引用元: 余ったパーツでサブPC組んだら性能の低さに絶望したわ

画像引用元:IN WIN 750W 80PLUS GOLD電源搭載 Mini-ITX専用 タワー型 PCケース ホワイトカラー [ A1 Prime WHITE ] | Amazon
1: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:30:43.96 ID:HHWn2uas0
普段3080ti使っててサブが1050ti、普段120fps出てるゲームも50fpsもいかん、やっぱゲームは性能が全てやな😅
これはPS5、Switchマルチにも同じことが言えるね🤔
2: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:31:38.01 ID:rpxpmZBjd
だから余ってたんだろ
だから何???
3: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:33:15.78 ID:9m+UWEvR0
PS5持つとPS4は何だこのゴミって思えるようになるしな
そりゃしょうがない
4: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:33:50.32 ID:EBBWbSKnp
ファイルサーバにでもしとけ
5: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:33:55.42 ID:HHWn2uas0
マザボとCPU更新する時にそのまま前の基盤を流用してプラスその辺に転がってた1050tiで組んだんやで🤔
6: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:35:24.61 ID:HHWn2uas0
1050ti売って少し金積んで3060でも買うかな、このスペックでゲームやってもしょぼ過ぎて同じゲームやってる感じせんわ😅
7: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:36:35.80 ID:5ztywPlk0
今ならメインを3090tiにして3080tiをサブにうつせばええやん
9: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:37:42.03 ID:HHWn2uas0
>>7
4000シリーズ控えてるのに今更3090tiは無いやろぉ😅
8: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:36:45.83 ID:ZiDo6LLea
ゴミを必死に組んだ無能レント君草
10: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:38:23.17 ID:HHWn2uas0
>>8
君には大変な作業かもしれんけどPC組むなんて余裕なんやで?😮💨
11: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:38:44.62 ID:5ztywPlk0
それなら3060もないやん
15: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:41:24.29 ID:HHWn2uas0
>>11
まぁ確かに4000シリーズまで待つかぁ?🤔
17: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:42:15.95 ID:dU7miGRY0
>>15
なるほど
まあ今グラボ買うのは待った方がいいかもね
12: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:39:20.73 ID:dU7miGRY0
なんで余ったサブPCでゲームするの?
13: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:40:16.81 ID:HHWn2uas0
>>12
嫁さんに使わしたろかなって🤭
16: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:41:38.19 ID:NRt47b7rd
余ったパーツで組んだサブの性能が不満だから
サブ用のパーツを買い足す?
メインどこ行ったんだよ
18: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:42:36.76 ID:HHWn2uas0
>>16
サブに使うにしても性能が低過ぎと言う話や、なんでこんな簡単な話が理解できんのやろ?🤔
20: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:43:03.82 ID:5ztywPlk0
長かったAM4時代ももうすぐ終わりで今後はグラボ更新毎にPCまるごとやり替えなおかん
これまではグラボロンチで直ぐ買えるグラボを買って暫くメインで使い
本当に欲しいものが出たらそれをサブにスライドしてメインを新調
次からはロンチから本当に欲しいものが出ることを願うが
次からは今のメインがそのままサブにスライドするからサブだったものがサブサブにはならずそれは解体してまた連れに安価で譲られるパターン
24: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:44:38.49 ID:Q8EqlWf0a
低性能なりの楽しみかたがあろうに俺だったら最低設定でメインの偉大さを確認用に使うかな
26: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:45:14.30 ID:NRt47b7rd
自分が使うわけでもないのに
ゲームしてみて不満だったとか
設定が最初から破綻してる
28: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:47:04.08 ID:XJz9d0Xq0
サブなら中古の1070くらいで良いだろ
1050tiに比べればかなり上だし
32: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:49:44.61 ID:HHWn2uas0
>>28
今更1070ってのもねぇ、それなら3050とかにするわ😅
34: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:52:49.67 ID:HHWn2uas0
余りに半端な物組んでまた絶望したく無いし😓
35: 名無しさん 2022/04/18(月) 12:53:48.21 ID:XJz9d0Xq0
だったら3060tiくらい買っとけ
42: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:15:21.53 ID:4ug/XOTH0
サブPCってメインPCがトラブった時に非常用で使うもんだと思うから、むしろ色んなコンセプトで組むのが楽しいもんだと思ってた。
