【スマホVSデジカメ】若者「スマホあるからカメラなんて買わない」
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:15:05.81 ID:gshA4Wxr0
悲しい
2: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:16:11.40 ID:ChhIig9M0
スマホのカメラでも正直オーバースペックや
3: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:16:15.76 ID:e71Q7b0d0
嬉しい
4: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:16:21.31 ID:iD/k35q+0
Z9買えないんだが
5: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:16:47.73 ID:+wQtKdmA0
なお写るんです
6: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:18:04.08 ID:gshA4Wxr0
スマホのズームで十分なんか
7: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:18:31.30 ID:oduwKKHRM
9: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:20:09.88 ID:DeeZBKDA0
>>7
こんなのアイフォンでも撮れるやろ
こんなのアイフォンでも撮れるやろ
15: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:25:02.32 ID:oduwKKHRM
>>9
iPhoneはそもそもズームできひんねん
iPhoneはそもそもズームできひんねん
18: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:26:34.09 ID:djfad41C0
>>15
3.5倍光学レンズあるやろ
Galaxyなら10倍や
3.5倍光学レンズあるやろ
Galaxyなら10倍や
おすすめ記事
8: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:19:34.56 ID:9vp3cgM9a
高いカメラは良くも悪くも見たまんまが写る
10: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:21:20.48 ID:puaq60eR0
キレイなだけの写真なんていらない
いい具合に歪んで偏った色合いの絵が撮れる
事前にどう写るのかわからず日差しとの真剣勝負
いい具合に歪んで偏った色合いの絵が撮れる
事前にどう写るのかわからず日差しとの真剣勝負
そんなカメラを楽しみたい
12: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:23:34.83 ID:t2DHEs0l0
33: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:30:38.72 ID:NQ0YBCOx0
>>12
80年代感凄いな
80年代感凄いな
44: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:35:10.80 ID:i5yxmglY0
>>12
急に懐かしい雰囲気になるの凄いな
急に懐かしい雰囲気になるの凄いな
11: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:22:50.17 ID:4bUrHdI10
撮りたいときに持ってなきゃ意味ない
専カメラなんて邪魔すぎで持ち歩けない
専カメラなんて邪魔すぎで持ち歩けない
13: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:23:58.52 ID:36Efi1DC0
写真なんか思い出を思い出すトリガーとしての役割で十分やで
見返した時に「あーここでこんなんやったなw」みたいになればええんや
別に高いカメラは趣味として否定する気はないけど
見返した時に「あーここでこんなんやったなw」みたいになればええんや
別に高いカメラは趣味として否定する気はないけど
14: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:24:57.13 ID:6T84M7b90
ワイのZ24-120はいつになったら届くんですか😡
26: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:28:20.87 ID:gyJUYIOH0
>>14
24-70でええやろ
24-70でええやろ
27: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:28:54.16 ID:6T84M7b90
>>26
それと入れ替えや😇
それと入れ替えや😇
Sponsored Link
16: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:25:48.74 ID:LThK/J6e0
知り合いとか自分が映ってない写真って見返してもつまんねえよな
17: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:26:17.19 ID:eGpMiT3T0
めっちゃ小さくてスッと出せてパッと取れるカメラ欲しいわ
ヤスモンスマホのカメラ起動遅いねん
ヤスモンスマホのカメラ起動遅いねん
23: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:27:45.87 ID:0IcgFdD5M
>>17
高いスマホ買えばええんや。
カメラは持ち歩かなくなるぞ。
ソースはワイや。
高いスマホ買えばええんや。
カメラは持ち歩かなくなるぞ。
ソースはワイや。
24: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:28:04.92 ID:djfad41C0
>>23
Xperia Pro-Iとか持ってそう
Xperia Pro-Iとか持ってそう
25: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:28:10.40 ID:t2DHEs0l0
>>17
GRでええやろ
もしくはバルナックライカや電池いらんぞ
GRでええやろ
もしくはバルナックライカや電池いらんぞ
