【スマホ】画面内指紋認証「電源ボタン押してから指紋認証の二度手間のゴミ」
引用元: 画面内指紋認証スマホ「電源ボタン押してから指紋認証してや」←二度手間のゴミ
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:53:28.04 ID:FBu5UzBb00606
電源ボタンにつけろや
2: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:07.33 ID:3aOqOEIG00606
反応も明らかに悪い
3: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:15.41 ID:JxIhlNM+a0606
電源さわらんでええんやけど
4: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:17.60 ID:uLozbU0p00606
わかる
5: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:23.26 ID:e7GhHQknd0606
持ち上げると自動で点灯するで
20: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:31.86 ID:Ucg86+zqr0606
>>5
でもそれなら顔認証でいいやんってなるからな
でもそれなら顔認証でいいやんってなるからな
6: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:44.66 ID:lMKlA8Jer0606
設定て持ち上けで通電するやろ
7: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:54:59.97 ID:gwliXgNM00606
わかる
8: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:55:07.70 ID:HqKw+aUb00606
Appleが特許取ってるからできないぞ
9: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:55:17.20 ID:tD4XStlq00606
持ち上げ点灯はオフにするやろ
おすすめ記事
10: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:55:28.88 ID:C4Gag+//00606
持ち上げ点灯オンにしてるやつおるんか
12: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:55:57.37 ID:LyQVcoRD00606
持ち上げ点灯誤動作するからオフってるわ
13: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:55:59.77 ID:3YH1pudca0606
電源ボタンが指紋認証のやつつこうとるけどロック画面だけつけたいとき地味に不便やで
14: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:12.40 ID:JxIhlNM+a0606
点灯せんでも場所分かってたら行けるやろ
15: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:17.50 ID:EEKiEr+g00606
持ち上げ点灯とか使ってるやつおるんか
16: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:18.32 ID:zN7KiUi+00606
ワイの奴普通に指紋の所触ったら電源付いて解除されるけど特殊なんけ?
ちな
ちな
18: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:23.77 ID:BSDQ5wKMM0606
側面指紋認証最強!
何で流行らんの?左利きへの配慮?
何で流行らんの?左利きへの配慮?
45: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:04:32.74 ID:4WPJwTDJa0606
>>18
置いたまま解除できんやん
置いたまま解除できんやん
49: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:05:18.35 ID:jj7nBmGV00606
>>45
出来るぞ
出来るぞ
85: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:22:43.35 ID:+LqMxJtsa0606
>>45
背面と間違っとらん?
背面と間違っとらん?
Sponsored Link
19: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:29.14 ID:feymMiMQ00606
サイドボタンの電源一体型が一番やわ
21: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:56:51.93 ID:ZPpK1emFr0606
電源ボタンに触れるだけで諮問認識されるでしょ
23: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:29.46 ID:Fu4Pvswz00606
Pixelこれでゴミ化した
24: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:38.37 ID:ZPpK1emFr0606
マスク文化と顔認証の相性わるすぎ
25: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:40.47 ID:lDOXQ6g700606
Galaxyは触れた時点で認識するけどな
iPhoneはどうなん?
iPhoneはどうなん?
26: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:46.83 ID:BLNnF1up00606
やっぱりペリアがナンバーワン
27: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:46.92 ID:NzFXVkbW00606
画面内指紋認証は精度が顔認証以下やわ
28: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:57:49.01 ID:tbLllp1ia0606
顔は認証解除してもスワイプさせるのがウゼえ
29: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:58:09.89 ID:w9GzmCGm00606
Galaxyで良かった
30: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:58:15.62 ID:GSbLwFiz00606
画面内指紋認証はマジでメリットないやろ
背面側面につけろや
背面側面につけろや
31: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:58:17.94 ID:86xgHtWF00606
ちな楽天hand
触れた時点で解除されるよ
触れた時点で解除されるよ
35: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:00:05.19 ID:e7GhHQknd0606
>>31
楽天ハンドは反応は速いけど光学式やから日中の太陽の下やと反応せんこと多かったわ
左手で影作って認証してた
楽天ハンドは反応は速いけど光学式やから日中の太陽の下やと反応せんこと多かったわ
左手で影作って認証してた
32: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:59:00.21 ID:sxQnHvnL00606
開くの顔認証のほうが早いこと多い気がする
33: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:59:03.77 ID:Rt2CXf9Ta0606
高級機なら画面内指紋もノーストレスやで
ボロ端末は知らんが
ボロ端末は知らんが
36: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:00:14.07 ID:FHjvDJpl00606
>>33
明らかに別に付いてるほうが精度良かったわ
明らかに別に付いてるほうが精度良かったわ
34: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:59:39.72 ID:dcxnykR300606
持ち上げ点灯きもすぎて使ってないわ
顔認証で勝手に開くやん
顔認証で勝手に開くやん
37: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:00:52.39 ID:THNFa4JSa0606
まあ側面がベストですね
38: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:01:00.07 ID:cTgWLN4P00606
ホームボタン押せばそのまま開くだろ
どういうこと?
