【タブレット】最新の無印iPadとminiって性能いっしょ?
引用元: iPad miniとiPadって最新機なら性能変わらんの?
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:00:43.898 ID:XBZC9rnrr
電池の持ち以外一緒?
2: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:01:13.847 ID:UGh4iQ7gd
使う人次第
3: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:01:29.193 ID:ABbMI2OI0
airとminiはほとんど変わらないはず
普通のiPadは安いから性能も古くさい
普通のiPadは安いから性能も古くさい
7: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:02:52.966 ID:XBZC9rnrr
>>3
なるほど
大きさで選んでたら普通の買うところだったぜ
なるほど
大きさで選んでたら普通の買うところだったぜ
4: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:01:54.627 ID:ABbMI2OI0
いや確かminiよりairの方が高性能だったはず
5: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:02:01.273 ID:7g8lthdN0
画面は大きいほうがいい
miniは中途半端
miniは中途半端
8: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:03:55.311 ID:q2FZFUmt0
Airは処理性能は Proと同等
miniの処理性能はiPhone13と13 Proの間くらい
無印の処理性能はiPhone11くらい
miniの処理性能はiPhone13と13 Proの間くらい
無印の処理性能はiPhone11くらい
9: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:04:00.625 ID:AwJ7BDyr0
全機種性能違うだろ
10: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:04:33.022 ID:J2OBYJLW0
無印だけはホームボタンだろ?ペンシル2も非対応だし
11: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:04:35.302 ID:wJFST0U+0
チップ一緒でも解像度違うしベンチ取らなわからなくね
おすすめ記事
12: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:04:39.020 ID:AwJ7BDyr0
でもできる事はそんなにかわらんよね
使えるアプリ一緒だし
使えるアプリ一緒だし
13: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:05:25.323 ID:ABbMI2OI0
pro>エア>ミニ>無印
これか
14: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:06:13.827 ID:VXR6NmK60
miniとAirは世代によってどっちが上か変わるくらい拮抗してるよね
15: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:06:16.923 ID:XBZC9rnrr
それならAir買おうかな
みんなありがとう
16: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:07:56.572 ID:q2FZFUmt0
Airは最新機種で筐体背面の強度不足が指摘されてるからケース付けたほうが無難とか聞いた
17: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:08:01.574 ID:oOmd1mn3d
mini6は充電しながらでないとあっという間に減るから辛い
43: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:49:42.767 ID:HtWB7FtD0
>>17
マジ?
Air買っといて良かったわ
マジ?
Air買っといて良かったわ
18: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:08:04.419 ID:AwJ7BDyr0
Airが1番中途半端だけどな
20: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:09:44.075 ID:q2FZFUmt0
>>18
256GB買おうとするとあと4000円出すとPro128GBが買えることに気付いちゃう
256GB買おうとするとあと4000円出すとPro128GBが買えることに気付いちゃう
19: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:09:38.369 ID:J2OBYJLW0
Airって折れるって聞いたけど
Sponsored Link
21: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:10:11.268 ID:AwJ7BDyr0
せめてAirのリフレッシュレートが120Hzだったらなぁ
22: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:10:47.838 ID:q2FZFUmt0
>>21
それもうProだろ
それもうProだろ
23: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:11:34.545 ID:AwJ7BDyr0
>>22
結局無印で安くコスパでいくかプロ買うかになるよなぁ
結局無印で安くコスパでいくかプロ買うかになるよなぁ
26: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:13:53.885 ID:q2FZFUmt0
>>23
俺はメモ帳用にmini6買って家で動画とか見る用にXiaomiPad5買っちゃった
Proは俺にはオーバースペックすぎたよ
俺はメモ帳用にmini6買って家で動画とか見る用にXiaomiPad5買っちゃった
Proは俺にはオーバースペックすぎたよ
24: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:12:05.492 ID:UGh4iQ7gd
mini持ってるけど動画見てるとたまに映像止まって音声だけ進むときがある
だけどサイズ的にめちゃくちゃ外で使いやすい
25: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:12:29.087 ID:VXR6NmK60
AirはProほどの性能はないし寝ながら使ったりするのには不便だしマジ半端
27: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:15:09.220 ID:UZwXjMyJr
今どきパッドで動画見てるような情弱いるんだな
テレビにキャストすりゃいいじゃん
テレビにキャストすりゃいいじゃん
28: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:16:09.847 ID:oOmd1mn3d
テレビとかギャグかな
31: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:18:38.852 ID:q2FZFUmt0
テレビは子供に占領されてるでござる
32: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:19:12.523 ID:glzck5BN0
テレビとかおじいちゃんかよ
33: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:19:25.365 ID:AwJ7BDyr0
むしろテレビ持ってないわw
pcでテレビみてるし
pcでテレビみてるし
35: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:20:30.717 ID:62N1TpIr0
タブレットってテレビすら持てない層には需要あるんだな
40: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:28:59.129 ID:5iVFQKuC0
>>35
テレビより便利だと思うよ
テレビより便利だと思うよ
36: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:20:54.406 ID:3aQ/j2jo0
iPad種類増やしすぎだろ
37: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:22:10.049 ID:T/OCf9U30
この前出たAIRと今のProはほとんど一緒だよ
ただproは容量でまた性能変わるから一概には言えないけど
ただproは容量でまた性能変わるから一概には言えないけど
39: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:23:04.315 ID:q2FZFUmt0
ストレージ1TB以上はRAM16GBなんだっけ
42: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:38:11.668 ID:KTmM6Adop
言うほど無印で困る場面ってある?
38: 名無しさん 2022/05/22(日) 20:22:36.420 ID:VXR6NmK60
テレビ持ってるでマウントは笑う
無印がType-Cになったら他が売れなさそう
『【タブレット】最新の無印iPadとminiって性能いっしょ?』へのコメント