推奨環境どころか最低環境よりしょっぱいスペックでギリギリゲームが動いたりするのを検証するのとか楽しいよ
47: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:22:50.38 ID:GMS1Iyi8M
余ったパーツはサブサブにまわしてるけどな
メインとサブはそれぞれ新しくパーツ買って更新してる
余りPC使わない人なのかな
51: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:28:06.14 ID:5ztywPlk0
それまでメインだったもののスライド以外のパーツで自分用に組もうと思うことがまずないな
その時点で動いてないものはゴミだしゴミを集めたところでゴミしかできない
とくにゲーム目的なら尚更ゴミ
そんなゴミを組むくらいなら適当なベアボーンでも新調する方が良い
うちのTITAN Zも今はゴミ
当時からゴミだったというのにはふれない
56: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:35:04.06 ID:5ztywPlk0
ASRock値上げが話題だけどパーツ単体含め今後のPCパーツの値段もわからんな
供給量も心配
争奪戦がんばるぞー
63: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:43:11.04 ID:HHWn2uas0
>>56
丁度Steel Legend買ったすぐ後に値上がりしとったわ、何があったんや😅
58: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:36:06.50 ID:XJz9d0Xq0
自分はグラボ変える時はサブに回すより
高いうちに売っちゃうな
何かあったらノートPCをサブにしてる
まあ軽いゲームしか動かんからサブとは言えんのかもしれんが部屋狭いしな
61: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:41:07.26 ID:PczJnDlg0
>>58
サブにするPCケースにもよるけど、メインで使ってるグラボのサイズが合わない事もあるしね
売れる時に売るほうがいい
59: 名無しさん 2022/04/18(月) 13:38:24.47 ID:5ztywPlk0
サブがどのていどのサブなのかにもよるね
サブと言ってもメインサブ扱いで用途を限って使う様なゲームPCならほぼメインと変わらん場合もある
PCは1台で何でもできるとはいってもゲームをする前の準備が面倒とかプレイ環境があれとかで分けるのも普通
ゲーム用は2台で普段使いは1台でそれに加え外用PCやらねっころがりようPCやらでどれもメインになり得るのもある
86: 名無しさん 2022/04/18(月) 14:44:57.86 ID:6acu3tGW0
PC電気代クッソ掛かるからそのうちスマホのほうが有利に遊べたりしてな
89: 名無しさん 2022/04/18(月) 15:05:17.11 ID:yvQOgyAD0
1050tiってPS4のちょっと上だったかな
99: 名無しさん 2022/04/18(月) 15:46:25.29 ID:KCWq3fYdM
それ前使ってたPCを再度組み立てただけでは
104: 名無しさん 2022/04/18(月) 16:08:44.16 ID:5ztywPlk0
サブPCを後から組むことはない
後から組むのはメインになりメインがスライドしてサブになる
今はメインもサブも3090
ロンチで買った空冷3090が本水モデル出たときにメインからサブに移る
107: 名無しさん 2022/04/18(月) 16:10:36.51 ID:m7hsPi1E0
>>104
有能だけど妬まれる対象
111: 名無しさん 2022/04/18(月) 16:15:26.04 ID:KCWq3fYdM
つーかサブはノートとかにしない?
112: 名無しさん 2022/04/18(月) 16:16:02.82 ID:HHWn2uas0
>>111
それは人によるやろ😮💨
113: 名無しさん 2022/04/18(月) 16:16:25.73 ID:z65V54gop
>>111
嫁に使わせるならノートPCの方がいいわな
142: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:23:44.94 ID:10TjEpzwd
結局ps5がいっちゃん性能高いよね! pc勢ざまぁw
145: 名無しさん 2022/04/18(月) 18:12:34.60 ID:f4zdQwt30
うちはサブだったAPU機のほうがメインになりつつある
APU機は毎日起動してるけどゲーム用のハイスペ機は週末しか起動しない
省エネ静音PC 最高や
146: 名無しさん 2022/04/18(月) 20:28:18.26 ID:5NFTKNDL0
ゲームはグラボが全てはライトなゲームなら正解
CPU負荷クソ軽いApexLegendsとかならCPUは現行ローエンドのAlderLake PentiumG以下の性能の
中古5000円のi7 2700Kで60fps安定して出るから現行Celeron レベルのi7 870やFX-6300とかポンコツ使わない限り60fps以下にはならない
グラボは最低GTX1060でGTX1050Tiじゃゴミ過ぎて論外だけどな
147: 名無しさん 2022/04/18(月) 20:36:30.54 ID:bH/TJGKaM
APUはRyzenの新型に期待してる
かなり性能上がってるみたいだから
148: 名無しさん 2022/04/18(月) 20:37:57.55 ID:HHWn2uas0
グラボが全てではないと思うけど、僕の環境下やと4KプレイしかやらんからCPUはボトルネックにならんのよ、フルHDで高フレームレートとかでゲームやりたいとか動画編集とかする人には必要なんやない?しらんけど😓
149: 名無しさん 2022/04/18(月) 20:52:23.32 ID:5NFTKNDL0
CPUは8スレッドスレッド対応ならi7であれば化石CPUでもそこそこ動くよ
発売時点でSandyBridge以下の烙印押された産業廃棄物なFX8350ですら奇跡的に均等にスレッド分散されているFFXVに限れば快適に動くけど同時期の洋ゲーはまず60fps以下になるwし8スレッドフルに使ってくれない
ちなみにApexはIntel 最適化だし
8スレッドスケールしないというか6スレッドのFX6300ですらCPUを使いきらないゴミ最適化だけどシングルスレッドが完全にボトルネックで60fpsすら安定しない
それっd60fps維持するにはAMDだと爆熱FX9590やゲームに限ればSandyBridge相当なRyzen 5 1500X以上は欲しい
152: 名無しさん 2022/04/19(火) 00:25:59.50 ID:b86987Zw0
でもそんな1050Tiでもスイッチに比べたら神様だからな
『【自作パソコン】余ったパーツでサブPC組んだら性能の低さに絶望したわ』へのコメント