19: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:26:44.34 ID:t2DHEs0l0
20: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:26:59.75 ID:0IcgFdD5M
戦闘機とかは望遠レンズ必須やけど他はスマホで十分やね。
21: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:27:04.30 ID:872EjXxD0
リコーGRだけ持ってるわ
29: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:29:20.15 ID:SOQOIpYLM
>>21
安上がりに気合い入れたスナップ撮影したいだけならこれありゃ充分やな
安上がりに気合い入れたスナップ撮影したいだけならこれありゃ充分やな
28: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:29:20.07 ID:36Efi1DC0
眼鏡に付けるカメラ使ってみたいんやけど盗撮疑われそうで怖いわ
31: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:30:01.17 ID:djfad41C0
>>28
そんなこと言ったらスマートウォッチもスマートフォンも疑われるやん
ロジカルではセーフや
そんなこと言ったらスマートウォッチもスマートフォンも疑われるやん
ロジカルではセーフや
34: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:31:06.57 ID:t2DHEs0l0
32: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:30:11.50 ID:opw0EMEB0
スマホのカメラは使いにくいわ
35: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:31:37.83 ID:vx+yB7Fz0
最近はVlog用カメラとか出てきてるからマジでフルサイズはどんどん減っていきそう
40: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:32:48.32 ID:6T84M7b90
>>35
Z30デカいなあと思ったが
よく考えたらマウントがバカでかいからだった
Z30デカいなあと思ったが
よく考えたらマウントがバカでかいからだった
36: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:31:49.96 ID:oduwKKHRM
ただガラス越しに写真撮ろうとするとデジカメよりiPhoneの方が綺麗な場合もある
https://i.imgur.com/8KhWl7b.jpg
https://i.imgur.com/8KhWl7b.jpg
https://i.imgur.com/jLPqcF4.jpg
41: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:33:02.14 ID:t2DHEs0l0
>>36
写り混み避けるためにレンズをガラスにベタ付けせんといかんからな
スマホやと楽やけど
写り混み避けるためにレンズをガラスにベタ付けせんといかんからな
スマホやと楽やけど
46: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:36:20.72 ID:eGpMiT3T0
>>36
群馬みてえな景色やな
群馬みてえな景色やな
48: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:36:47.49 ID:UlfhfedV0
>>36
サングラスみたいに茶色いガラス越しに撮影したら、普通の色に補正されててビビったことあるわ
カメラと言うよりソフトウェアの力使ってるだけやん
サングラスみたいに茶色いガラス越しに撮影したら、普通の色に補正されててビビったことあるわ
カメラと言うよりソフトウェアの力使ってるだけやん
37: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:32:01.03 ID:sKn/xH900
今バカチョンカメラはもう絶滅危惧種?
38: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:32:32.62 ID:puaq60eR0
いつでも持ち歩けてサッと取り出せてイザとなれば細かくこだわれもする
RX100シリーズの使い勝手は偉大
スマホ・カメラにありがちな指で隠れて写ってないみたいなのもまずないし
似たようなサイズでもスマホよりコンデジの方が圧倒的に快適
RX100シリーズの使い勝手は偉大
スマホ・カメラにありがちな指で隠れて写ってないみたいなのもまずないし
似たようなサイズでもスマホよりコンデジの方が圧倒的に快適
外観は富士フィルムのX100Vが好き(シルバーのやつ)
39: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:32:44.88 ID:TvkYRJzA0
コンデジは完全にスマホに淘汰されたな
42: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:33:49.87 ID:6T84M7b90
>>39
タフネス系はしぶとく生き残ってるぞ
タフネス系はしぶとく生き残ってるぞ
43: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:34:15.27 ID:t2DHEs0l0
>>39
この間鎌倉紫陽花撮りに行ったけど
ジジババは意外とコンデジ多かったわ
観光地なのに全然一眼がおらんかった
もちろんスマホが一番多かったが
この間鎌倉紫陽花撮りに行ったけど
ジジババは意外とコンデジ多かったわ
観光地なのに全然一眼がおらんかった
もちろんスマホが一番多かったが
45: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:36:15.08 ID:opw0EMEB0
>>43
スナップならコンデジで十分だわ
一眼必要なんて動きのあるスポーツ乗り物系くらいやろ
スナップならコンデジで十分だわ
一眼必要なんて動きのあるスポーツ乗り物系くらいやろ
47: 名無しさん 2022/07/01(金) 22:36:32.76 ID:dcVA3wOZ0
VRとか裸眼立体視が普及したらステレオカメラ復権せんかな
画質はええけどかさばるのよね
『【スマホVSデジカメ】若者「スマホあるからカメラなんて買わない」』へのコメント