どういうこと?
39: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:01:36.61 ID:3+KCGfq3M0606
>>38
ホームボタンて
ホームボタンて
43: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:03:49.59 ID:cTgWLN4P00606
>>39
画面内指紋認証ってホームボタンのことじゃねえの?
画面内指紋認証ってホームボタンのことじゃねえの?
48: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:05:13.04 ID:LzSVEmTRa0606
>>43
そんな古代のiphoneの周回遅れ技術じゃなくて文字通り画面に指紋センサー入ってる
そんな古代のiphoneの周回遅れ技術じゃなくて文字通り画面に指紋センサー入ってる
50: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:05:41.03 ID:cTgWLN4P00606
>>48
あーAndroidの話してんのか
あーAndroidの話してんのか
53: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:06:25.41 ID:3+KCGfq3M0606
>>50
草
草
40: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:02:22.31 ID:rLfve87300606
わかる
41: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:02:32.78 ID:Fu4Pvswz00606
持ち上げ起動 つけなくていいときにもつく
ダブルタップ起動 毎時数%レベルで電池減る
もう詰んでる
ダブルタップ起動 毎時数%レベルで電池減る
もう詰んでる
42: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:03:31.08 ID:OxY00U2Ha0606
Galaxyは普通に指置くだけでホームまで行くぞ
44: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:04:15.13 ID:LzSVEmTRa0606
画面触ったら画面つくぞ
51: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:05:56.36 ID:TfnC7VBQa0606
どこのゴミスマホやねん
56: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:06:59.05 ID:i8s31XGg00606
指紋認証削って音声アシストボタン付けるのイカレテルよな
57: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:07:34.24 ID:S3r67UNja0606
iPhoneはそうなん?
ほんま遅れとるな
ほんま遅れとるな
Sponsored Link
58: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:07:39.39 ID:hN4TR1lx00606
マジで前のほうが使いやすかったわ
61: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:08:52.12 ID:hN4TR1lx00606
背面←これがメーカーから不人気の理由
デメリットないやろ
デメリットないやろ
62: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:09:41.83 ID:dBeNMjWdr0606
>>61
Pixel6から背面なくなったよな?
あほくさ
Pixel6から背面なくなったよな?
あほくさ
63: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:09:43.70 ID:jG8it2N6a0606
>>61
見た目キモいやん
見た目キモいやん
70: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:11:16.48 ID:c5TU5RE6M0606
>>61
ワイも背面認証好きだわ
もっと増えて欲しいんやけどなぁ
ワイも背面認証好きだわ
もっと増えて欲しいんやけどなぁ
72: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:11:28.10 ID:rUPUAoOaa0606
画面つけて認証してスワイプしますw←これ
73: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:12:39.01 ID:t8A1QHVB00606
持ち上げ起動とか使ってる奴ほんとにおるんやな
80: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:17:59.33 ID:ZCUtWYu500606
わいのスマホ指紋解除したあと確認のためパターン入力してって言うて来るんやがこんなもんか?かなり頭悪い気がするんやが
81: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:18:51.45 ID:e7GhHQknd0606
背面認証はテーブル置いてたら開けられへんのマジクソやろ
あれ求める奴頭おかしいわ
あれ求める奴頭おかしいわ
83: 名無しさん 2022/06/06(月) 12:21:33.00 ID:LloLR/No00606
結局ノーロックが最強なんやけどな
指紋だけでホームまでが最強
『【スマホ】画面内指紋認証「電源ボタン押してから指紋認証の二度手間のゴミ」』へのコメント