5: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:37:43.34 ID:AiGpBiD9M
でもSuicaってだせーよな
7: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:38:29.08 ID:DG7Z6iMWa
そもそもテレワークで定期かわないが
19: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:41:46.50 ID:FvKxDFVn0
>>7
テレワークでマウントとって気持ちいい?
22: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:42:24.76 ID:DG7Z6iMWa
>>19
マウントだと思っちゃうあなたが悲しい
23: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:45:20.80 ID:FvKxDFVn0
>>22
定期券をモバイルで買えるか否か東西で違うって話にテレワークで参戦してきた理由は?
24: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:46:02.93 ID:DG7Z6iMWa
>>23
テレワークと定期券の購入の関係性があるからや
33: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:52:18.20 ID:GHEmcnhc0
>>23
お前の負けや
8: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:38:32.43 ID:AmehRCWfM
未だに窓口に並んでるわ
おじいちゃんかよこいつら
9: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:38:51.36 ID:68OqWkxSM
特急やグリーン車もわざわざきっぷ買わずに乗れるしな
10: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:11.31 ID:V3FURq1bM
通学定期も買える?
11: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:25.46 ID:ZaO/B5atd
pasmoでさえ出来るのにな…
12: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:27.97 ID:ifEjQ0780
会社「モバイル定期券の領収書は無効な」←こいつ
17: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:40:04.86 ID:U6B6uZ4HM
>>12 学校でさえ無効やからな頭悪すぎる
13: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:29.29 ID:GMRCdlxAd
やめたれw
14: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:49.13 ID:GvYGKy5Y0
金払ってグリーン券買わな座れないとか地獄やろ
15: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:54.28 ID:ZaO/B5atd
新幹線とか含めて全部プラットフォーム統一してくれやホンマ
16: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:39:56.66 ID:VLxM9hWV0
でも未だにチャージ式なんやろ
18: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:40:58.05 ID:68OqWkxSM
>>16
オートでチャージされる定期
32: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:52:15.83 ID:yfZWZLXgd
>>16
でもの意味がわからん
モバイルSuicaもカード式もチャージ式やけどモバイルSuicaはクレカからチャージできるから楽やろ
44: 名無しさん 2022/07/19(火) 17:02:43.08 ID:fYrS2MWDr
>>16
もしかして現金でチャージしてると思ってたのか?
21: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:41:57.33 ID:M+Mp7OQA0
定期は磁気でないと
25: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:46:56.58 ID:UFiYNYq00
関西人ならPiTaPa使ってるから問題無いんやろ確か
26: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:49:23.87 ID:tO1zFPMOM
>>25
pitapaとかいうコンビニや自販機やコインロッカーで使えん無能カードはNG
27: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:49:28.84 ID:P+4fIJ+Ld
PiTaPaとかなんか知らんけど割引かかるから最強やで
28: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:49:45.27 ID:dcaFh48/M
JR東海のTOICAマジでいらん
なんの意味があるのか
36: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:53:49.81 ID:ODruvnfUd
>>28
三重ではTOICAではなくICOCAが普及してる
39: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:56:05.46 ID:3ctr75+RM
>>36 マジかこれもう統一したほうがええやろ
29: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:50:32.85 ID:AnagOBfu0
糞どうでもええし、電車とか好きそう
30: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:51:43.23 ID:Waopg0UI0
やっぱ関東が日本の中心なんだよね
31: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:52:02.25 ID:JG582T3l0
便利する気なさそうだもんな学校とか国の機関は特に
34: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:52:34.41 ID:IK+1h+zia
未だに新幹線はネットで買ってPASMOに乗っけられないのヤバいだろ
45: 名無しさん 2022/07/19(火) 17:03:25.45 ID:fYrS2MWDr
>>34
モバイルPASMOはできるはずやぞ
35: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:53:15.29 ID:zZs94RsoM
定期便利に買えても家に太陽光パネルつけなあかんとか東京に住むとか嫌すぎるわw
38: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:55:35.89 ID:893Pfd960
上位互換のPITAPAがあるからな
40: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:57:51.05 ID:6Z58BuyQ0
>>38
PITAPAをスマホに取り込めたら最強なんやけどな
41: 名無しさん 2022/07/19(火) 16:58:04.32 ID:rgjN9qnrM
モバイルPasmoが最強定期
43: 名無しさん 2022/07/19(火) 17:00:43.92 ID:loOXd0dj0
『【スマホ決済】モバイルSuicaで定期券が買える←これ東海や西日本ではできないってマジ?』へのコメント